掲示板
受付終了

【終了】お城の写真🏯

第五回【通りすがりアンケート】
   秋🍁の景色の部 優勝作品
         松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito🍁.jpg





第五回【通りすがりアンケート】
   冬❄の景色の部 優勝作品
        松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito☃.jpg






        青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影

L_image.jpg






     雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影   

新発田城.jpg






      紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影

ハミパ.jpg






  お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影

姫路城.jpg


【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。


過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩

🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。

[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325

[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893

[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646   

[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編

https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)

【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679



🏯こちらの掲示板にお越し頂いた皆様🏯

ここは、お城🏯好き・歴史好きの人々が集まる場所です。
  📸撮るのが好き❤
   👀観るのが好き❤
    👄語るのが好き❤

どなたでも、どうぞ💁

ひとつだけ言える事は、
『素晴らしい、お城🏯や歴史的な建造物等に出会える事間違い無し💪』 です。♥




5396 件のコメント
97 - 146 / 5396

2436B512-EC48-4C8D-828B-2B8A462EDB8A.jpeg

真田丸放映の年に行った兄上様の海津城の城址

IMG_1419.JPG

小諸城址 懐古園です。

小諸なる古城のほとり
雲白く遊子悲しむ。
(島崎藤村 千曲川旅情の歌)

D6F65E4A-AA4B-4EAA-BA3C-BF66817EC127.jpeg

ghさんに便乗して、小諸城址懐古園、この門が有名ですね。

一見して、全然無関係風な場所に大手門がポンとあり、小海線を挟んでずっと向こうまで本来はお城だったのがわかりますね。

F3701E1F-897D-4FB4-B52A-0D1D653D65FC.jpeg

低スペックスマホの写真なのも手伝い、お城っぽく見えない高遠城址公園。

桜ばかりに目が行ってしまいましたし。
>Squittさん

いらっしゃいませ。
岡崎城、とても興味があります。
200年の大平の世を築いた、江戸幕府の開祖(誤字があったらお許しを)、家康公は、尊敬に値するお方です。
ビスタライン、テレビで見た気がします。🏯と小学校、関係ありますか?過去の記憶なので、定かではありませんが…。
海津城址、小諸城址
初めて知りました。
日本は、広く知らない事が多い。
このスレ立てて、良かったです。👍

>Squittさん
高遠城址公園の桜の写真、好きです。
中央に写っているのは、石垣にかかる橋ですか?
>gh さん

またまた素敵な写真、ありがとうございます。
紅葉と石垣のコントラストが魅せてくれます。

この石垣の石は、海や川原の石の様に角が取れて丸くなってるように見えます。

B7EEC18D-71B8-4932-B15C-9847073D3834.jpeg

松本城特集3

gh殿、
勝手に便乗してすみません^_^;

スレ主殿、
はじめまして。
宜しくお願い致します🙂
>kirihitoさん
いらっしゃいませ。

松本城、何度見ても素敵です。
やはり、黒い🏯の方が好きみたいですね。
白は徳川、黒は豊臣ってよく言われますけど、本当でしょうかね。

_DSC3794.JPG

江戸城の天守台です。明暦の大火で消失したまま再建されることはありませんでした。江戸幕府の業務は本丸御殿で行なわれたので天守は不要だったようです。
現在は皇居東御苑の中にあり、通年で訪問できます (休園日あり)。
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/bunkazai/week/chiyoda/chiyoda02.html
akoyoさん、コメントありがとうございます。

大樹寺の前に小学校があったと思うので、その関係かも知れませんね。

おっしゃる通り、高遠城址公園内の橋です。

武田信玄軍師の山本勘助がつくったと言われる勘助曲輪などもあり、信玄の末子が織田軍と壮烈な戦いの後滅んだお城ですが、江戸時代を経て、廃城後の今は桜の名所として有名ですね。
>ゆりこねっとさん

