掲示板

モバイルルーターが、、、、

お母ちゃんは現在は安定しています、皆さんのコメント有難う御座いました後はリハビリを頑張って貰うだけです。頑張れ母ちゃん

で話は変わりますがUQモバイルシム用にW03のモバイルルーターを使用していましたが半年程の使用でバッテリーがー、全く使ってなかったのに帰ってから充電したら赤ラインから充電始まった(;・∀・)最近電池の減りが早いなとは思ってはいたんだが、、でどうしようかとルーターを新たに購入するか考えてましたが、今のp10liteに入ってるdocomoシムと入れ替えて(以前に購入したdocomoルーターが有る)しまうかと入れ替えました、そうするとなんと言う事でしょうUQシムの節約モードかルーター使用時より早い(速度では無く繋がりが)ルーター間のロスがあったのかなー?以前はパケ詰りみたいな感じがあったのにそれが無くなってます、特にWEB小説等中々ページ開かなかったのがかなりスムーズに嬉しい誤算でした、で相変わらず地方行くと繋がらないのはご愛嬌、なのでdocomoシム手放せ無いんだよなー


9 件のコメント
1 - 9 / 9
組み合わせがよくわかんない。

W03 に UQ mobile の SIM を入れていたのを docomo の SIM に入れ替えたら・・・???
fやん
fやんさん・投稿者
ベテラン
p10liteにUQシムを入れて、入っていたdocomoシムは前に購入していたdocomoルーターに入れ替えしたと言う事です
W03 の UQ mobile の SIM を P10 lite にいれて、P10 lite に入っていた(本家?)docomo の SIM を docomo ルーターに入れたんですね。

で、P10lite で UQ mobile の SIM を入れた状態だと節約モードの 200kbps でもネット接続時の反応が早くなってる感じと。

W03 か P10 lite と W03 の接続にロスがあったのではないか?という疑いがでてきた・・・と。

まぁ Wi-Fi 経由で繋ぐと通信を中継するのでスマホ本体で通信する時よりも多少なりとも速度が低下すると言う事はありそうですが。
fやん
fやんさん・投稿者
ベテラン
docomoシムもmvnoです、通話専用で本家docomoシムもありますが、
UQシムの節約モード時でのルーター接続だと結構引っ掛かりがある感じだったんですよね、WEB小説なりアプリなり特にアプリ(ゲームでは無い)の場合体感出来るレベルでの画面の切り替わりが早くなりましたね
W03 に UQ mobile の SIM カードを入れて P10 lite から Wi-Fi で繋いだ場合に節約モードではない時は引っかかる感じは無かったんですか?

実際には引っかかりはあったけど、通信速度の違いでページなどを読み込む速度が違うため(高速だと表示までの時間が短い)気が付かないレベルだったりするんじゃないかと。


P10 lite 本体での Wi-Fi 接続時と UQ mobile(au 回線)を直接使う場合の仕様の違いはわかりませんが、ひょっとしたら IP MTU あたりの影響とかあるんじゃないかな(どのぐらい影響があるかは分かりませんが)。
同じ200kbpsの低速モードだとUQよりmineoのほうが速く感じるとシンさんから教えてもらったことがあります。
バースト機能の読み込みデータ量の違いなんですかね…
UQ mobile のバースト転送のサイズは分かりませんが、UQ mobile の SIM カードを入れている端末と mineo Aプランの端末を入れている同じ機種( au XPERIA UL SOL22 2台)で両方とも低速モードで比べた際には UQ mobile の方がわずかに早く感じると言うのはありますね。

以前(半年か1年ぐらい前?)2台で AbemaTV を低速モードで再生して比べた事がありますが、UQ mobile では止まる事が少なかったのですが mineo の方は止まる事が多かったというのはありました。

ping 値も違いがありますから、応答性としては違いが出てくる部分はあるだろうとは思います。
『モバイルルーター(W03のバッテリー)が(ヘタってしまった)、、、、』

⇒W03(Speed Wi-Fi NEXT W03ですよね?)が使い物にならなくなった事を嘆いている、という主旨ではなかったのですね...?!
fやん
fやんさん・投稿者
ベテラン
永芳さん間違っては無いですよ、中古とはいえ購入して半年しか持ちませんでしたから、なので新たに購入する気も起きなかったんですよねー。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。