珠光茶会に行きました 🍵
奈良の恒例イベントです。
2019/02/08 の会場は、西大寺と元興寺
濃茶 薄茶 と点心を頂きました
Webページはここから
http://jukotea.jp/
これが2019/02/08 の点心!
点心の中味
2019/02/09 は、唐招提寺から廻ります
表千家が薄茶席を担当します
2019/02/09 の点心と濃茶は、大安寺でした。
このお寺は奈良時代には大寺院だったのですがその後廃れ、私は今回が初めての参拝でした。
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
本日の点心美味しかったですか?
柿の葉寿司?がある(゜Д゜)!
奈良は茶の湯が盛んなんですね。
慈光院の茶会にむかぁし行ったことがあります。
私が参加したのは、価格/5,000円
でしたが、他の選択肢もいろいろあります。
点心は、奈良の食品中心で料理自慢のお店が300食を入札で引き受けます。
食中毒を心配してか冷たい料理であることが残念ですが、美味しいですよ。
柿の葉寿司も見えてますね。
奈良県ではお茶の栽培もしているのですが、茶の湯が非常に盛んな訳ではありませんでした。
奈良の僧侶、(村田)珠光が「わび茶」の精神による茶の湯を創始し、今日、日本の代表的な文化の一つである「茶道」の基礎をつくりました。 という史実を利用して、5年前から奈良市が力を入れているイベントなんです。
神奈川県から朝早く出て来たなんて人と会いましたし、いまや知る人ぞ知る全国区イベント。
慈光院は、石州流茶道の祖・小泉藩主片桐石見守貞昌(石州)が創建したお寺なのでたぶん石州流の茶会かな。本日の西大寺の茶会が石州流の担当でした。
昭和の時代です(^^;)
その頃 何度か慈光院へ行っていました。
お茶会なら京都の(紫野)大徳寺が良いですよ。
千利休ゆかりのお寺ですから。 (^_-)-☆
当日の飛び入りも可能だったりします。
私は慈光院 行った事がありません。
素直に羨ましい。
逆説的ですが、非日常だから良いと思っています。
多忙な時でも、お茶会の間は全く違う気分に成れます。 \(^o^)/
その映画、お茶をしてる人達にはなかなか評判が良いようですね。
私は観てません・・・
映画の中のお点前は、あちらこちらに変な所があると聞きますけど。
希林さんがブロの役者だったという事でしょうね。