皇居、桜の季節に行ってみたいですね。

今年は新天皇が即位しますね。特別な年になりそうですね。
>squittさん

家康公が、自害を決意したお寺ですよね。
「厭離穢土、欣求浄土(おんりえど、ごんぐじょうど)」

歴代将軍の位牌も見学したいです。
歴史上の偉人の墓参りは、忘れていた過去の趣味です。🙏
大阪城…

本当なら、秀吉が建立した城が観たいところです…

現在の天守閣は、家康が後から建立したものをモデルに、昭和に再建したもので、鉄筋コンクリート造なんですよね。



名古屋城は、近く建直しが始まるはず。エレベーター設置するしないでもめてましたね。
>ふみえもんさん

いらっしゃいませ。

大阪城、初めて行った時は確かに味気なかったです。
創建当時の姿での再建ではなかったのですね。それはそれでいろいろと思いを馳せることができます。🤔また、楽しいのではないでしょうか😃

名古屋城のエレベーター問題、知りませんでした。エレベーターがつく事で、見学を諦めていた人たちも登れる🏯ができますね。

エレベーターつきの🏯もまた楽しからずや❗
名古屋城のエレベーターは、河村たかし市長が認めなかったんです…

A5A1A3DD-0808-4D01-A534-88EE15F4720E.jpeg

>akoyo様

ちょっと連投しますが、お城の写真をアップします。
まずは、既に投稿されています、岡山城その1です。

0A3CB67F-9C15-4F7A-9E6A-00E9E8F616EE.jpeg

岡山城その2です。

646FFD4F-38EA-4D3C-8E63-FB37C032829E.jpeg

津山城です...が、実際は櫓です。

0E1F09EB-D58D-4320-A055-E8174827C670.jpeg

ちなみに、こんなものもあります。

ひょっとしたら、津山城はこれが有名?でしょうか。
>wzjmさん

さっそくの投稿ありがとうございます。
岡山城の最初の写真のアングル、すごいですね。(@_@;)
昔、後楽園から見ただけでお城の見学はしませんでした。
wzjimさんの写真を見て、見学すればよかったと後悔しました。
素敵な写真、ありがとうございました。

残り1日、気を付けて楽しんできてください。
またのお越しをお待ちしております。おやすみなさい。<(_ _)>

5CA08613-634A-4BAC-A9A2-E6B06918B232.jpeg

桜山城趾への入口です。

こんな鬱蒼としたところに立て札だけ...σ(^_^;)

7A905657-137A-428C-88E5-025A4D3B7E6C.jpeg

道の先にあったのはこれだけです...σ(^_^;)

石垣もなぁ〜んにもない、ただの丘しかなかったです。つまり、痕跡すらありません...σ(^_^;)

そりゃGoogleマップにも載らないわけです...。

himej.jpg

姫路城
2005年発行の本から
色合いが今のとは違って見える
wzjmさんの桜山城址。

こういうの好きです^ ^
こんばんは、ニュースです。

『上田城の櫓を再建して欲しいと10億円の寄付があった模様です。
寄付したご本人は、名前や年齢、性別も明かさないで欲しいと希望したそうです。』

10億円!ある所にはあるんですね。(@_@;)

叶うといいですね(^_-)-☆
今の姫路城、
なんぼ白鷺城や言うたかて、
白過ぎへんか?
と思うのは、僕だけやろか…
>ふみえもん さま

おはようございます。
私は、改修後しか見学していませんが、改修前の写真を見ると改修前の方が好みです。
白過ぎるかどうかは、皆さんの意見を待ちましょう。
>> akoyoさん

僕も、改修前の色のほうが好みです。

IMG_20181006_105117.jpg

私も城が好きで、このスレッドは楽しみにしています。
古い写真を探すのが少し面倒なので、最近の写真として、万里の長城をアップします。
番外ですかね〜
ヨッシーセブンさん、いらっしゃいませ。

万里の長城!!バンザーイ(^o^)丿
歴史大好きなので、大大歓迎です。

「万里の長城」いつかは、行きたいと思っていましたが・・・。
安全面を考えると、不安で行きそびれました。

ヨッシーセブンさんは、中国在住なのですね。
中国は広大で観光スポットも離れすぎていると思いますが、古くて素敵なものがあったら、またよろしくお願いします。

リクエストを受け付けて下さるなら、「紫禁城」がいいな~。

ここのスレで旅行に行かれた方が写真をアップしてくれるので、行った気分になれて、幸せです。皆様、ありがとうございます。<(_ _)>

IMG_20181007_141144.jpg

紫禁城、任せてください!

