掲示板

SH-M08購入しました

これからの季節に向け、防水端末に新調すべく。
手頃なスマホを購入しました。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
VOLTAGEさん

私も10日くらい前に購入しました。
以前のスマホはまだ4年しか使ってなかったのですが、
飽きがきてSH-M08を購入しました。

10年くらいは使えそうですが、その内飽きてくるでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
初めまして

お仲間さんですね。

宜しくお願いしまーす(*^_^*)
じつは私のサブ端末と同じです(^O^)/
私も2月に機種変しましたよ🎶

わりと使いやすいかな~😁
SH-M08は、ミドルレンジ端末の代表格ですね。
大層なゲームをしない・防水防じん(IP68)・国内産、ならばこれ一択ですね。特に、5GHz帯のWi-Fi対応は大きいですね♪
アンドロイドって使いにくくないですか?
私はどうしても苦手で…。
アンドロイド端末を使ってはイライラしてしまいます…!
私の使い方の問題ですよね。
PCのOSはWindowsです!
逆にMacは苦手です!
矛盾してますね☆
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
lickyさん>
4年しかって、結構使われてますよ(マニアの感覚なのか?w
SH-M08の決め手は機能性です。防水・防塵・Felicaあたりかな。
あとは、新OSへのアップデートが決まっている事も決めてかな。
それほど古くないのに安いってのも決めてになりました。ちょうどいい!
でも、飽きるのかな?もっとコスパいいのでほしいのが出てきたら家族にあげるかもw

sky-ranさん>
はじめまして。仲間同士、助け合いましょう。

norinori7さん>
サブ機ですか。メインはiPhone8ですか?
iPhoneはアップデートがしっかり行われる点が良いですよね。

K33さん>
1か月以上先輩ですね。よろしくお願いします。
使いやすそうで安心しました。シャープって勝手いいイメージなんですよね。

wzjmさん>
LTEがCA非対応なのが気になりましたが、そこまでいらないという結論に至りました。
防水・防塵とコスパで選びました。
WiFiも色々対応してますね。

mineo612さん>
慣れですかね?android使いだしてからPCを使わなくなってしまいました。
といいつつ、これは今PCで打ってますw
マイネ王はPCが使いやすいw
おめでとうございます
私もサブ機で使っていたSHV40が、どうもシックリこないため、SH-M08を購入しました。

大きさ、重さ、レスポンスを含めた使い心地が、メインとして使っているZenfone3と似かよっており、満足してます。私の使い方では遜色ないです。

当然ながらZEN UIの様な、多様な設定ができないこと、日本語変換がAtokではないといった不満点はありますが、私にとって、色々な意味でzenfone3が丁度良いスマホと思ってますので、SH-M08もお気に入りです。
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
立石野毛男さん>
安く入って良かったです。
安い店の在庫が何回かなくなってたので諦めてましたが。

しん@山形さん>
サブ機の買い換えなんですね。
ATOKといえば、一太郎の。対して書院はワープロですね。
ZenUIは確かに使いやすいです。
シャープのUIに慣れていこうと思います。
似ていると聞いて安心しました。
元々SH-01f→SH-01Gと来てたのを、格安SIMを使うために、Zenfone3に変えたというのもありまして、違和感は
少ないです。
DSDSが前提なだけに、SH-M08のメイン機昇格はないのですが、お気に入り度合いはイコールです。
 モチロン エモパーは無効にしてですが。(^_^;
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
しん@山形さん>
DualSIMじゃないのは悔やまれますよね。
エモパーだめですか?
エモパー 電池を喰うイメージがあるのと、必要ないので止めました。
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
しん@山形さん>
母につかわせるのによさそうかなとおもったりしてます。
VOLTAGEさん

 お母さんが使われるという事であれば、エモパーの無効化はせず、ロボクル(充電台)をセットにしてみれば如何でしょうか。

 VOLTAGEさんもSH-M08を使われてみると、zenfone3に非常に近い使い心地なのがわかると思いますよ。
 ゲームや撮影はやらないのでその辺を除いた感想ですが。 
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
まだけーへん。進捗が手配中とわかりにくい。ちなみにmineo以外のとこでかいました。
mineoさんすまん。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。