掲示板

餅つき器も高齢化

motitukiki.jpg

昨日は年末恒例の我が家の餅つき。と言っても家内が餅つき器で作るだけですが、毎年動くかなあと気にしながら使っています。何せ家内の母親が使っていた器械で、それを引き継いだもので、結婚する前から母親が使っていたというので、40数年は経ている筈。

使うと言っても年に1~2日だから通算で100回位か?同じT社製のパン焼き器は週に2回位で年に100回足らずで数年経ているから数百回、餅つき器の方が使用回数は遥かに少ないが、器械の寿命は回数と部品の経年変化のどちらで決まるのだろうか。メーカーはここまで長寿を想定して製造していたのだろうか。普通の家電なら交換部品の保存は10年もないから、それ以上の使用は希望していないだろう。適当に壊れて買い替えてほしいと願うのだろうが、それにしても日本の製造技術の優秀さを証明する長寿さなのか。

家内の知人も古い器械を使っていて、いざ使おうとしたら動かず、慌てて新品を買いに走ったというので、今年も動くという保証はない。家内が恐る恐るスイッチを入れる。振動音はガタガタとうるさいが動き出す。しばらく見ていたが、煙りも発火もない。うるち米を混ぜた固めの材料のときはヒイヒイと悲鳴を上げていたと言うが、2回は無事に餅つきができた。通常は終わるとピーとお知らせ音が鳴るが今回は鳴らなかったという。そろそろ何かの部品が壊れているのかもしれない。だらだらと調子が悪いままに動くよりも、突然パタンと動かなく鳴る方がいい。ピンピンコロリ。

来年は思い切って捨てて買い換えるかと話す。しかし、家内はこの器械が使えなくなったら、もう餅を作るのをやめるという。作った餅を伸ばしたり、丸めたりという作業がしんどくなったようだ。正月になると雑煮の餅をノドに詰まらせる高齢者が出るが、我々もそうなるかもしれない。そろそろ餅を諦める頃かも。
とりあえず頑張った餅つき器を褒めてまたストッカーにしまう。来年もまた顔を見られるように。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
うちは明日実家で同じように餅つきです。
じゃばんさんのところほど年季入ってませんが、なくなった父が元気な頃から使ってますので少なくとも20年…
動きは怪しいです。

母も奥様と同じ事言いそうですね。
来年もお会いしたいですね(*^^)v
うちの嫁の実家も結婚当初餅ついて、丸めてました。
私丸めるの下手で食べるの専門でした。
5年前から、嫁の両親体調悪く作らなくなりました。

でも40年使用しているの凄いですね。
うちは、20年前もらったホームベーカリーを
2~3カ月に一回使ってます。まだ何とか動き美味しく食べれます。
ただ時間が、7時間くらい??かかるかな。
 使える限り使うと、機械も本望ではないでしょうか。
 
うちも30年くらい前は実家で餅つき機を使っていました。ゴムやプラスチック部品は経年劣化で痛みますが、餅つき機は基本的にはモーターとギアだけなので経年よりは使用回数で劣化が決まるのではないでしょうか。
餅つき機さんも相当喜んでると思います。(^_^)
私もピンピンコロリが理想です
ころりといくまで、使ってあげましょう

良いおとしを~
じゃばん
じゃばんさん・投稿者
レギュラー
皆さん、コメントありがとうございます。
皆さんのところでも結構長く働いている餅つき器もあるようですね。
エアコンなどでときどき発火する事故もあるので気になりますが、無事に動いてくれるとホッとします。

間もなく今年も終わり。良いお年を!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。