【情報】KB4461627インストール後、EXCEL2010が起動できなくなりました
Windowsの既知問題です。
わたしは本日遭遇したんで、情報シェアしておきます。
明日から初出の方も多いかとは思いますので、お気をつけください。
【問題点】
1月2日にUpdate提供されたMicrosoft Excel 2010 用の更新プログラムを適用すると発生
(Office365とかでは大丈夫です)
【事象】
KB4461627インストール後、EXCEL2010が起動できなくなる
【処置】
KB4461627 をアンインストールする
【MSの通知】
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4461627/january-2-2019-update-for-excel-2010-kb4461627
【その他 わたしの事例】
わたしは5日の就寝前のShutDown後の自動更新で更新されました。
それで気が付いたのは本日は6日のお昼前・・・・
それで、直ぐに情報を確認したんですが、
Update済みリストがどんどんスクロールするんですね。。。。
最初に見た(見えた)(?)KB4461627をクリックしてました......
実際に何をアンインストールしたのか。。。。(・・?
そのために、結果トラブルに遭遇しました。
皆様、お気をつけあそばせ.....
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
しばらく廻りの様子見てからupdateしてます。
そのような見方もありますね!!
わたしは、信用しているわけではないですが、
長い間Windows使ってますが、おそらく、2回目のような....??
何事も経験が大切とおもっちょります........(笑)
個人的には、今回はだけはマイクロソフトを責めたくないんです…
・KB4461627は「日本の新元号対応」
・もうメインストリームサポートが終了してるOffice 2010には新規要件対応しなくてもよかったのにリリースした
契約上『新元号対応はOffice 2013から!』でよかったのに、出したらこんなことに。
結果は残念ですが、尽力には感謝したいです。
> 個人的には、今回はだけはマイクロソフトを責めたくないんです…
(中略)
> 契約上『新元号対応はOffice 2013から!』でよかったのに、
> 出したらこんなことに。
> 結果は残念ですが、尽力には感謝したいです。
まあ、それだけサポート要求が高かった、ということなんでしょうね。
実際のところメインストリームサポートフェーズだけなら Office 2013も終わっちゃってて今は延長フェーズに入っていますし、Office 2016以降になってしまうんですが、それだと混乱は更に避けられなくなるでしょうねえ。
ここまで来ると Microsoft側も「可能な限り Office365に移行して欲しい」という事情がなんとなく見え隠れしてくるように思います。
みはるかすさん>
> どうせ、官公庁でも広く使われているままだから、対応せざるを
> 得ない圧力でも受けていたからだろうがw
通常、そういうユーザーは昔で言うところの Microsoft Premier Supportによる特別サポート体制を契約しています。その場合は「環境に合わせた別の Patch(QFE)を用意してもらえる」様になっています。
逆に Windows Updateの影響を受けないように WSUSサーバー管理だったりしますので、Windows Updateを使わなくても良い環境で構成します。
(そもそも勝手に更新されたら管理上困りますから)
大企業などでも WSUSサーバー管理下で Windows Updateを制限しているのは一般的です。管理対象クライアント数が多くなればなるほど、端末管理しないとやりようがなくなりますからね。
※Windows 10の LTSCはそういう用途向けに別途設定されているので。
3.1~XP位までは、"officeをupdateしたらoffice以外のソフトがエラー”がよくあった。
客:お前のところのソフト、エラーが出るんだが<`ヘ´>
私:officeをupdateしました?
この会話を何回した事か(ーー;)
ちなみに、改修費はコッチ持ち・・・
ふざけんな、マイクロソフト(-_-メ)
一太郎やロータスが勝てないはずだよね。
officeは、都合のいいようにシステムファイルすら書き換えてたんだからさ。
おおめにみたれや!! と言うところかな....と思います。
MSもその都度の状況に合わせて対応はしてくれていると思います。。。。
でもですね、いまではUpdateは本国でやっておりますので....
と言うか、人間がやっておりますです.....(笑)
助かります。
載ってました…
2013も延長フェーズでした><
そうです「Office 2016以降は対応」で良かったと思います。
かねやんさんへ
>>おおめにみたれや!! と言うところかな....と思います。
そうなんですよね~
海外のソフト会社の中には『日本語の対応はしたくない』というところがあるのですが、日本語に対応するのが嫌なのではなく、
・過剰な品質をもとめる
・本質でないところなのに異常に細かい
・スケジュールがタイト
・対等な関係が築けない
などの「気質」を嫌がってるようです。
このへんは心に留めておかないと「日本素通り」が加速してしまいそうで…
この対応が今年の仕事始めになりそうですw
日本でも大昔はMips機とか、PC98なんかもあって
OSとかのBuildは日本でやっていましたね。
日本のベンダーは、それぞれBuild roomでやっていました.....
いつのまにか本国で....
>日本語に対応するのが嫌なのではなく
ある程度は同意できる面はありますね....
日本の市場価値はまだまだあるとは思いますが、
所詮、島国....少子高齢化....クラウド etcで地産地消は不要に
なるのでせう.....?