掲示板

パソコンの電源を変えました

IMG_1553.JPG

今まで使っていた
玄人志向
(クロウトシコウと読みます。
苦労と思考にかけている、様です(^。^)
当初,メルコ(バッファロー)
と言うパソコン業界では
有名な周辺機器メーカーの
実験的部門として誕生しました。

コンセプトは

サポート無し、人柱大歓迎。

でしたが最近は
普通の品物も売っています)


KRPW-TI500W/94+
と言う省電力電源を
三年ほど使っていましたが

最近

*USBのデバイスを認識しないこと
がある。
*エクスプローラーがフリーズする。
*マウスの動きが鈍い
*再起動に時間がかかる

等の不調を示したので
メモリーを変えてみましたが
変化なく

そのうちに

KP41エラー(ブルースクリーン)
が出るようになりました。

ネットで知らべると↑電源に問題あり

との事で

ネットで評判の良かった
Seasoninc SSR-550FM

に変更。今のところ順調です(^^)

基本的に3年ほどで交換するのが
良いのだとか。

今度のは7年保証なので
どうなりますやら(^^ゞ


20 件のコメント
1 - 20 / 20
先日のリプレイスで、私も電源交換考えたんですけど(6年ものです)とりあえずは様子見しています〜
およそ全てと言ってもイイくらい 大ていの家電においては、本体の寿命が尽きるまで電源を交換するなんてことは無いと思うのですが、どうしてPC(特に自作やショップブランド)の電源ってイカれ易いんでしょうね?

300Wで充分足りるハズなんですが、いつも何となく500Wを選択してます。
 マザーボード、CPU、メモリー、電源を9年使ってますが壊れる気がしません。一番古い部品はFDDで20年ぐらいかな。だいぶ長いことフロッピー入れてないんで、動くかどうか判らんけど。
 もう性能はこれで充分なんで、壊れるまで使いますよ。
俺もノートPCのHDDをSSDにかえようか悩み中。たいした値段じゃないし、スピードも速くなるし、バッテリーの持ちもよくなるはずだし、そろそろポチるかな〜。
パソコンの電源ユニットは、安定稼働と長寿命に向けた重要部品となる為、組み付けた各パーツの消費電力を合計して1.5〜2倍程度の容量を選ぶと良いでしょう。
(BLやDVDドライブは結構、消費電力が多いですよ。)

それと、あまり安い電源ユニットは、電源部のコイル鳴きが発生しやすいので、元値から安い物は選ばない様にしましょう。
Windows10になってから、システムドライブのアクセスが増えており、SSD化は恩恵が多くなったと感じます。
電源は効果が目に見えにくいのですが、あんまり安いのはトラブルの元です。高価である必要はないと思いますが、それなりに信頼のおけるメーカー品がよいです。
私も玄人志向は、昔から結構使っていました。ドライバやマニュアル類はユーザー同士で勝手に調べて使えというコンセプトがそそります。(笑)
自分も電源変える予定です。☺️
素人に対する玄人と思っていました。
「素人は手を出すと大変だよ」って、違っていたようで。
大好きなメーカーです。

会社の廃品のパソコンから外した電源が2回ほど昇天しました。
電源大切ですよね。
電源ではないのですが、玄人志向といえばchanponボードですね。CHANPON2'TURBO-PCIとか、chanpon3-PCIとかchanpon-zeroとかいろいろありましたね。
俺も玄人志向の電源使っていますが、安定しています。
電源本体はめったに壊れない印象ですが、ファンは良く劣化しますね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

IMG_1554.JPG

なんかエラー出ました😭

windowsのメモリー診断と
memtestでもエラーが出たので
購入店に連絡しました。

帰ったら元の電源に戻してみます。
それでエラーが出なければ
電源の初期不良確定です(//∇//)が。


昨日はメモリー差し替えたり
組み直したりして寝不足です(//∇//)
私はメイン機はずっとCPUファンが不要で静かな省エネ機ににすることに決めていますが、今年は今まで使っていたCeleron 1037Uの利用を断念しました。基本的にWindows10には対応していないのですが10でも問題なく使えていたのでそのまま使っていましたが、windowsのアップデートなどで徐々に反応が悪くなるとともに、メモリー関連のエラーで勝手にシャットダウンするようになり、その頻度が高くなって我慢できなくなったからです。
そういうのとは違いますか?
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
購入店から「メーカーへ問い合わせたけど
不具合かどうか判断できませんので、
交換か返品か選んでください」との事。

と言う事で交換してもらうことになりました。

>ダータンスヒルビリーさん

memtestはDOSで動くソフトなのでOS関係なく
メモリーエラーを検査できます(^^)。
これでエラーが出るようだとWINDOWSも不安定なはずです
(USBメモリーか、CDで起動します)
https://www.memtest86.com/download.htm
DOSとか何年かぶりに聞きましたです^^
ツール類は、DOSペースのものは流石に減りましたね。Linuxペースのものなんかが一般的ですかね。
今でもDOS窓は、とても良く使いますけどね。
実はコマンドプロンプトとPowerShellの違いもよくわかってないほど、使っていません^^;
ghさん>
> なんかエラー出ました😭

「Power pupply surges detected during the previous power on.」

と書いてあるので、電源のサージ(突発電流)を検出したんでしょうね。
何度か電源 ON/OFFを繰り返しても同じメッセージが出る場合は使用中止→他電源に交換、が安全です。

※サージ抑制って電源設計上避けて通れない問題のはずなので。
 こうなると IAサーバー向けの電源が欲しくなると言うか.....。
 (個人的には DC 48Vの電源が良いかなあ?と思うんですけど規模が
 でかすぎるので)
ghさん
ドライバに依存しない状態でエラーが出てるってことですね。
私の場合は、一つのキーボードやマウスで4台のパソコンを切り替えて使っていて、当初のトラブルは使っているパソコンを他のパソコンに切り替えた場合に起きていました。つまりパソコンが動いているのにディスプレイ、キーボード、マウスが切り離された場合に限定してメモリー関係のエラーが出ていました、そしてその頻度がどんどん高くなり、普通に使っていてもたまにシャットダウンするようになりました。
周辺機器の接続が影響しますので、ドライバなのかBIOSとの整合性も影響しているのかもわからないですし、4年以上使っていることやそもそもWindows10対応でないこともあって見切りを付けました。
挑戦者「SuperTank」を思い出しました。
横道にそれました、すみません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。