掲示板

【✨懸賞終了✨】さて私は何を作ったのでしょーか?!(レシピお披露目♪)

IMG_20190502_205303.jpg

GWも後半に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は元号が変わってから休みに入りました。
滅多にない連続休暇ですが、家族とも予定がばらばらで、とりあえず大掃除をしようと目論んでいました。

GWの前半は娘達が先に片付け始めたのですが、出るわ出るわ「いらない!」って物たち。
分別のため複数のゴミ袋を確認すると
「欲しいっていうから買ってあげたのにもぉ~」というものがたくさん!!

☝️画像はその中にあった袋…

たぶん「可愛い♡」とか言っておばあちゃんからもらった端切れ。
娘のワンピースだとかスカートの懐かしい端切れ、見覚えありました。
一応手芸が趣味の私としては「もったいないやん👋」となりまして…
せっかくの休みなのでこれで何か作ろうと思い立ちました。
そして…

ととちずさんの掲示板
『ハンドメイドCLUB(^0^)♡♡【集まれ!手作り大好きさん】』
https://king.mineo.jp/my/c253b32d9a8b58fd/reports/45337
「2018年度下半期よかった掲示板」に選ばれた☝️こちらでお披露目…ともちろん思ったのですが、折角なので(というか暇なので(笑))これをネタに…

ハイ!長い前置きはここまで👋

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

【📯懸賞つき企画📯】※終了しました
さて私は何を作ったのでしょーか?

製作過程の画像を1枚ずつアップします。
完成品は何か当てた方に賞品として
1枚目で正解の方には3,000MB
2枚目で正解の方には2,000MB
3枚目で正解の方には1,000MB
を差し上げます。
複数の方が正解の場合は山分けです。

1枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
その後2枚目をアップします。
2枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
そして3枚目をアップ…と繰り返していきます。
正解した方もそうでない方も、新しい画像をアップしたらあらためて解答してくださいね( ー̀֊ー́ )✧
解答はお一人一つでお願いします。
2つ以上コメントされた場合はあとの方を有効とします。

それぞれで正解が出たかどうかは…
ゆるりとお楽しみくださいませ♪

3枚目の締め切り後、残りの製作過程を順番にアップしますので、興味のある方はぜひ作ってみてください。(ないかも~?)

1枚目の締め切りは5月3日(金)午後9時です。
2枚目は5月4日(土)午後8時が締め切りです。
3枚目は5月5日(日)午後7時が締め切りです。
気軽に応募してくださいね。
休みが長すぎて日付の感覚鈍ってる方、間違えないでくださいよ~(*^^)v

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

【手ぬいでシュシュ♪】
★材料:
 ・お好みの布(今回は繋いで7cm×70cmくらいの一枚布になるように端切れを用意しました。)
 ・ヘアゴム(手首周り+2cm)
 ・縫い糸
★道具:
 針、ハサミ✂

✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂

✂作り方✂
★1
3種類の布を使います。
同じ日に作ったカードケースが一緒に写ってます。
しわくちゃですが問題なし!

IMG_20190502_205330.jpg

★☆2
5mmくらいの縫いしろで細長く繋ぎます。
なみぬい3目⇒返し縫い⇒なみぬい3目⇒返し縫い…のくり返し。
縫い合わせたところは片倒しにします。
布の耳があっても気にしない!
完成したら見えません(笑)

IMG_20190502_205427.jpg

★☆★3
3種類の2枚ずつの布を繋ぎましたがちょっと短いか…短めの2枚を追加して輪になりました。
長さはテキトーです(笑)
中表で二つ折りにして上側の布を細く畳みます。

20190505_192044-COLLAGE.jpg

★☆★☆4
細く畳んだ布をくるむように下側の布をつまんで5mmくらいの縫いしろで縫っていきます。

20190502_212747-COLLAGE.jpg

★☆★☆★5
縫うところがなくなったら細く畳んだ布を左側に引っ張り出します。
そうすると縫ったところは右側から吸い込まれるようにどんどん内側へ入っていきます。
ちょっと分かりにくいですね…( ´⌓` )

DSC_0411.JPG

★☆★☆★☆6
最初に縫い合わせたところが内側に見えてきました。
全て縫い合わせずに5cmくらい返し口を残して…

DSC_0412.JPG

★☆★☆★☆★7
返し口から表にかえします。
筒が輪になった状態です。
中が空洞のドーナツに切れ目が入ってる感じ?(余計分かりにくいわ👋)
16cmの物差し置いた上にあのカードケースがあるのは大きさの比較のため…だけではなく人気のねずみ🐭くんを隠すためです(笑)

20190504_193427-COLLAGE.jpg

★☆★☆★☆★☆8
黒や紺と一緒に入ってお得なパックで買った赤いゴム。
使いにくいんで、こういう時に中に入れて使っちゃいます。
長さはテキトー(笑)
手首周り+2cmくらいが勝手がいいと思います。
くるりっと一周中に通したらゴムは結んで輪にして、返し口を閉じます。