北側の景山公園からの紫禁城全景です。
天気がいい日はここからの眺めは最高です。
>>ヨッシーセブンさん

お~~~~~~~~~~!
すご~~~~~~いですね!

の前に、ありがとうございます。(興奮しすぎました。)
スケールが違いますね。

「ラストエンペラー」を観て以来、行きたいけど無理だな~と思っていました。写真で拝めてうれしいです。

別のスレでコメントしましたが、日本の山口県に「愛新覚羅社」があります。溥儀の弟の「溥傑さん」とその妻「ヒロさん」、長女のえいせいさん?が中国を向いて祀られています。
山陰に行くと、なんと「楊貴妃の墓」≪中国公認≫もあります。

残念ながら、写真がありません。(T_T)

Image041_(1).jpg

情報です!
2019年3月30日に≪小倉城≫がリニューアルオープンします。

写真は、12年前の亥年の小倉城です。
古い写真、やっと見つけました。
ガラケーでの撮影だったので、編集してみました。
>akoyo様

愛新覚羅社、調べました。
どうやら、山口県下関市にある中山神社の境内に祀られているようですね。
◇中山神社・愛新覚羅社◇
http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/15927
山陰本線 綾羅木駅から徒歩で10分のようですね。
そして、楊貴妃の墓があるのは、山口県長門市にある二尊院だそうです。
◇真言宗 龍伏山二尊院◇
http://www.nisonin.com
こちらは人丸駅からバスで35分と、結構遠いですね...σ(^_^;)

IMG_20180520_135246_(1).jpg

>wzjm様

調査ありがとうございます。

角島大橋や元乃隅稲荷神社の観光ついでに行けますが、自家用車でないととてもとても不便な処です。

アップされてる写真は日本海がバックの物が多いですが、神社をバックに撮ってみました。

D31_6393_00KL001.jpg

並べてみました~。

上から2009年(修理前)
   2015年(大修理直後)
   2018年

これをみると割と早く変色(漆喰のカビ、だそうです)
していような。
白い姫路城は貴重かも知れません(^^)。
姫路城、三の丸復元計画があるそうですが
資料がほとんどないうえに
(国宝なので正確な物でないと駄目らしい・・・)
お城前の広場になっているところなので
(撮影ポイントになってます(^_^)/)
反対意見も多いようです
>ghさん

≪白い姫路城は貴重かも知れません(^^)。≫

そうなんですね。私、貴重な姫路城を観てきたんですね。なのに、カビッた方が好みだとか言って\(゜ロ\)(/ロ゜)/

500_2407_00001.jpg

↑漆喰の様子がよくわかるので撮りました(^^)
左は塗り替え修理されていますけど右はまだの様ですね(2018年)

> akoyoさん

白漆喰で白いのが
本来らしいですが、数年で黒ずんでしまうのだとか。

姫路城が白い理由
http://nanotsu.com/archives/5419.html

DSC_6545_00001.jpg

東武ワールドスクウェアの
お城です

姫路城(こちらはまだ修理前ですかね(^^;)

DSC_6554_00001.jpg

熊本城 天守にだれかいます

DSC_6423_00001.jpg

海外へ行って、ノイシュバンシュタイン城

DSC_6439_00001.jpg

ジャンボール城

DSC_6493_00001_01.jpg

紫禁城【故宮)
>ghさん
世界一周、お疲れ様です😁

姫路城の後ろは、スカイツリーですか?

見物客まで造作してるところが細かいですね。

«良い仕事してますね~。»
皆さん、お久しぶりです。
明日3月23日18:30から、テレビ朝日系列でお城好きの人のためのお城🏯の総選挙なる番組があります。
ご興味のある方は、ご覧ください☺️

私は、もちろん録画予約しました。
>akoyo さん

情報、ありがとうございます!
録画予約します!(笑)
>ケロコロさん

どういたしまして☺️
前回?は、私が一押しの松江城が一位になりましたが、今回はどんなお城が登場するか楽しみです。