掲示板

[終了してます]見つけた人だけ!【超特価】ESET ファミリー セキュリティ 

6/15(水)23:59まで 超特価3,672円

【見た人だけ!優待】ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード3年版
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/esetss/m.php

先日のAmazonのタイムセールよりも少し安いかも

1年約1200円、1カ月100円(5台分だから1台当たり20円)

丁度、ライセンスが切れたところなので、いいタイミングでした


先日、無料で1年使えるESETのライセンスが切れ、
「また、ファミリーセキュリティ3年版を買おうかな?」
(既に1度買っていて、PC4台、息子のスマホ1台に入れてあります)
「買うなら最新版をインストールしなおしたいな」
「じゃあ、一旦アンインストールしよう!」

「あれ?デバイス管理者のチェックが外れないからアンインストールが完了しない・・・」Σ(゚д゚lll)ガーン

キャノンITソリューションズに問い合わせし、返信メールの指示通り
 ・セーフモードでも外れない(セーフモード繰り返しでもダメ)
 ・ESETを最新版に上書きVUPしても外れない
丁寧なメール対応でしたが、解決せず

ネット情報では、どうやら、Androidのバグでデバイス管理者のチェックが外れなくなることがあるらしい・・・むむっ困った・・・

これは、端末初期化しかないのか!?

でも、待てよ・・・最新版になったのなら、ライセンスを買えばいいのかな?
ESET気に入ってるし、問題ないなw

という事で、2年近く使っている端末はあと3年も使えないかもしれないけど、とりあえず解決です
あと4台分は何にインストールするかな♪


46 件のコメント
1 - 46 / 46
ベクターだと、年に1,2回ESETのセールやってますね。

ESETは昔、住金ソリューションズが扱ってた頃NOD32愛用してました。

いろいろ、浮気した結果、今はカスペルスキーとF-Secureを使用していますが・・・。
バギンズさんの投稿見ると物欲が湧きます(笑)
IDOL3買いそうになったけど何とか手が止まりました。
でも一気に値上げしたから買っておけば良かったかも・・
あ…,そろそろ買わないと。

あれ?買ったんだっけな(^^ゞ
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>kaoruさん
無料版はカスペルスキーにしています
ESETは、本家版とキャノン版とでは少し仕様が違うらしく、キャノン版は日本用にカスタマイズしてあると聴きました

>オズさん
IDOL3は、私も欲しかったのですが、今は必要ないので見送りました
また、少しでもお得と思えるものがあれば紹介したいと思います♪
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ヒィロさん
iPhoneも対応したらいいとも思いますが、世の中で騒いでいるだけで、実際はiPhoneは大丈夫なんでしょうね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ESET ファミリーセキュリティ軽くて安くて最高ですよね

以前はマカフィー使ってましたが重くて鬱陶しいので、まだ8台分有効期限(2017まで)が残ってますが乗り換えちゃいました。

現在、ESETは5台用3セット持っているんで15台分使えます。

自分や家族のパソコンやスマホ、タブレットで何とか全部使い切ってます。(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
前から思ってたんですけど、マイネ王ってESET率高くないですか?
わたしもESET使ってます。
う~ん、ウイルスバスター使ってるんですが、9月が更新なんですよね。

ESET安いなぁ。
評判も良いし、モバイル5台使えるのも魅力だし、この機に換えちゃおうかなぁ。
ESETは安いし、検出力も高いしおすすめですよね。
自分は去年5台3年版を買った為、あと2年残っているので
次回更新が近づいてきた時に、少し早めに買っておこうかなぁと思っています。
3年ほど前にもらったのでこのパソコンに入れたらうまく起動しなかったんですよね。サポートにも相談しましたが、駄目でした。
安くて軽いと評判だったので、とても悔しかったです。
以来自宅と職場がカスペルで、メインはノートン、予備機は無料のLookout。
ナイスじゃないす(>_<)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ウイルス対策ソフト(--;)
win7時代はセキュリティエッセンシャル、
win8.1以降はその機能を包括した標準のwindows defenderに任せてます。

なんか毎年お金払って更新するのがばからしくなっちゃいました(つд`)

少しパターン更新は遅れることはありますが最低限の対策は出来てると思ってます。

まぁ、パソコンは重い作業するとき位しか最近起動しないのもあるんですけど('ー')
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ESETはよく安売りしているので気になってしまいますね。
つい先日カスペルスキーの更新したばかりなのが残念。
ジャストシステムが販売していた頃から使っているので変に愛着が。
ESETは販売元がキャノンに移ってからステマ記事が多過ぎて好きになれなくなったんだよなぁ。