20190502_214243-COLLAGE.jpg

★☆★☆★☆★☆★9
完成です♡
布幅が細めでしたが、色合いは満足です(*^^)v
ああ愉しかったo(*^▽^*)o

DSC_0418.JPG

シュシュの作り方は先に筒にしてから輪にする方法がよく紹介されていますが、私は今回紹介した輪にしてから筒にする方法が最後の仕上げの部分で楽なので、もっぱらこちらの方法で作っています。
ビーズやリボンをつけて華やかにするには前者の方が良いかもしれません。(後者でもできないことはありませんけどね♪)
また、布幅や長さを変えるとギャザーの印象が変わりますので、布のサイズは本当にテキトーです(笑)



……以上、お粗末さまでした
( ・ω・) _ _))ペコリ


125 件のコメント
26 - 75 / 125
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
【突然ですがルール変更!】
本文より一部転載します。

さて私は何を作ったのでしょーか?

製作過程の画像を1枚ずつアップします。
完成品は何か当てた方に賞品として
1枚目で正解の方には3,000MB
2枚目で正解の方には2,000MB
3枚目で正解の方には1,000MB
差し上げます。
複数の方が正解の場合は山分けです。

1枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
その後2枚目をアップします。
2枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
そして3枚目をアップ…と繰り返していきます。
正解した方もそうでない方も、新しい画像をアップしたらあらためて解答してくださいね( ー̀֊ー́ )✧
また、解答はお一人一つでお願いします。
2つコメントされた場合はあとの方を有効とします。

1枚目の締め切りは変わらず5月3日(金)午後9時です。

ヨロシクデス (*・ω・)*_ _)ペコリ
ナイスを押したいのに拒否された。
嫌われているのかな?

これからはチップで勝負しよう。
見たことありますよ♫

コレコレ↓↓↓
https://youtu.be/TZr0Q_0eq34
"もう二度とタオル3本同時に捨てない。超クール!"

ということで、バスマット♡
こんばんは。✨

♻️『お手玉』でお願いします!

子供の頃良く姉達と一緒に遊びました。
(小豆入り)🛴💦

「昭和が懐かしい!」今日この頃です。
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
まとめてのレスで失礼します。
よろしくお願いします。

間もなく2枚目をアップしますね〜


>暗車注意さん
(「・ω・`)

>平成最後のMasa☆彡さん
(๑・o・๑)ヘェ!!!

>ねこやんさん
(*´ω`)ウンウン

>mineo612さん
“φ(・ω・。)フムフム...

>lickyさん
(*`・ω・)ゞ

>ケロコロさん
( •̀ᴗ•́ )

>レオ 75さん
(*´ ³ `)ノ

>右に左折さん
(。・ω・)ノ゙ ハジメマシテ

>麒麟プラチナダブルさん
(´・∀・`)

>kleiberさん
( ´。•ω•。)っ⌒♡。.

>マイネ神さん
(  '-' )ノ)`-' )

>永芳さん
( ´ω` )~♪

>嫁ちゃんさん
(・-・)・・・?

>mikecatさん
☆٩(。•ω<。)و

>pensanさん
ヾ(¯∇¯๑)

>kうさぎさん
(*・∀-)b

>ポカンさん
"d(。・`ω-)

> 💙HONOKA💙さん
(^ω^三^ω^)

>xmatyoさん
є(・Θ・。)э››~

>スケールさん
(*>▽<*)ゞ

>sun3さん
o((*・ω・*))o

>イザムさん
(,,^_^,,)♪

>おやまのかんすけさん
ε( ε•o•)э。゜

>フドウさん
( ˆoˆ )

>norinori7さん
(*´▽`*)

>daさん
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

>ハワイアン_Hiroさん
ヾ(¯∇ ̄๑)

>0094さん
٩(*>▽<*)۶

>アノキペールワンさん
(#^.^#)
顔文字もヒントかな?!
( `・ω・) ウーム…
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
2枚目をアップしました。
顔文字、分からん((+_+))
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
>すけーるさん

HN間違えました。
失礼しました(>_<)


顔文字は余計なことを言わないため…(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
難しいですね(^◇^;)
マスク😷 でしょうか。
壁掛用の手紙入れ。
意味わかりますか?

