実費とは?
Q&Aで持ち込み端末保証の
キャンセル料が一万円の、請求が
あったとの書き込みがありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般%EF%BC%8F申込方法+オプション/21119
>キャンセル費用として3,240円(税込)と
故障品の返却にかかる往復の送料・梱包材費用などの実費をご請求させていただきます。
https://support.mineo.jp/repair/subscriber3.html
実費を、ググると
実際にかかる費用。取扱い者の手数料や利益を見込まない正味の費用。
国内で、往復送料などで
7000円となると航空便でしょうか?
まさか検査費用とか乗せて無いですよね?
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
サービス提供元のページを
見るとメーカーへ修理依頼、
との流れの様です。
アップルって診断料取りましたっけ?
(いつも無料なので(⌒-⌒; )
http://www.kuroneko-kadendr.jp/warranty/phone/
普通は、キャンセル料に含まれます
(良品的な大多数の企業)
さらに飛び込みならキャンセル料も
分かりますが、月額料金払っているのにキャンセル料って
アップルってそんなにガメつくない
気がするのですね。
(メーカーで、修理との表記通りなら
ですが。違っていれば、虚偽記載かも)
通常修理であれば。
故障箇所診断+交換等の修理
これがワンセットで修理代ですが
故障箇所の診断だけだと修理しない場合の手間賃が必要になるので
キャンセル料という名で故障箇所診断の手数料にするのだと思うのです。
だから、1万円の請求は違法臭いですね。
など。
に含まれるとしたら
やりたい放題じゃないですか?
※手数料は実働が発生しないもの。
実際に人件費は手数料ではなく「実働が発生している」事から考えると実費の範囲に含める様に算定していることは十分考えられますし、万一それらも「実費ではなく手数料」としてしまうと、初期の流通段階で発生する発生時取得原価(原材料費)以外は手数料にしないと齟齬が発生する様に感じます。
逆にそれらを考慮して「だったら自分で保険契約して、保険適用時も保険会社と自分で手続をして」云々、という「手続きまで自分で面倒見る」のであれば、手数料も発生しないですし、サービス提供者の提供価格(≒取得原価)と考えても良いとは思いますけどね。
※それこそ飲食店の「原価はおいくらだから.....」と同じような
お話になってしまうようにも感じますけどね。
個人レベルと法人レベルでは取扱数も異なるでしょうし、ルートが
異なれば契約条件も異なるでしょうから。
あまりにも理不尽と感じる場合は、サービスの開示を請求するしか無いですし、それが出来るのって結局法的措置に頼るしか無いので、まあそこまで手間を掛けることなのかなあ?とは個人的に思います。(私だったらそこで諦めるなりします)
含まれる、のは意外でしたが、
総務省の、資料が。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/jyohokokai/pdf/050125_sanko1.pdf
当地ではまずお目にかかれない
時給ですねー(⌒-⌒; )。
1万円の請求内訳を国民生活センター経由で依頼して開示してほしいものですね。
万人が納得するような内容の内訳が出てくるか否かは謎ですが。