掲示板

秋の奥多摩周遊~御前山トレイルウォーク~

IMG_20181102_095457.jpg

というわけで2018/11/2奥多摩周遊道路の月夜見第二駐車場から御前山(ごぜんやま)までピストンしてきました。(「登山」と書きたいところですが駐車場が1000m位の所にあり高低差400m位で距離4kmなんで・・・でもそれなりにアップダウンや危険箇所はあったので登山でもいいかな)。御前山は標高1400m位で花と紅葉が綺麗で少し有名な奥多摩三山の一つです。山登りせずとも奥多摩や秋川の道を走ってるだけでも十分に秋を楽しめそうです。写真は秋川渓谷側から登り始めた奥多摩周遊道路からの山の風景。

IMG_20181102_100444.jpg

秋川側から奥多摩周遊道路へ。月夜見第二Pの手前の風張峠の風景。東京の公道の最高地点だそうです。自転車乗りの方なら到達者もいるでしょうか。調べてみたら標の右の山がこの日登った「惣岳山」と「御前山」でした。

Collage_2018-11-04_17_12_13.jpg

月夜見第二Pの案内板。御前山まで1.6h位とありますが、私は写真を撮りながら片道2h位でゆっくり行き来しました。

DSC_9659.JPG

やはり10段落では足らない位、山の紅葉は綺麗でした。

DSC_9709.JPG

冒頭でも書きましたがこのルートは初心者ルートです。風景重視なら奥多摩湖方面からのルートかとも考えましたが、時間重視でこちらにしました。

DSC_9736.JPG

途中、野生の猿の群れに遭遇。(って見えませんね。中央に小さく一匹写ってます)

DSC_9870.JPG

10時過ぎに駐車場出発し12時過ぎに御前山山頂へ。行きの道中、出会ったのは4人ほど、山頂にも別ルートで来た方が4人ほど居られました。

IMG_20181031_152912.jpg

月夜見第一駐車場からの奥多摩湖北の山々。右手に奥多摩湖(小河内ダム)、更に右の山が御前山、左の山々が雲取山や大菩薩嶺と思われます。

DSC_9467-1.JPG

風張峠より秋川寄りの浅間尾根駐車場からの新宿の風景、積木のおもちゃの様。左手にギリ、スカイツリーも写っててくれました。

DSC_9538.JPG

奥多摩湖の夕景。日も短くなりました。寒くなる前に帰途につきました。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
奥多摩湖の夕景、美しいですね(*^^*)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9435.JPG

まゆみ猫歩きさん ありがとうございます。山の日暮れは早くて寒くて綺麗でした。写真は周遊道路沿いに植えられていたモミジです。
奥多摩はやはり都内よりも紅葉が早く進みますね。紅葉がとても綺麗です🍁
奥多摩、いいですね!
標高がそれほどでもないのに、森の植生が豊かです。
昔々、多摩地区に住んでいた頃、時々訪れました。
力量がないので冬は避けましたが、春夏秋、心安らぐ山々です。
今もトレッキングしていますが、今年最後は奥多摩にしましょうかね(笑)
お猿さん一匹確認出来ました。
拡大表示しても綺麗に写っています。
コンクリートジャングルと奥多摩のような大自然があるのが素晴らしいです。
素敵な写真がたくさん(▰˘◡˘▰)ウットリ

「ナイス!」の弾切れで、押せないのが残念です・・。(代わりにチップを♡)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9255.JPG

ととちずさん こんばんは ありがとうございます。(スレ冒頭の文に対してですが)そもそもどういう訳かと言いますと10/31、秋川の行ってみたかった蕎麦屋が(行ってみたものの)休みで、さてどうするかとなり、じゃあ奥多摩行ってみようと思い立ちました(この秋、御前山には行きたかったので下見も兼ねて)。まだ(紅葉は)そんなに進んでないと思ってましたが山の方は思いのほか進んでおり、それでは直近の休みの11/2行くしかねーということに相成りました。長くて読みにくい返信ですいません。写真は奥多摩の手前、10/31の秋川の橘橋付近のもの、もう今頃はいい感じに紅葉してるかも。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9616.JPG

ケロコロさん こんばんは ありがとうございます。私も昔は今の様な軽ではなく、もう少し速い車に乗ってた頃、よく奥多摩に行きました。今でも走り屋さん達いますが、やはりかなり減りました。代わりに自転車ツーリングの人が増えましたね。秋川も奥多摩も渓谷の紅葉はこれからだと思うのでお薦めします。写真は出発して間もない登山道、木も落ち葉も綺麗でした。
秋川のお蕎麦屋さんは
「寿美屋」さんですか?

