掲示板

今年も音楽三昧するぞぉデ 1/1購入の3点

P_20190104_094140.jpg

2019年は2018年より多少改善できたら良いかなぁ
左からCozoy Astrapi ・・・・・・DAC(~¥20,000ぐらい)
イヤホンでは無くUSBや Lightning(ライトニング)ケーブルからアナログ3.5mmイヤホン出力を高音質で出力16bitですが24bitとの差って耳ではわかりにくい イヤホンのアンプ(ポタアン)は4個目
中央はイヤホン KZ-ZSN 自分はKZ-ZS10を使ってますがその半額くらいです
今回の購入はDD(チタニウムコートの10mm)+BAを使ってるので、他に持っているDD(ベリリュウムの音が気に入っていて)×1のイヤホンのアップグレード的に
右のは、イヤホンのリケーブルです。標準の茶色→銀色へ内線の太さも太く強度も増しています 現在イヤホンは、エージング中なので実際の使用は4日後からかなぁ


6 件のコメント
1 - 6 / 6
良い音を聴くためには、お金がかかるんですね。
でも聴いてみたい。
クール系のスッキリした音(明るめ)で明瞭感の高い(エッジの立った)音がお好みなのでしょうかね?
良いですね。
自分もヘッドホン欲しくて金貯めてます。😊
Koushi
Koushiさん・投稿者
マスター
書き込みありがとうございました。
まぁ年寄のあがきとお考え下さい 景色なら夢の島より日本三景 100均のイヤホンも最近は良いのかも知れませんが、1000円や3000円ぐらいで、100均のイヤホンに負けるおそまつな物が有るかも知れませんしネ
私の聴きたい音はドラムやギター・吹奏楽もやってたので、楽器の音が綺麗に鳴ってる音を効きたいだけ・・・それが意外と難しいですよネ
スネア・ハイハット・シンバル・タム などまともに聞こえない(´;ω;`)
私は、やっぱり「スピーカーで聴きたい派」なんです・・・<(_ _)>

昔から、低音好きなので、仕方ないのです★

最近のイヤフォン・ヘッドフォンの進化はスゴいなぁとは思っています。

興味があるのは、どちらかと言うと『骨伝導』ですね♥
『骨伝導』、ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!(BS12ch)で取り上げられる予定だった気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。