掲示板

最近はやりの食事配達

あえて企業名は書きません。

その企業名の入った大きな立方体の入れ物を背負った自転車の配達員。
最近、街中ですごくよく目にするようになりました。

どうやら、バイト代が良いそうです。

ただ、これもよく目にしますが、
さすがバイトの配達員。
夜の無灯火運転、車道の逆走、信号無視も、
自分の仕事柄、すごくよく目につきます。
さすが外資系、金もうけ優先で、
そこまで考えられないのかもしれません。

採用時、自転車の運転の仕方、交通ルールまでは教育してないのでしょうか。
プライベートで、趣味で、自転車乗るのとはワケが違います。
文字通り、企業の名を背負って労働者として自転車に乗るワケです。

あの配達員たちは、おそらく、そんなことは気にしてないでしょう。
しょせんバイトだから。

ひどい自転車配達員が多くなり、
あの企業、今のはやりも時間の問題かもしれませんね。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
おはようございます!
検討はつきます…。
そのうち、問題になりそうですね。
ブランド、というものを従事者側が軽んじてるのであればおっしゃる通りなのかもしれませんね。

ただ個人的に見ると「そこまで考えてられるほどの余裕がない」様に見える行動じゃないのか?と思うことは多いです。

例えばですが自転車を利用している場合でも東京の都心ではドコモ・バイクシェアのサイクルシェア車両を利用している光景を見ますが、あまり車両の使い方が良く無いように見えます。
私自身は普通に都心で移動する際にドコモ・バイクシェアを使うので結構ひどい状態の車両を見かけると事務局に連絡して対応をお願いしていることも多いです。

想像の域を出ませんが、仕事で自転車を運転していたとしても「単なる移動手段で些末なことは知ったことではない」と考えているのであれば確かに仰る内容は納得できますね。
でも仕事以外でも自転車運転する一般の方々はさらにひどいと言うかもう「絶句するしか無い状態」なので、そろそろ日本でも「自転車運転のために運転免許証を導入」する位まで踏み切らないと駄目なのかもしれませんね。:(

「規制反対」と言いながら何故か規制がなければ自己判断でめちゃくちゃをやるという状態であれば、そのために規制強化するという本末転倒な状況にならなければよいのですが。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
ばななめろんさん
コメントありがとうございます。

そもそもの日本の自転車に対する
乗る人への免許制度、
良いと思います。否定はしません。

ただですね、
交通ルールですよ。

例えばですが、
歩行者信号ありますよね。
歩行者信号は誰のための信号ですか?
歩行者のためのものですよね。
歩行者に免許制度必要ですか?

免許なくても、道路を渡るとき、
みなさん歩行者用信号が赤たったら
止まりますよね?
自動車学校などに通ってない方はどこで、
赤信号は止まれと教わったのでしょう。

要するに、免許制度の問題ではなく、
それ以前の問題だと思うのです。

免許なくても、
道交法に違反したら、
罰せられるのではないでしょうか。

免許制度とまでは言わなくても、
そうだなあ、
例えば自転車販売店側が、
交通ルールの記載された本付きで販売するのを義務化する。
購入者側は読んでいるものとみなされ、
免許保有者と同じように、交通違反すれば罰せられるようにすれば良いと思いますね。
KITT3000さん>
> ただですね、
> 交通ルールですよ。
(以下略)

すべて引用すると長くなってしまうので省略させていただきました。

まあ、正直なところほとんどの自転車運転者(乗車ではなくて運転です、道路交通法上は)自体が「自分は車両を運転している、という意識すら無い」んでしょう。
やむを得ずというか「危険回避のために敢えて免許化して厳罰に処する可能性」を入れないと、現在の日本では交通ルール自体あまり守ってくれないです。

道路交通法上、実は「歩行者は何をやっても保護すべき対象」と言うのが法の精神ですし、逆に「余程犯罪とみられる行動(例:当たり屋的な行動など)でも無ければ保護されて当然」なのが日本の現状ですから。

規制で締め付けるのは私自身本来であれば反対したいところです。ただ「そうでもしないと自分たちが意識しない状態(それどころか逆ギレする始末)だったら、強権発動に訴える」しか無いのでは?、とも思いますし、そういう現状を考慮すると現代社会は情けないなあ、と感じる次第です。

※実際に逆ギレされたことありますし、私。非常に危険な運転をして
 いる逆走自転車のせいで事故に遭いかけたので注意したら
 殴りかかってこようとしましたから。
 現在の日本人におけるモラルってその程度なんだ、と諦めてます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。