1度だけ行った事がありますが、美味しいお蕎麦でした😊

私が行った時は、柚子が練りこんだお蕎麦があったような気がします。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9741.JPG

セコビッチさん こんばんは ありがとうございます。この写真の右端にもお猿さんが写っていると思います。新宿や猿の写真を見て、今年のハロウィンの渋谷のニュースを聞いて思いましたが、「渋谷も東京ここも東京、ここの猿は渋谷の猿のような人間より行儀が良い」ということを痛感いたしました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9738.JPG

yosssyさん こんばんは ありがとうございます。感じたことを書いて頂けるそれだけで光栄です。尾根道の片側は紅葉の隙間から奥多摩湖や山が垣間見えて綺麗でした。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

Collage_2018-11-04_21_45_47.jpg

ととちずさん お蕎麦屋さん教えていただきありがとうございます。以前からグーグルマップ上の秋川・払沢の滝近くの「そば処みちこ」が気になってました。10月の「ポツンと一軒家」というTV番組でこの蕎麦屋さんのことやっていて、今年の11月でみちこさんが高齢のため閉店してしまうそうです。それならばと行ってみましたがよく調べると土日のみの営業でした。まあ、ここの蕎麦食べられていたら奥多摩に行くのが遅れていたので結果良ければ・・・ですね。(滝の写真は10/31の払沢の滝です。水量少なめでした)
とても読みやすく、要点がまとまってますので理解しやすいです。

写真も地図や遊歩道を入れ、さらに景色も下から上に向けたアングルがかっこ良いです。

私も歩いた気分になれました(^^)/
違うお蕎麦屋さんでしたね😅

寿美屋さんは武蔵五日市駅から割と近く、駐車場もあるので、機会があったら行ってみて下さい♫
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9622.JPG

pensanさん はじめまして ありがとうございます。行ったら即アップっていうのも良いんですけど撮った写真をよく見直して考えて上げるのも良いですね。二枚目の写真は撮っといて良かったと思います。あっここはそこかと知ることができました。二枚目の標の右の緑の杉(?)の植林地帯の尾根道を歩いてる時の写真添付します。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

Collage_2018-11-04_23_47_12.jpg

ととちずさん ありがとうございます。是非行かせて頂きます。話変わりますが秋の山でいかに手軽に温かいもの摂るか考えています。左上は小仏城山でのコーンスープ、右下は御前山でのコンビニおにぎり入りレトルトカレーでございます
『平成ぽんぽこ狸合戦』辺りですね?
こんなに大自然なんですね♪
関西ですがプチ旅行で行きたいです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_0172.JPG

チョコ大好きさん ありがとうございます。多摩地域の説明を手短にしますね。東京の西部は多摩地域と言われています。
奥多摩と言うと青梅市・奥多摩町の多摩川上流域(東京の北西部)を意味します。
(ぽんぽこの舞台の)多摩ニュータウンと言うと多摩市・八王子市南部・稲城市・町田市の多摩丘陵にベッドタウンとして開発された地域(東京の南西部)を意味しています。
関東以外の方は同じ地域に思われるかもしれません、同じ多摩という言葉を使っていますが道のりで40km位離れていて山岳地と住宅地という違いがあります。多摩地域自体、広い地域を意味しているのでわかりにくいですね。(写真は下山時の風景、雲が出てきて陽のある景色とはまた違った感じでした)
ご丁寧に有り難うございます♪
↑全く知らなかったので驚きです。
40キロも離れている位なんですね…。
数年前からようやく軽い登山位なら楽しめるようになりました。
空気の綺麗さと、自然の景色でリフレッシュはすがすがしいですね♪
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_9730.JPG

チョコ大好きさん こんばんは 私は多摩地域からあまり出ることないので近所の事しか分からず、こんな歳にもなって恥ずかしながら東京東部の区や市の配置とかよく分かっていません。私も山登りは最近始めたばかりです。自然の中に身を置くと自然と心落ち着きます。(写真はお猿さんに出会う前の登山道。左の標識に日本山岳耐久レース45k地点とあります。日本山岳耐久レースとはハセツネカップと言われる山のマラソンの様な大会で、以前奥多摩の御岳山や大ダワ峠のこと書きましたが、ここもそのコース上にあるようです。世の中、物好きな人がいるもんですね)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_1441.JPG

2018/11/16 周遊道路行ったら行かねばと思っていたのに忘れたのでまた来ました。8枚目の月夜見第1P極近くにある横地監物吉信(景信)を奉る神社です。夏のスレで八王子・景信山に行ったこと書きました。そこで八王子城落城について書きましたが、城主の北条氏照不在の戦で多くの武将が討ち取られる中、城代の横地監物は城から逃げて檜原から小河内に落ち延びたものの、この辺りで亡くなったそうです。横地監物の逃亡には賛否両論あるようです。私的には(当たり前のことなんですが)多摩の山々を何百年も前の戦国時代の人々も歩いていたのかと感慨深く思いました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。