パソコン刷新計画
家のパソコンは
H97-pro+i7-4790k
それに内蔵で4個
外付けで10個のハードディスク。
内蔵2個、外付け2個の
SSDが
ぶら下がってまして^^;
そろそろUSBポートも
限界なのか
認識が怪しいです^^;。
(電気的に劣化するらしい)
PCIスロット2個(必須
pci-e4個(必須)
USB3 4個以上必須
インテル(出来れば)
ASUS(スマホよりも定番なので)
で、探すと
1世代前のH270と
最新のB360が、
ヒットしました。
メモリーもDDR3から
DDR4に買い替えなので
さてどうしたものか。
旧パーツをヤフオクに
出してもかなりの
出費に。
お財布の中身が
空っぽなので何とか
しないといけませんね^^;
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
現在グラボがなければグラボも必要になりますが。
スペック落としてもよければ、グラフィック内蔵のGシリーズもより安価です。
うでしょうか。
コストパフォーマンスが高いですし、AMD FX時代と違って低消費電力なので
評判が良いです。
さらに、藤井聡太七段がRyzen 1800Xを使われている事を本人が発言されて
話題になっています。(^^
・将棋の藤井聡太七段とCPUの意外な関係
https://news.mynavi.jp/article/semicon-56/
・AMD Japan「あの藤井聡太七段もRyzen 7 1800Xを使っているとか!?」
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54534001.html
独立電源を搭載したHDDタワーケースで外付けHDDを、ホットスワップしながら運用しているに違いない…と思いたい。
まさか、パソコン本体から、USBケーブルがヒゲのように伸びている…とは考えたくないですね。
電源は変えたのですが、
マザーを更新していなかったのを思い出しました^^;
にゃごにゃごさん
財務省は不認可確定なので、
事後承認で行きたいと、
思います( ̄▽ ̄)
って思うと思い入れのあるPCはなかなか捨てられないですね
録画用で、24時間運用なのと、
スロットに空きが無いので、
グラボは付いていません。
RYZENは内蔵して無いんですね(⌒-⌒; )。
Kano好きさん。
ryzenだとB350で候補が
あるので、そちらも検討中です。
ただi-GPU必須なので
CPUが、選べないので、
迷っています。
藤井さんは何を使っても、強いと
思うのですが、やはり気になりますよね(⌒-⌒; )。
Ryzen押しが多いようですが、マザーの種類が少ないですからASUS縛りだと『PRIME X370-A』一択でしょうか。GPUが2slotの物だと6枚挿しは出来ません。(PCIe×1が塞がるので)
intelだと中古も含めれば種類がありますので選択肢が広がりますね。最新の『PRIME H370-PLUS』もGPUが2slotだとPCIe×1を塞ぐようです。
自分はNewPCの構成より現PCの配線やPCI&PCIeに何が挿さっているのかが興味あります。
テレパソ仕様で、GPU、チューナー×2or3、sata×1、esata×1、HDMIキャプ×1と勝手に予想。
外付けHDD×10+SSD×2って、LGB-8BNHEU3の様な外部ケースでも使っているのでしょうか?。
>考えたくない
方です(⌒-⌒; )。
タワーケースは、置き場が
無くて、そうなりました(⌒-⌒; )
ヤフオクで入れ替えて本数減らす
計画ですが、
静音、高耐久のHDDは中古ショップ
より、高値になっていて
なかなか進みません(//∇//)
yossy_bapさん
性能的には、問題無いのですが
スロット、USBポートフルに
使っていて、足りなくて一部
変換カード使っているので、
動作が、怪しいです。
クリーンインストールしたのですが
あまり変わらずで。
取り敢えずi3にして
後でi7か、i9に差し替え、もありかな?
と思ってます
チューナーX4
nvme ssd x1
USB3.1カードX1
onkyoサウンドカードX1
です(⌒-⌒; )。
ケースは置き場の都合で
2台用が5個ありますが、
増えすぎたので、ヤフオクで
処分予定です。
赤いカローラバンさん
、最近はRGBファンコネクタ?とか
あるんですね。
光らなくて大丈夫です(^^)
どうやら、その用途では、LAN接続タイプのNASでは帯域的に運用が難しそうですね。
PCIが埋まっているのでは、お手上げですね。
H97-proをもう一回買って延命する手もありますよね。
マザーボード交換してもライセンス認証が通る場合もあるようですし(ちゃんと調べてないけど)
B350も対応しているはず。
うちのTOMAHAWKは確か対応していますね。
某ぶっこ抜き板を一枚さしてますよ、私のは。
Ryzen1700ですけどね。
個人的には「SATAでも SASの HBAモードと同じような動作をしてくれるインターフェースがあれば」と思うんですが、その手のものだと現状入手可能な製品はかなり厳しいので。(昔だったら Adaptecブランド[PMC-Sierraが買収したあと]で有りましたけど)
他は SATAのエキスパンダーもありでしょうけど、これまた結構気難しいデバイスのはずなので。
こうなるとあとは「球数を稼ぐために SATAのハードウェア RAIDコントローラ(バッテリバックアップキャッシュメモリ付き)でも積むか?」と考えたくなってきますけど。(苦笑)
→こういう考え方が既に「一般のご家庭」からかけ離れていますけどね:)
おっしゃる通りGはグラフィック内蔵です。
しかしB350などRyzen第1世代のマザボはBIOSをアップデートしないと第2世代Ryzenは対応しません、そしてBIOSのアップデートに第1世代Ryzenが必要になります。最近ではアップデート済を箱に記載して販売してありますのでそこは確認が必要です。
h97-proは当時は高性能でしたが
nvmeへの対応も10gbpsまでだったり
増設を繰り返すとさすがにほころびも目立つので
H270かそれ以降を考えています。
問題は第7世代か第8世代か、でして(^-^;
ASROCKにPCIスロットが一個ついているZ370があるので
それも候補に入れました。
いなぽんさん
2200と2400Gですね。
色々見ていると相性問題が少なからずあるようですが、
値段は魅力ですね
どうしたものか(^-^;・・・
ばななめろんさん
一般家庭(^-^;なのでSATAをUSBでつないで良し、としておきます。
実はPCI-E3.0(通常ビデオカード)にNVMEのSSD
その下のPCI-E2.0に安いメーカーのUSB3.1カード
を挿していたのですが入れ替えてみました。
(SSDは遅くなりますが)
それで様子見してみます。
> 一般家庭(^-^;なのでSATAをUSBでつないで良し、としておきます。
場合によっては定期的にディスクスキャンしてエラーチェック(Disk scrub)しておいた方が良いこともあります。(ストレージ装置の場合は当たり前にやっている機能ですが)
※一度データを書いてデータ変更がないままだといつの間にかデータ
不整合(CRCエラーなど)が発生してデータが論理破壊する事もあるん
ですよねえ。NAS向け HDD使うと firmで自動的に scrubする製品も
あるようですが
→うち、WD Redでも稀に CRCエラーが出ることあります。(苦笑)
既に用途が一般のご家庭ではありませんね?<色々おかしい。
最近はあまり意欲が…(汗)
尚、スペースの関係でキューブ型microATXです。
外付けケースで使っていると時々CRCエラーって出ますね。
>よっちいぃさん
パソコンの性能はここ数年ほとんど変わっていないようです。
>天井さん
昔買った500Gとか250Gとかがほとんどです(;^ω^)
最近ヤフオクでそれなりの値段が付くことに気づいたので
更新中です(^^;)