まぁ、キャノンのアフリフェイトへの力の入れ方が当時凄かったからなぁ。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>corgitanさん
私は以前はKingsoftでしたが、軽いけど検出もしない
そのうち重くなって検出しない…
安くて検出率が高いESETに替えました

>きゃすたさん
ESETファミリーセキュリティは、コスパがいいから評判になってるだけかもしれません
ウィルスバスター、ノートン、カスペルスキーもそれなりにいる気がします
Androidユーザーだけかな(^^;

>うまちゃん
9月なら買い換えてもいいかもしれませんね

>Happoudaiさん
普通にAmazonで買っても4500円ぐらいだったような
たまたま安く買えれば買うのでもいいですね

>ふわふわさん
相性があるんですかね
スマホでアンインストール出来なかったときは泣きそうでした(笑)

>ゆうすけさん
私も何度か標準品は試しましたが、無くてもいいレベルなら入れない方が軽いですね
月20円なら出してもいいかと思いませんか?

>サフィラさん
Androidは、カスペルスキーの無料版を入れてあるものもあります
手動チェックですが、それなりに気に入ってます

>kaoruさん
大切なのは品質であって、ちょうちん記事の有無だとは思っていません

以前、ノートンなら大丈夫だろうと思って買って痛い目にあったことがあり、それ以来、セキュリティソフトは口コミを大切にしています
ESETも評判が落ちる様なら他のソフトに切り替えます
こんにちは。

今はマカフィなのですが、なにかとアレなので
皆さんがいい!とおっしゃっているESETすごく気になります。

DL版とありますが、素人でも設定できるでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> バギンズさん
ウイルス対策転ばぬ先の杖ですから('ー')
20円なら確かに考えても良いかなぁとは思いますね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>バギンズさん

そうかもしれませんね。
いい意味で目立つ存在ってことなんでしょうね。


>みなとのさん

なにも心配いりませんよ。
むずかしいことはなにもないです。

はじめは30日間無料で使える体験版を試してみるといいですよ。
機能的には製品版とまったく同じです。
>>kaoru さん

「ESETのステマがー」と気になさってる様ですが、「F-Secure アザラシ」事件の方がセキュリティ的には大問題だと思いますよ。

下記リンクのアマゾンのF-Secureのレビューを読めば、ある程度はお分かり頂けるかと思います。

「F-Secure アザラシ」でgoogle検索すれば、よりわかりやすいかも。


※エフセキュアのアマゾンレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/customer-reviews/B00FXBLR76/ref=cm_cr_arp_mb_rdr_aw?ie=UTF8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ライン々々と騒ぐのに、
LINEアンチを使う人少ないのでしょうか?
軽い、分かりやすい、広告がウザくないと三拍子揃っているのに・・・
スマホ・タブレット用は今の所これで良しとしてます。

PCはアバストとキングを使っています。

フリーの物でトラブルがないので、
お金を払う感覚がありません・・・(マズイのかな?)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちもこの前、ヨドバシ・ドット・コムでESET買おうか悩んでました。

ウイルスバスタークラウドが最近ちょっと不安に思えてきて、カスペルスキーに変えようかと検討していたら、ESETが評価高かったので、切り替え時期のタイミングを見計らって、カスペルスキーかESETで検討してみます。
ESET安くて軽いから良いですね。
しかし自分は子供用にWebフィルター付きで考えたので
Trend Micro OKAERI これ月1080円と、ちょいと高め・・
けど家族台数無制限なのでスマホ3台PC3台タブレット1台と
計7台なので、1台あたり100円ちょいだからいいかな^^;
Webフィルターも付いてるから安いと考えてる。
https://king.mineo.jp/informations/56

弊社をかたる不正な警告表示について

----

これって結構重要な情報だと思うのですが…。

ひっそり載せたりしないで,マイネ王のトップに持ってくるとか,mineo.jpメールに配信すべきといったレベルだと考えます。
ヒィロさんが紹介されている情報、非常に重要ですね!
全く同感です。
「なぜしないの?」と疑問を持つレベルだと思いました。(^_^;)
私もふわふわさんに同感です!
こんな大事なことをひっそり報告しないで欲しいです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
では、ワタクシも転載っと。
http://support.mineo.jp/news/456/

これが出たって事は、既に被害に遭われた方が居られるのかもしれませんね。
買ったまま
忙しくて放置でした・・・
今のマカフィー7月中旬に終了なので
そろそろ。かな^■^
知りませんでした。
こういう情報はメール配信してほしいですよね。
ESETと相性の悪いパソコンってあるんでしょうか?
ちなみに私のPCはDELLとダイナブックですが大丈夫かな?
これまでいろいろな方のPCの相談を受けてきました。もちろんウィルス対策も。