手紙とか葉書、領収書などを収納する用品。
変更させて頂きまして
ランチョマットですか。🤔

A81F923B-234D-464F-B54F-0314F839E67A.jpeg

>ぐ〜たんさん😄
>顔文字は余計なことを言わないため…

>💙HONOKA💙さん
>(^ω^三^ω^)

こりゃ明らかにちゃうで〜‼
って見えますが😅


>lickyさん
>壁掛用の手紙入れ。

ウォールポケットですね❣️
当たってるかも⁉️😄
回答 変更しまーす!
つなぎ合わせて しっかり縫製しているみたいなので
丈夫にする必要なもの
印鑑ケースを入れる袋でお願いします!
わかりません(-.-;)y-~~~
ハサミが写ってるからハサミ入れ
テキトー
★★2枚目のヒント
を見て変更します🎶

(街頭でもらったティッシュを入れる)
❣️ポケットティッシュ入れ❣️
う〜ん。
全く分からない(笑)
通帳入れ??
訂正します。
お手玉1個
頑丈です
>顔文字は余計な事を言わないため
でも、ちょっと表現してる(("⌒∇⌒")

変更お願いします🙇⤵️
ベルトに付けるハンカチ入れ
でお願いします😃
💙HONOKA💙さん

有難うございます。
名称が分からなかったのと、画像がコピーできなかったため理解していただけるか心配していました。
まさに写真のそれです。

ぐ~たんさん
今からウォールポケット作って下さい。
役立ちますよ。
2回目の回答☆
バスマット!

0094さんが正解してたと予想しました!
”…余計なことを言わないため…(笑)”

あ、1回目で当選者がいましたね…
(盛り下げてすみません笑)
ズバリ❗ 
✨コースター✨だと思います
Σb( `・ω・´)グッ
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
3枚目アップしました。
さて私は何を作ったのでしょーか?
今でも有るのか?
ハチマキ( ´゚д゚`)エー
更に想像出来ない形になってきた…
タスキに違いない(ーー;)
これはもう髪止めのシュシュですね😃
ペンケース?

#私が欲しいから、第2弾(笑)

90FAFDCB-451B-47C1-8A43-37C00879935E.jpeg

>ぐ〜たんさん
1枚目の写真の時から、もしやコレかな?って思ってました😄

ただお子さんはもうレッスンバッグを持つ年齢ではないと思って…

答えは
手提げバッグ(エコバッグ)の持ち手❣️
子ども抱っこひも、にします。
3回目の回答☆
シュシュ!
布花のコサージュでお願いいたします☺️楽しみです🐦
あのー、今回は2回目(変更者)への顔文字ヒントや”おことば”はなしでしょうか…
まぁ、あってもヒントにできるそうにないし、何か皆違っているような気もしますが笑。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

611F697E-FC7C-457A-9AB0-BDFC92A43EC4.jpeg

さらに分からなくなってきました😅
トイレットペーパーホルダーでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あ!トイレットペーパーホルダー先越されてる(>_<)
シュシュ/トイレットペーパーホルダーが既出なので…
「バレッタ」にしておきまする💦
おはようございます。
第3のヒントで全くわからなくなり、路頭に迷った末、「シュシュ」に変更します。
おはようございます
私も変更します!

シュシュでお願いします(^-^)/
おはようございます
変更「シュシュ」にします。
こんなに長いかなぁと思いながら
(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
変更します。

意表をついて、カーテンまとめるやつ(名前わからず😅)
ぐ~たん
ぐ~たんさん・投稿者
SGマスタ
おはようございます。

昨日はバタバタしましてアップだけになりました(>_<)

皆さんへのレスは👇これ!

ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ

少し変更しまして…
締切が過ぎたら残りの画像をアップして、答えを発表したいと思います。

どきどきわくわく♡お楽しみに!
>ぐ〜たんさん
顔文字判定からすると、正解に近づいている感じですかね?😄


>イザムさん
>カーテンまとめるやつ(名前わからず😅)

「タッセル」らしいです。
タッセル(Tassel)とは「房(ふさ)」という意味です。
これは、シュシュで間違いなし。
変更 スリッパ入れからシュシュに。
髪を束ねて結ぶやつ、「シュシュ」って言うの?(笑)
変更します
お数珠カバー・・ではくて

マジに当てにいって良いですか笑

「3種類の2枚ずつの布を繋ぎましたがちょっと短いか…短めの2枚を追加」(3枚目が画像コメント)
「連休中も以前作ったエコバッグなんかの修繕くらいしかできなさそう…」(カードケース作成投稿時のコメント)

定期券大の幅…頑丈な縫い…輪・帯状…長さを調整…エコバッグ修繕………

以上の状況から正解は、ご愛用の手作りエコバッグの補修、例えば擦り切れてきたフチ(外周)、あるいは底部分のいい感じでの補強と思います。
ぐ~たんさん

おはようございます

3枚目のヒント、全く分からなくなりました。

こうなれば最後の手段。
妻に尋ねました。

答えは既存の答えばかり。
全く役に立ちません。

そんなわけで迷回答を発表します。
未完成交響曲でゴミ箱へGO

【作った作品はゴミ箱のこやし】

失礼しました!
>ぐ〜たんさん
手芸クイズなので笑うの我慢してましたが、ポカンさんサイコー✨
ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ

まだ終わってないということは、シュシュではないのかな🤭
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。