掲示板
受付終了

【終了】お城の写真🏯

第五回【通りすがりアンケート】
   秋🍁の景色の部 優勝作品
         松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito🍁.jpg





第五回【通りすがりアンケート】
   冬❄の景色の部 優勝作品
        松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito☃.jpg






        青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影

L_image.jpg






     雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影   

新発田城.jpg






      紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影

ハミパ.jpg






  お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影

姫路城.jpg


【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。


過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩

🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。

[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325

[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893

[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646   

[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編

https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)

【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679



🏯こちらの掲示板にお越し頂いた皆様🏯

ここは、お城🏯好き・歴史好きの人々が集まる場所です。
  📸撮るのが好き❤
   👀観るのが好き❤
    👄語るのが好き❤

どなたでも、どうぞ💁

ひとつだけ言える事は、
『素晴らしい、お城🏯や歴史的な建造物等に出会える事間違い無し💪』 です。♥




5396 件のコメント
2047 - 2096 / 5396

IMG_20200223_103017.jpg

10時30分 同じ立ち位置で引いた写真

IMG_20200223_114749.jpg

11時47分
太陽の当たり方が違うので時間入れてみました。

R0010485_20200223091658_2021-10-02_12.47.18.jpg

姫路城 天守最上層

07E216E3-9B48-4B24-948F-CFD805C022AB.jpeg

ハミパさんの城連打で城に酔った🤤
幸せな夢見れそうや😴
昨日のTV📺で会津若松城で千田先生はしゃいでましたね〜
攻城したいお城の順位グンと⤴️上がりましたね〜^_^

⬆️真田城井戸 何処かに抜け穴がと言う伝説が🤙

703_9496_00001.jpg

皆さんお詳しいので

ここは何処でしょ~(^O^)/

76059D52-E82E-4C6F-834F-6652C3E73241.jpeg

小諸城に一票✌️

>> SPEC-C さん

>>昨日のTV📺で会津若松城で千田先生はしゃいでましたね〜

BSですよね?
>ハミパさん
天守の小屋組みがむき出しの城とそうでない城は、何か共通項があるのでしょうか?

703_9500_00001.jpg

>> SPEC-C さん

将軍、最近攻略された城を挙げましたね(^-^;

残念ながら外れです~(^^ゞ

奥へ進んでみましょう。

>> 5gh さん

これは難問ですね。
いっぱいお城を見てきたC-将軍とハミパさんのお二人でないと答えられないかもしれません。(>_<)

私は、お手上げです。(T_T)/~~~

石垣にある白い何かが手掛かりでしょうかね?

>> 5gh さん

はい。はーい。
犬山城でしょうか?

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

訂正します。
彦根城でファイナルアンサー!

703_9544_00001.jpg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

正解です(^^ゞ

話題になっていたので・・・

こちらも明治の破却を免れたお城ですね
(一時は破却決定していたそうで・・・)

703_9583_00001.jpg

>> ハミパ さん

左?回り込みカット(;^ω^)

>> 5gh さん

(v^ー°) ヤッタネ
2枚目の写真でわかりました。💪
それにしても彦根城は、塗り替えたのでしょうか?
白と黒、金色の飾りが綺麗ですね。💕

50625AFC-07AA-4D01-8D27-1AA4A15CD461.jpeg

最初の石垣はまだ何処の部分かわかりません🤔
この彦根城の子🦢達は松本城🏯の子供達の従兄弟か😁
老中殿失礼ながらakoyo姫好みの空が多いような😅

CBA0CF5A-2095-44F2-8688-2B5BB40CD103.jpeg

お城博士📺の説明を見ていたので、姪っ子に説明して尊敬されたぞ😆

>> SPEC-C さん

👆は、彦根城の落ちる橋でしたっけ?

35C71CD7-9273-4FF3-A3FA-AD11F573B613.jpeg

はあこの橋くぐって左に回ったとこですね☝️

⬆️彦根城🏯登り石垣✌️
お城博士👨🎓に教えて貰いました^_^

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

akoyoさん返信遅れました<(_ _)>
仕事柄(木造建築デザイン関係)なので・・美意識の高い構造体には目が無いです。
特にお城🏯の小屋組み・梁組は匠の方々が美を競った素晴らしい空間です。
現存12天守では3天守に天井に貼ってあります。
天井を貼る=構造材をみを見せたくない=見せられる様な素晴らしい木材を使っていないという事です。
一般の方々は天井を貼った方がお金がかかると考えますが反対です
天井を貼ると汚い材料や迫力の無い安い材料が使えますので建築費は安く済みます。
彦根城小屋組みなどは同じ様に曲がった面白い木を何本も使っています。
お城は太い梁の木材をわざわざ8角形にしていたり・・匠の方々の気合の入れ方が分かります。
時の権力者も構造体の迫力・美で自分の力を示したのでしょう。

長くなりましたが・・そんな理由で木造天守以外は余り回りません。
素晴らし匠の石垣も好きで💘

82282A40-5374-458C-8BE3-1687232DD668.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

橋桁叩けば落ちそうでした😎
勿論叩いてません🥳

>> SPEC-C さん

相変わらず、青空ですね。
よっ!スーパー晴れ男(^_-)-☆

>> SPEC-C さん

これは奇麗ですね。
今度は、【お城の四季】のトップ画像にしようかな?