案外少なくないのは,プリインストールされているお試し版のウィルス対策ソフトが1,2本(!)同時に動いていて,さらにそこへ新しくウィルス対策ソフトを入れようとしてうまくいかないケース(^^ゞ

コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除は,一度チェックすべきだと思います。
ヒィロさん

なるほど、いくつも入ってるとダメってことですね。
もう一度確認してから体験版入れてみます
ありがとうございました。
> みなとのさん

言うまでもないですが,ウィルス対策ソフト同士はお互いを異常な動きをするプログラムとしてマークし合います。

その結果,PCが大きくスローダウンするケースがあるのです。

これまで,最高で3つ動いていたこともありました…(^^ゞ


プリインストールで3ヶ月のお試し版なんて,余計なお節介どころかトラブルの元でしかありません…。
>みなとのさん

機種の相性か個体差かは分かりませんが、ESETが使えなかったのはエプソンダイレクトのAY321Sです。
気分的に疲れたので、エプソンダイレクトのMR6900では試してすらいません。
軽くて検出率がいいとNODと呼ばれていた時からチェックはしていたセキュリティ対策ソフトなので、あの時はとても残念でした(>_<)。

入れて特にその後パソコンに不具合が起きたということはなかったので、きゃすたさんがおっしゃるように試用版で試してみられては如何でしょう?!
確か完全アンインストールソフトもメールでURLを紹介していただいた記憶があります。
使えればリーズナブルなソフトですものね~(^^)。
確かにヒィロさんがおっしゃるように、セキュリティ対策ソフトは競合すると誤作動する可能性があります。

ですので、もし試される時は前のソフトを完全アンインストールソフトされる事をお勧めします。

あと、デスクトップなどにESETの完全アンインストールソフトと、次の候補か前に使っていたセキュリティ対策ソフトの試用版をダウンロードしておかれると精神的にいいと思います。
スマホの場合の完全アンインストールは、データを消去してアンインストールすれば良いのでしょうか?

ふと疑問が過ぎりましたので、ここで質問させてください。
またまた、ふわふわさんに便乗!
私も知りたいです
回答がつかないので、あげの積りでコメントを残します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>ふわふわさん
>>みなとのさん

こちらを参考願います。
http://www.mayoinu.com/entry/2015/01/03/204249

うちはウイルスバスターモバイルを入れてましたが、3年版を購入しろ購入しろ…と、バナー広告がウザったいので、1年で終了しました。

あと、「消しにゃんこ」ってアプリも、アプリのアンインストール機能があります。
>nakachanさん

ご紹介ありがとうございます。
一番最初にあちこちで研究しながら不要アプリを削除・無効化していたので、その頃消しにゃんこを知っていたら!!!
日本製ですし(ついディベロッパーの国を調べてしまいます^^;)、めんこいのにやりますね(笑)。
買・い・ま・し・た・!
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ヒィロさん
ギリギリで買いましたかw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
拙者もこのソフトでござる。購入後にチャットワークのメルマガ購読してるがなかなか癒されるぜよ。
現在、ESET製品の利用者専用サイト「CLUB ESET(クラブイーセット)」にて、インターネットラジオ 録音・再生ソフト「録るラジ」を特別価格で購入できるキャンペーンを実施しております。

インターネットラジオを録音!管理!再生!
「語学学習」 や「聴き逃したくない番組録音」に最適!
録音したデータはパソコンでも、スマホでも、タブレットでも再生可能です!

ESET利用者の限定特典となっておりますので、ぜひご利用ください。

-----

ご参考まで。74%引きです。
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee/g.php

マカフィー リブセーフ 3年版

-----

ご参考まで。

同居する家族であれば,台数無制限で3,980円です。

条件に合うなら,ESETよりもお得かもしれませんね。
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/esetss/yu.php

【優待】ESET パーソナル セキュリティ ダウンロード1年版」

1,000円なり。

3年のファミリー版に比べると,お得感はないですが,1ライセンスのみお試ししたい場合や,または繋ぎだけというピンチヒッターな場合にも。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1011029.html

お金を扱うことが増えたのでセキュリティアプリを入れてみた

-----

ご参考まで。

確かにあのアンドロイドのキャラクターは怪しげ…(^^ゞ

最近,慣れたけど。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4280

Windows 10 にアップグレードすると、ESET製品のアイコンが表示されなくなった

-----

Windows10にアップグレードしてしまった伯父のPC,ライセンスを延長しようと調べると,インストールしていたはずのESETが見当たらない!

で,上記ページに従って再インストール,認証キーを入力して無事完了しました。


Windows10,初めて短時間ながら触りましたが,なかなか面食らうところがありますね(^^ゞ

そりゃ,元のOSに戻したくなるユーザーの気持ちもわかります…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。