掲示板

ロウバイが咲きました!

81D799AB-1974-4146-8676-FFE4013F2BEE.jpeg

ベランダのロウバイが咲きました‼︎
4、5年前に苗木を買ってから、少しずつ徐々に蕾を増やしています。
昨年夏の台風の塩害で頂点の枝が枯れてしまったの心配しましたが、12月から蕾を付け始めたした。
この数では、ロウバイのあの香りを嗅ぐことは難しいですが、いつかそうなるように大事に育てたいと思います。
春の訪れを感じる花です。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
なんてたってTDR♬さん、今日は。
木の名前をカタカナ表記するとは、その道の人でしょうか。
樹木に関わり合いの無い人は漢字で表記する気がします。
にゃごにゃごさん
はじめまして、よろしくお願いします。
ご指摘ありがとうございます。
残念ながら、その筋の者ではありません ^_^
蝋梅と書くと、皆さんに分かりづらいかなと単純に思っただけです。
ロウバイそのものがどれほどの方に認知されるかも心配だったので、、
マイネ王國の皆さんにロウバイとはこんな花ですよってお伝えしたかったことが一番の理由でしょうか、
残念ながら、匂いはお伝え出来ませんのでご容赦くださいませ。
黄色い花が咲いていますね

ロウバイ?

知らなかったので調べました
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

蝋梅(ロウバイ)
甘いよい香りのする花なんですね
春が待ち遠しいですね
ベランダに蝋梅ですか~🌿
良いですねぇ👌
蝋🕯️で作ったような繊細な感じと甘~い香りが好きですよ~
swift707さん
ねぼまぼさん

はじめまして!
今時は余り街中では見ませんが、私が子供の頃は、庭に結構大きな枝ぶりがあり、この季節にあま〜い独特の香りを、かなり広範囲にさせてくれていました。
お正月には、お座敷の床の間に南天とかと一緒に飾っているのが普通だったものです。
我が家は猫は飼って居ませんが、猫の額の様なベランダで、ロウバイ、ハイビスカス、レモン、リンゴ、百合、ラベンダー、紫陽花、サルスレベリ、色々と鉢植えで育てて楽しんでるいます。
チャンと手入れしないと、、夏はジャングルになります が、、、(^^)
k33さん
分かって貰えて嬉しいです!
そうなんですよねー
しばらく楽しみます。
ベランダで梅を咲かすとは凄いですね。その技を教えてほしいです。少ない土で植物を育てるのは難しいですよね。うちのベランダは南向きなのですが、失敗の連続で諦めました。
ベランダで蝋梅!スゴイですね♪
私蝋梅大好きなんです(o^^o)
黄色い花が可愛らしくて!
(会社のPCの壁紙を蝋梅にするくらい好き♪♪)

自宅で楽しめるなんて羨ましいです(o^^o)
天井さん
とうふ☆さん

はじめまして!宜しくお願いします。
子供の頃の実家の思い出でもあり、ロウバイはなんとか大事にしたいと思います。(ガンバレ!ロウバイくん)
とは言え、これまでに育成に失敗してサヨナラ😇した品種は数知れません。。
一方、家内は凄いですよ!
大きな声では言えませんが、一昨年会社から引き取ったお祝いの胡蝶蘭をリビングで、なんと、昨年咲かせました!今年も咲かせると意気込んでます。その為、会社で花博士と呼ばれるようてす🎵,スゴイ!
そんな我が家です。
チャンチャン

08CE7DFF-F68F-400F-904C-4F46A270DEA5.jpeg

今日は成人の日
子どもが無事に成人式を迎えました
天気は快晴
ロウバイも満開でお祝いです

4197D184-2E05-47F7-982D-0A8EE5C6AE9E.jpeg

鼻を近づけると独特の甘い香り
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。