掲示板

楽天は本当に大変だと思う(by KDDI高橋社長)


「KDDI髙橋社長『携帯料金 4割値下げ』と楽天提携への決意 —— 誤解と本音とは?」より
https://www.businessinsider.jp/post-179215

…髙橋社長「KDDIがローミングを提供するのと、楽天が物流と決済を提供するのはバーターではない。そこを一部、勘違いされている方がいる。それぞれの取引で対価が得られる。うちは楽天からローミング料をいただくし、物流は楽天にお金を払うが、他よりも安ければの話だ」

…KDDIにとって、今回の話は敵に塩を送るどころか、とてもメリットのある話のようだ。

…髙橋社長「ネットワークをお貸しして、対価をいただく。楽天のユーザーが増えれば、ローミング収入は増える。放っておけば、NTTドコモが貸し出すことになるだろう。それであれば、我々が貸した方が結果的にはプラスになる」

…物流や決済で楽天に支払う使用料は微々たるものであり、KDDIがローミング提供で得られる通信料収入が圧倒的に多いというわけだ。


…髙橋社長「NTTドコモも分離プランを入れると、みんな分離プランになる。(キャリアの通信料金が安く見えるので)楽天は、いまのMVNOと同じ料金プランでも、通用しなくなるのではないか。分離プランが一般的になると、MVNOの魅力が減るのではないか。MVNOが料金をさらにさげると体力的に持たなくなる可能性がある。(来年10月にキャリアとして参入する)楽天のハードルが上がっているような気がする。本当に大変だと思う」


→楽天のことを「本当に大変だと思う」と言っているようにみえて、実はMVNO全体に対して「分離プランが一般的になると、MVNOの魅力が減るのではないか」と言ってますね。

→個人的には、MNOが多少安くなっても、「分離プランで通信料金が比較しやすくなると、MVNOを選ぶ人が増えるのではないか」と思ったりもしますがね。





20 件のコメント
1 - 20 / 20
楽天は厳しいやろね....?

キャリアの分離プランと言っても、どれだけ安くなるのか.........?
mineoに代表されるMVNOが対抗もできないものになれば
それはそれで消費者目線で良さげかと.........

ありえないと思うが、MVNO並になったら乗り換えても....
でも、混雑時間帯除いて同じならmineoのままでも良いかと....

新楽天モバイルに関していえば、ローミングで全国網になっても
混雑圏は自前なんで地下街やら不通になるところが多いのではと
勝手に予想していて、楽天に乗り換えるとしても、まだまだ先です...
>iPhoneを安く買えないならサブブランドの割合が
>増えるだけじゃないのんか・・・?

そこですよ。
買い換えなくても良いスマホと抱き合わせて割安であるかのような錯覚を与えて客引きする商法が使えなくなると、純粋に通信料金だけを比較することになり、結果としてサブブランドやMVNOを選ぶ人が増えるんじゃないかと思うんですけどね。

さてどうなりますか。
MVNOビジネス関連は先行している香港などの事例を見れば良いと以前から考えていますし、実際に香港在住の山根さん(山根康広さん)は以前から「料金見合いのサービスになってる」とのレポートをされていたので、そうなるんだと思います。

ただそうなってくると今度は「端末入手なりでどのような対応が取れるのか?」になりますし、従来のように「キャリアで高価格端末を購入する」事は出来ても「それだけの利用はさせない」なんてことまで突き崩さないと、どうなのかなあ?とは感じますけどね。

※ある意味「コストに見合った端末を選択する」という、当然の帰結を
 うまく利用し、サービスを賢く使う事がユーザーに求められている
 ような気はします。
>楽天は厳しいやろね

何考えてるのか(何を狙っているのか)今ひとつよく分からないですね。
>「コストに見合った端末を選択する」という、当然の帰結

それは当然の帰結ですね。
楽天が台風の目になってくれるかもと思っていたけどそうはならなそうですね。

個人的にはキャリアの分離プランがワイモバやUQレベルになるなら乗り換えを検討したいです。無理だと思うけど。

MVNO民としてはキャリアが安くなってシワ寄せがこちらにくると困るので正直なところ値下げしなくてもいい。
ただキャリアが分離プランになってSIMフリー端末の選択肢が増えたら嬉しいです。
>キャリアの分離プランがワイモバやUQレベル
>になるなら乗り換えを検討したいです。
>無理だと思うけど。

予想としては、(3GBプランで)下記くらいではないでしょうか?
MVNO:1,600〜1,800円
サブブランド:約3,000円(一年目のみ約2.000円)
新MNO:4,000円前後
 「MVNOに卸す回線使用料は下げないよ」ってことでしょ。
> Dark Side of the Moonさん
予想に概ね同意です。
ただ新MNOはそこまで安くできるでしょうか。今後5Gになって値段上がると言い出さないかな?

