中古PCの譲渡会って。
中古PCの譲渡会と称して、パソコンに詳しくないひとに売りつけているらしいのですが……。下記の記事です。
https://president.jp/articles/-/28044
一般社団法人JEMTCというところがやっているらしいのですが、
新聞のチラシや投函チラシで、高齢者などパソコンに詳しくない人に対象にしているようなのですが、扱っている中古PCは企業や公官庁のリースあがりの品のようです。それを「譲渡会」にて相場よりかなり高価で販売しているという記事です。
JEMTCで検索してみると、同じように高額で売りつけている詐欺商売として試しに「譲渡会」に参加してみて、レポートし非難している書込みも多いのです。
一方で、サポートは意外にしっかりしているようで、相場より高額なのは、PCに疎い人へのサポート込みとしては納得できるという書込みも、ちょっと意外なほどありました。
それなりに記事を読んでみましたが、う~ん。ちょっとグレーっぽい?
オフホワイト(笑)
いくつかの記事の販売価格みると、リースあがりのcelelon機が6万円以上とか、安物の周辺機器が数倍の値段とか、ちょっとあり得ない……。
実際に、利用された方ってどうだったんでしょうか?
後悔してない? サポートに満足?
マイネ王のユーザさんにはいないかな。(^^;
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
自分は営業職なので、どうやってお客さまの心を掴んでるのか、知りたいです!
作成アプリを入れたらちょっとした用途は使えるかもしれない。
5年も経てば、HDDや電源がダメになる事があるので心配になります。
PCは値下がりが激しいので、わざわざメーカー保証のない中古を買うメリットが少ないように思います。
次に機会があったら行ってみようかとも思ってたので… 危ない危ない(^^;
勉強になりました。
「官庁」とかの単語が入ってると実際は関係なくても公認なのかと錯覚するのかもしれないですね…。
>こういうものって。
※そりゃあ何も保証がない状態で動作確認も行わずに「現状渡し」で
納得してもらっていってくれる方々ばかりならコストなんて輸送費+α
くらいだと思いますよ、ええ。
良くも悪くも日本人の人件費は「世界でも有数の高さになってしまった(しかも業務処理能力の高い人間により業務が乗っかる割には時間でしか計算・評価しないなど)」訳で、その事実を認めずにいてもどうしようもないよなあ、と雑誌報道(プレジデントの特集らしいですけど)を読んで思ってみました。
むしろそういう重箱の隅を突きすぎるから日本国内の中古 PC価格が数年前と比較してかなり上昇している、ってのは中古市場をつぶさに観てる人間だったら理解してるはずです。
※私が入手している Note PCは理由があって hp製ばかりですが、
一時期は¥20,000-を切る価格で入手できていた機種が今ではその倍
近い金額になっています。特にモバイルノート系。
よっぽど程度のひどい状態(どこかおかしくて部品交換なり修理が必要)
でも無い限りは昨今の中古市場って「こんなにきれいな状態だったり
至れり尽くせりは必要ないだろ?」と個人的におもうんですけどね。
逆に新品入手のほうがお安い、という方もいらっしゃるでしょうけど、それは「世界展開向けのスケールメリットが活きる機種」なり「新品の時点でももともと製造工程上色々と工夫して『コストカット(良い意味ではなく)』してる」製品だったりする模様です。
この前とある最新機種を分解したら「あー、こうすりゃたしかにコスト下げられるわな(呆れ顔)」と感じましたので。
業務用端末として使われてたのなら、個人用として使われるPCよりも通電時間も長く傷んでそうですね…。
価格的にも海外メーカーの新品が買えそうですが、サポートがどの程度のものなのか気になります(購入後の電話サポートにとてつもないコストが掛かってる説…?)
新聞屋も、折り込み断れないですしね。
倒産した品を投げ売りしますとか、
食パンや醤油とかをタダ同然で配り、健康食品を売るとか、
廃品回収と言って、強引に買い取っててくとか、
不思議な商売、たくさんありますよね。
皆さん、気をつけましょう。
楽天などでも、きちんと整備、清掃、損耗したパーツ交換(SSD換装)して販売している業者もいます。
自分は子供用に2台、リファビッシュPCを購入しました。
2台とも綺麗に清掃されて、新品SSDが搭載されて
第3世代のCore i5/i3ですがさくさく動作します。
グラボGeForce 1050Tiを追加で搭載してオンラインゲームもやっています。
リースあがりは大量に仕入れができるので、仕入れは安くできます。
でもやはり、販売を目的とした大量仕入れの業者のほうが安いと思います。
販売ではなく、『譲渡会』というからイメージが悪いんでしょうかね。
新聞のチラシや投函チラシで、高齢者などパソコンに詳しくない人に対象にしているのは、初心者が量販店で8万~20万の新品パソコンを購入してもオーバースペックで、入門用に中古で3万~5万のでこと足りるからターゲットにしているのだと思いますよ。
CPUはシリーズ名のみの記載で型番が書かれていないのはさすがに意図的なものを感じますね…。
(自社で工場を持っててそこで整備してるのなら、型番くらい分からないわけ無いでしょうし)
そもそも、一番スペックの低い2万円台のものを初心者向けと言ってる時点であまり親切じゃない気がします。
(初心者ほどある程度スペックに余裕のある機種の方が良いのでは…?)
胡散臭いと言うより、この年式でこのスペックでこの値段は・・・って思っただけ。
もっとも、某中古屋でジャンク品を買ってきて直して使っている私のほうが費用がメチャクチャかかっているが(^_^;)
mineoも折込チラシで広告を入れると効果あるかもしれません。(^^ゞ
という情報はネットを見ないと分からないのですよね。
即渡し対応をしているパソコン工房等のお店のある地域周辺に
mineo取扱店がここにありますよと分かる折込チラシを入れるのは
今後の契約者を増やすのに有効かもしれません。
『折り込み広告』
なのかもしれませんね。
チラシで掲載している安いPCが現地会場になく、
高いPCしか置いてなかったら、悪意を感じますね。