掲示板

アメリカで残念なニュース

「親切なホームレス」実は金を集めるための作り話か 米
www3.nhk.or.jp/news/html/20181117/k10011714151000.html

↑アメリカで報道された、残念なニュースです

さて皆さん、ここマイネ王掲示板に時々
思わずチップをあげたくなるようなが「いい話」出てきますね。

しかし、それらのエピソードは事実として確認されたものではありません。
チップあるいは「ナイス!」を集めるための作り話である可能性もあるわけです。

もちろん皆さんの善意を否定するわけではありませんが、
善意というものはこのように使われてしまうこともあることを
頭に入れておくべきだと思うのです。


ちなみにこのニュースですが

>うそが発覚したきっかけは、集まった寄付金をめぐる内輪もめだということです

これを読んで爆笑したのは私だけでは無いでしょう!
悪いことはできないものです(笑)


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ナイス集めしてもあまりメリットは無さそうなので嘘をつく意味がないような気がします。😅
台湾の夜市で、体を横にして、道を腕の力だけでゆっくり前に進まれて、足が不自由な方と思って私は見ていました。

その方は、夜市の屋台が無い場所に到着すると、急に立ち上がって、二足歩行されました。

現地人「募金してもらう為のパフォーマンス」と現地ではよくある光景らしいです。

海外では募金してもらう為のパフォーマンスは、よくある光景なのでしょう。
アメリカに限ったことではなく
募金詐欺は 日本でもたまにありましたね
それを聞いても 悲しくはなりますが 爆笑はしません

もしわたしが善意と言えるものをしたとしたら
これはわたしがかってにしてよいことでしょうし
他の方にご心配をかけていただくことではありません

でも
心配してくださってありがとうございます!
人を騙すことを考える輩は、結局、仲間さえも信じることができないのです★

かわいそうな人たちですね♥
フリータンクの引き出しは、適切に行われているだろうか。
撮影中にリチャード・ギアさんがホームレス役を演じてて、
何も知らない一般人に食べ物を差しだされたって記事があったような。

それほど、アメリカでホームレスの方が多いという事で。
美談詐欺とでも言うのでしようか、、、。振込め詐欺並みかな、、、?。寄付先が分かる時点で怪しいですね。
最近はとんと見かけませんが、昔は通りに傷痍軍人を思わせる旧軍の制服と包帯姿に松葉杖の方がはんごう(死語かな?)を手にして立っていたことがありました

主におばちゃんたちが小銭をはんごうに入れていたことを思い出しました

別バージョンで松葉杖の代わりにスケボー状の移動式板の上に座っているのもありました

実際のところはどうだったのか、子供心に不思議に思ったもんです
昭和30年代のころだったと思います
こういう話を聞くと、あるとは思いたくはないですがチップ狙いの作り話もありそうな気がしますね。
天網恢恢疎にして漏らさず

こういう時は考え過ぎると精神衛生上良くないので、この言葉を思い出すようにしています。
そもそもチップ欲しさで
投稿する人って居るのですかねぇ?
フリータンクから貰えるのに
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。