掲示板

【✨懸賞終了✨】さて私は何を作ったのでしょーか?!(レシピお披露目♪)

IMG_20190502_205303.jpg

GWも後半に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は元号が変わってから休みに入りました。
滅多にない連続休暇ですが、家族とも予定がばらばらで、とりあえず大掃除をしようと目論んでいました。

GWの前半は娘達が先に片付け始めたのですが、出るわ出るわ「いらない!」って物たち。
分別のため複数のゴミ袋を確認すると
「欲しいっていうから買ってあげたのにもぉ~」というものがたくさん!!

☝️画像はその中にあった袋…

たぶん「可愛い♡」とか言っておばあちゃんからもらった端切れ。
娘のワンピースだとかスカートの懐かしい端切れ、見覚えありました。
一応手芸が趣味の私としては「もったいないやん👋」となりまして…
せっかくの休みなのでこれで何か作ろうと思い立ちました。
そして…

ととちずさんの掲示板
『ハンドメイドCLUB(^0^)♡♡【集まれ!手作り大好きさん】』
https://king.mineo.jp/my/c253b32d9a8b58fd/reports/45337
「2018年度下半期よかった掲示板」に選ばれた☝️こちらでお披露目…ともちろん思ったのですが、折角なので(というか暇なので(笑))これをネタに…

ハイ!長い前置きはここまで👋

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

【📯懸賞つき企画📯】※終了しました
さて私は何を作ったのでしょーか?

製作過程の画像を1枚ずつアップします。
完成品は何か当てた方に賞品として
1枚目で正解の方には3,000MB
2枚目で正解の方には2,000MB
3枚目で正解の方には1,000MB
を差し上げます。
複数の方が正解の場合は山分けです。

1枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
その後2枚目をアップします。
2枚目の締め切り以降正解者があれば即パケットギフトコードを送付します。
そして3枚目をアップ…と繰り返していきます。
正解した方もそうでない方も、新しい画像をアップしたらあらためて解答してくださいね( ー̀֊ー́ )✧
解答はお一人一つでお願いします。
2つ以上コメントされた場合はあとの方を有効とします。

それぞれで正解が出たかどうかは…
ゆるりとお楽しみくださいませ♪

3枚目の締め切り後、残りの製作過程を順番にアップしますので、興味のある方はぜひ作ってみてください。(ないかも~?)

1枚目の締め切りは5月3日(金)午後9時です。
2枚目は5月4日(土)午後8時が締め切りです。
3枚目は5月5日(日)午後7時が締め切りです。
気軽に応募してくださいね。
休みが長すぎて日付の感覚鈍ってる方、間違えないでくださいよ~(*^^)v

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

【手ぬいでシュシュ♪】
★材料:
 ・お好みの布(今回は繋いで7cm×70cmくらいの一枚布になるように端切れを用意しました。)
 ・ヘアゴム(手首周り+2cm)
 ・縫い糸
★道具:
 針、ハサミ✂

✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂

✂作り方✂
★1
3種類の布を使います。
同じ日に作ったカードケースが一緒に写ってます。
しわくちゃですが問題なし!

IMG_20190502_205330.jpg

★☆2
5mmくらいの縫いしろで細長く繋ぎます。
なみぬい3目⇒返し縫い⇒なみぬい3目⇒返し縫い…のくり返し。
縫い合わせたところは片倒しにします。
布の耳があっても気にしない!
完成したら見えません(笑)

IMG_20190502_205427.jpg

★☆★3
3種類の2枚ずつの布を繋ぎましたがちょっと短いか…短めの2枚を追加して輪になりました。
長さはテキトーです(笑)
中表で二つ折りにして上側の布を細く畳みます。

20190505_192044-COLLAGE.jpg

★☆★☆4
細く畳んだ布をくるむように下側の布をつまんで5mmくらいの縫いしろで縫っていきます。

20190502_212747-COLLAGE.jpg

★☆★☆★5
縫うところがなくなったら細く畳んだ布を左側に引っ張り出します。
そうすると縫ったところは右側から吸い込まれるようにどんどん内側へ入っていきます。
ちょっと分かりにくいですね…( ´⌓` )

DSC_0411.JPG

★☆★☆★☆6
最初に縫い合わせたところが内側に見えてきました。
全て縫い合わせずに5cmくらい返し口を残して…

DSC_0412.JPG

★☆★☆★☆★7
返し口から表にかえします。
筒が輪になった状態です。
中が空洞のドーナツに切れ目が入ってる感じ?(余計分かりにくいわ👋)
16cmの物差し置いた上にあのカードケースがあるのは大きさの比較のため…だけではなく人気のねずみ🐭くんを隠すためです(笑)

20190504_193427-COLLAGE.jpg

★☆★☆★☆★☆8
黒や紺と一緒に入ってお得なパックで買った赤いゴム。
使いにくいんで、こういう時に中に入れて使っちゃいます。
長さはテキトー(笑)
手首周り+2cmくらいが勝手がいいと思います。
くるりっと一周中に通したらゴムは結んで輪にして、返し口を閉じます。

20190502_214243-COLLAGE.jpg

★☆★☆★☆★☆★9
完成です♡
布幅が細めでしたが、色合いは満足です(*^^)v
ああ愉しかったo(*^▽^*)o

DSC_0418.JPG

シュシュの作り方は先に筒にしてから輪にする方法がよく紹介されていますが、私は今回紹介した輪にしてから筒にする方法が最後の仕上げの部分で楽なので、もっぱらこちらの方法で作っています。
ビーズやリボンをつけて華やかにするには前者の方が良いかもしれません。(後者でもできないことはありませんけどね♪)
また、布幅や長さを変えるとギャザーの印象が変わりますので、布のサイズは本当にテキトーです(笑)



……以上、お粗末さまでした
( ・ω・) _ _))ペコリ


125 件のコメント
1 - 25 / 125
スマホケース、でしょうか
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
サイズ的には交通系などのICカード入れぐらいかな?と思ったのですが…
|д・) ソォーッ…
通帳ケースかな?
文庫本のカバーかな?
SH-M07を入れるには少し生地が薄すぎるようです。

そんなわけで答えは
book cover
モバイルバッテリーケース、、、かな?(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ティッシュケースでしょうか?
被ったので変更します。
✖ book cover
〇 マイボトルのカバー
これでお願いします。
ヒント👇のページを見て、カードケースでしょうか❓
針に糸を通すだけで気絶しそうになるmikecatの予想は、PTAで学校に行く時に役に立つ「スリッパ入れ」。(当てにいっても当たらないからさ!)
小物入れ(ミニバッグ)

裁縫は苦手なので、全く分からないです(˃˗˂)
生地サイズ 3種類の布 から想像して
シュシュ !

あっ かぶってしまった
>ぐ〜たんさん
ヒントから何かを包み込むケースみたいな物だと思いました‼️

生地の大きさと柄から考えて、答えは
ペットボトルホルダー❣️

当たったかも⁉️😄
沢山の金魚を作って、枝にぶら下げる!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ティッシュケース?
前置き長い、は置いといて、正解は
「ブックカバー」
だと思います。
最初から正解で申し訳ありません。
👛財布かな?
重さがあるからそんな入れられないだろうから、小さい👛財布。
スマホ充電ケーブル入れかな?
何書いても被りそう…
スマホ入れ(*゚▽゚)ノ
既に被っていますが。
ブックカバーで。

理由は。
私が欲しいから!(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。