結局今はmineoでまあまあ満足しています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽天は、IIJみたいにeSIMに対応してくれないかなぁ。。。
キャリアが分離プランを導入したら、勢いのある中国のスマホメーカーに市場を独占しかねないのではと危惧しています。
現状でも、国内メーカーのスマホのシェアは微々たるものですがトドメを刺されるのではないかと…。(滝汗)
特に、赤字続きのSONYはスマホ事業から撤退する可能性も出てきそうです。

キャリアが分離プランを積極的に導入したら、デュアルSIMのスマホが当たり前になるでしょうね。
そうなれば、通話をキャリアでデータ通信はMVNOというユーザーが増えるのではないかと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>所沢条司さん
分離プランでキャリアの柵を断ち切れるようになり、大々的にsimフリーやデュアルsimのXperiaを出せば、国内の潜在需要を引き出せるように思います。
楽天の話を書き忘れてました。(汗)
通信網さえ出来てしまえば、auのほうが危機的状況になり得るのではないかと。
そういった意味では、孫正義さんは先見性のある経営者だと再認識させられます。
楽天モバイルも第二のSoftBankみたいなものを目指しているのかもしれませんね。

>さいどうさん
SONYもハイエンドに拘らず、国内でもミッドレンジを出して欲しいですよね。
Xperiaは不振ですが、SONY愛好者はまだまだ多いですから。
MVNOは音声部分が割高になりますね。特にカケホ(主にスーパーだけど)を含めると、MVNOとサブブランドは料金差が少しになるので、日常の快適性からはサブブランドを選択する方も多いと思います。
SONYはVAIOみたく、XPERIAブランドとスマホ事業を中国メーカーに売却するんじゃないでしょうか。

むしろそうしたほうがXPERIAの品質もブランドも守れるんじゃないかと思います。

XPERIAファンは残念がるでしょうが、先見性のないキャリアベッタリのビジネスばかりやってきたSONYの自業自得だと思います。
安いと言われる海外通信事業者のサービスレベルを知りたいですね。
災害時の対応や復旧にかかる時間、24時間途切れることのないサービスなのか?
サービスは1級品、価格は三流。なんて事を要求されたら、高橋君は何て答えるのだろうか?
一寸法師さん

>サービスは1級品、価格は三流。なんて事を
>要求されたら、高橋君は何て答えるのだろうか?

KDDIとしては、「我々は分離プランのトップランナーであり、官邸からの宿題は終えたつもり」(髙橋社長)ということなので、すでに料金値下げは実施済みで、NTTドコモには追随しないというスタンスのようですよ。
Ashleyさん

>今後5Gになって値段上がると言い出さないかな?

5Gになると、パケット単価は約1/10に大きく値下がりします。

「ドコモ、5G化で値上げしない方針 100GBの料金、現行の10GBを参考に」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/12/news059.html

…5Gは通信速度が現行の主流規格の4Gの10倍以上になるため、データ通信量も速度に比例して飛躍的に増加する見通し。ただ、通信料金をデータの使用量に比例して増やせば、利用料金が大幅に高くなる。吉沢氏は「速度が10倍なら料金を10分の1、速度が20倍なら20分の1にできるように通信ネットワークの技術を高め、コストを削減しなければいけない」と強調した。

…現在、ドコモは個人向けにデータ通信量10ギガバイトのプランを6千円で提供しているが、5Gの場合は通信量が10倍の100ギガバイトのプランで、この水準を参考に料金設定するとみられる。


ついでに、こんな記事も

「来年10月に携帯料金値下げ 5Gめぐるまことしやかな“密約”」
https://news.nifty.com/article/domestic/gendai/12136-110873/

…「もともと携帯会社は、5Gへの移行に伴い、遅くとも20年には、現行4Gの携帯料金を大幅に下げることを検討していました。だから、菅長官の『1年後、4割』は、『想定よりやや大幅で、時期が早まる』程度の受け止めですよ。4G携帯の値下げで官邸に協力しておけば、5Gの電波割り当てもスムーズに認められ、5G携帯の価格設定も自主的にできる。実際、菅長官は『今の携帯料金は高い』と言っていて、5Gには言及していません」
楽天は金融部門が元気ですね。
たぶん、楽天は通信で強い利益をだす気はなくて、アマゾンへの対抗策として地盤を強化しているような気がします。なんとなく。
この高みからのモノの言いようが気にくわないね。前身は国策会社で今も国民の財産である回線での事業収益で莫大な利益を上げている。そんな身でありながら謙虚さのケの字もない。MVNOの魅力が減るって?冗談じゃない!MNO契約に魅力ある内容がない限り利用者の目はMVNOを向くに決まってるだろう。敢えて言わせて貰うなら、MNOの存在自体がバーチャルな存在になる日が来るとも限らない。契約に疎い高齢者等利用者に対しガラケーからスマホ切替促進は良いとしてもその際に付随するオプション等でどれだけの収入を上げているか精査してみた事はあるのか?
余裕ぶった高み発言など本来出来る立場ではない…はずだ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。