703_9664_00001.jpg

>> SPEC-C さん

水先案内人もしているようですね(^^ゞ

>> ハミパ さん

そうなんですね。
戦国の城は、そこまで手をかけないで良いのでむき出しで、江戸時代になってから余裕のある藩主が天井板を貼ったのかと思ってました。

TVで家屋を解体する業者が解体時に使える木材を買うというのを観ました。古民家などでしたら解体でプラスになることもあるようです。家に使われてた木は、解体すると曲がり出すと解説で言ってました。

梁などは良いお値段で売ってましたが、今はあんな立派な木材は用意するのが大変なんでしょうね。
厳島神社の大鳥居を新しくする時の木を探すのも大変だったというニュースを思い出しました。

一般の民家の柱も細くなってますしね。

>> SPEC-C さん

このカットは素晴らしい~🤩😍

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

姫路城の最上層の天井には現地でガッカリ致しました。
期待度MAXでしたが・・ここまで凄くてなんで??って感じでした😥

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

お城で迫力ある面白い木を見ますと当時の棟梁が「この面白い木を何処に使ってどの方向でみせようか??」と悩んだと思い・・楽しく内部を見る事が出来ます。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

大吉山展望台からの眺めで、朝霧橋の延長線上に見えているのが平等院ですね(^^;

いつのレスやら(笑)
しかも何年前の画像なんだか(^^;

211004.jpg

二条城の東大手門と東南隅櫓(^^;
ちょっと用事があって横を通った(^^;

IMG_20191207_115214.jpg

私は2019.12に修学旅行以来再訪致しました。
東大手門「幸せの隠れ千鳥」を探し当て😍
徳川版コーラに驚きました😲

4B8A2C40-847E-4BD6-8E37-2FFD1C87538C.jpeg

これですな^_^
二条城と同じでしょうか❓
akoyo姫好みの空ですなあ

二条城にそのような隠しアイテムがあったとは知らなんだ😓不覚
和歌山城🏯を巡回(攻城済みをこう言います)の際は石段の隠れ忍者❓を探さなねば✌️

>> SPEC-C さん

さすがはC-将軍( ^ω^)・・・お目が高い😍

東大手門「幸せの隠れ千鳥」は確か??一番右の柱の下に居ました。
昔の彫金職人の遊び心での隠し千鳥と考えられているそうです。

>> SPEC-C さん

遠方の私は徳川バージョンのコーラには驚きました😲

04523928-67A5-446F-AECA-D8378F292B17.jpeg

御三家でも名古屋城は🏯葵の御紋ではなかったです( ^ω^ )


>東大手門「幸せの隠れ千鳥」は確か??一番>右の柱の下に居ました。
ハミパさん情報ありがとうございます✌️
と言うことは無料ゾーンですね^_^
😲😲😲名古屋バージョンも存在するのですネ。
しかも金の鯱入り😍

「幸せの隠れ千鳥」は無料ゾーンです。
東大手門の修復の時に偶然見つかったそうです。

歴女の方々も探してました😊

9F083444-6DBE-468D-94B6-C32A0699C194.jpeg

第一回【トップ画像松本城枠争奪戦】
選んでいただいた皆様に感謝いたしますm(._.)m
なんか並びのバリエーションに変化があって良い感じじゃないですか^ ^
青空で揃えろとは言いませんので🤚
でも詳細文は省略しますと言う事は一番上の画像しかパっとみは見えないという事ですね。
そこは譲らんつもりですね😏
なんか友人に彼女を取られたようで悔しいなあ^_^

⬆️姫路城大手門を入れた天守 ちょっと珍しい くも無いか😅
松本城、やはり一番上が良いよね。
ちょとまたお色直しします。

>> SPEC-C さん

第一回【トップ画像松本城枠争奪戦】おめでとうございます。
下の赤い橋と青い空にマッタリした雲が最高ですねぇ~👍📷

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

>松本城、やはり一番上が良いよね。

そこはお気に入りをどうぞ✌️

>> SPEC-C さん

C-将軍様、どうでしょう?モミテノエガナイ(^_^;)

やはり、トップオブ"座"トップの青空🔵
今日の様な清々しい日です。🍵モミモミ

また争奪戦やりましょうね。
そろそろ冬なので、【冬のお城】も良いですね。🤗

松江城IMG_20200312_111049_1.jpg

松江城の時は晴れ🌞でしたのでナイスな写真有りますヨ📷。
撮影は2020.03.12です。

松江城IMG_20200312_102419.jpg

2枚目です。 テッパンカット📷

998F5B3E-813D-4AD6-A64A-6FE9D5349E31.jpeg

>【冬のお城】
また無理を言う🥺
マジ鉄砲が響きわたってびびった😱

66641F5F-9B2F-4502-B00D-E247AB4004F7.jpeg

思いっきりハンターに聞こえるようにこの缶カン叩きもうした😳