掲示板

LalaCall よりFacebookのMessngerがいい。

先日、初めて、FACEBOOKのMeesegerでテレビ電話をしました。
相手は、Paris に住んでいる、フランス人女性です。
よく、テレビなんかの、実況中継では、時間差が有りますよね。
それが、全く、遅延もなく、音質も画像もよく、家で話している状態のように感じました。通信料金が別にかかるわけでもなく。
今さらに、ララコールって何なのと思ってしまいます。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
LaLa CallはあくまでIP電話サービスの1つに過ぎず,全く万能ではありません。

インターネットを介したサービスは多数ありますから,その中から状況に応じて使い分ければ良いのではないでしょうか。


私はfacetimeとSkypeを多用していますので,LaLa Callだけでは全く足りません(^^ゞ
Facebookメッセでの通話は私も海外の友人と使用しています。
Skypeでも代用できますがFBメッセ便利なんですよね。
LaLaはIP電話アプリなので比較対象にはならないと思いますよ。
あんちゃん、LaLaCallは海外に行ったときに使ってるにゃ!
個人情報を晒しまくりのFacebookは使ってません。
LINEも同様です。
よって通話は、Viber/楽天でんわ/IP Phne Smartの併用です。
Facebookのメッセンジャー便利ですよね。
Skypeもかなりヘビーユーザーです。英語のレッスン受けているので。

メッセンジャーやSkypeとLaLaコールは、私にとっては使うシチュエーションが違います。
FacebookやSkype、LINEで繋がっている友人・知人はそれらで連絡を取るのでLaLaコールは使いません。
LaLaコールは下記で、私にとっては絶大な効果を発揮します。

1)ガラケーの留守電として
留守電サービスを申込むコストよりLaLaコールに転送するほうが安く、かつメールにメッセージが添付されるので、留守電の確認も便利です。
これは、海外旅行旅行中にも、留守電が聞けるのでとても便利です。(自営業なもので完全にお休みとはいかず・・・)

2)ガラケーと併用なのですが、2台持ち歩きたくないときには友人・知人以外への問合せ発信用。

3)上と重複しますが、海外にいても、Wifiや現地のプリペイドSIMでネットにつながることで、携帯電話からの転送が受けられたり、日本からの発信とコストが変わらず顧客や問合せの発信に使える。

海外旅行が趣味の方などに参考になれば幸いです。
Apple同士ならFaceTime, Android<->iPhoneならWhatAppを使っています。
オーディオコール、ビデオコール、メッセージングアプリはたくさんあるので選ぶのがたいへんです。
自分はセキュリティ重視で選んでいます。
皆さん、早速のご意見、有り難うございます。
私も、他のアプリと併用しています。
ただただ、LalaCallの能力の低さに「なんで?」と思うのみなんです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。