あれっ?どこかで見たぞ?あきたこまち?
葵わかなさん、出身は秋田じゃないよね、神奈川だよね、多分(笑)
清潔感があるので、良いと思います!
つぎは「あきたこまち」を買ってみます(笑)
(CMはこちら)
https://youtu.be/bhjPK8-xfg4
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
葵わかなさん、出身は秋田じゃないよね、神奈川だよね、多分(笑)
清潔感があるので、良いと思います!
つぎは「あきたこまち」を買ってみます(笑)
(CMはこちら)
https://youtu.be/bhjPK8-xfg4
mineoの宣伝やっていたから、私はてっきり大阪の人かと思っていましたよ。
朝ドラに出て話題となって、神奈川の人だと初めて知りました。
お米、各地のブランド(主力)米競争は激しいので、印象戦略も重要ですね。
次のノベルティーは
mineo米2kgで行きましょう。
トイレットペーパーよりもインパクト大。
コストも大ですが‥。
お米のキャラクターにもバッチリですね♡
出身じゃなくても、
秋田応援隊なのでしょう〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
あきたこまち、美味しいですね。
残念ながらまだ新米ではありませんが。
神奈川出身でしたか!
妙に似合ってますねぇ!
こんにちは。
https://www.sakigake.jp/news/article/20180920AK0005/
9月に地元紙に載った時点で書くべきかどうか迷いましたが、書きませんでした。そろそろ「認知」されてきたのかなと。以前は壇蜜さん(この方は秋田出身)でした。
最近は新興ブランド(北海道米等)に押されてますが安定してうまい米ですよ、あきたこまち。新米のあきたこまちで作る「きりたんぽ」は最高ですね。寒くなりましたが天気が良いので早速「鍋っこ」をやってきました。
鍋っことは、この時期特有の秋田の行事でいわばバーベキューの鍋版です。隣県の山形等では芋煮会が有名ですが秋田県では鍋っことなります。季節のキノコと新米のきりたんぽで外で鍋をやるわけです。
今でも学校によっては「鍋っこ遠足」があります(材料を分担して持ち寄り公園まで歩いていきみんなで鍋を作って昼食とする)。
「鍋っこ」いいですよー。
秋田出身でなくとも、美味しいお米のブランド「あきたこまち」のイメージに合っていると思います。
オーディションを勝ち抜き、mineoやアート引越センター、NHK朝ドラ、聞いたところによると凄い努力家だそうです。
ところでこのCM、全国で流れてるのかしらん?
>なんとなく似合ってますね。
「なんとなく」、そこが大切なポイントだと思っています。
美味しいお米のブランドを確立した「あきたこまち」に強烈な個性の女優さんではかえって「あきたこまち」のイメージを壊しかねません。
主食の、美味しい、それでも比較的新しい品種、ふっくらとした清潔感を醸し出すための最適なキャスティングだと思います。
(笑)おっしゃる通りです!(笑)
間違いなく「mineoこまち」ですね!!
「mineo米」どこで入手できますか?(笑)
アルファベットだと輸入米みたいなので「舞音王米」ではいかがでしょう?(笑)
ノベルティーに「mineo米」(=「舞音王米」)!!
いいじゃないですか!マジで!!
全農秋田県本部に掛け合ってもらって、「あきたこまち」のパッケージをmineoグリーンに!
葵わかなさんの写真入り、もちろん吹き出しには「mineo」(笑)
同感です!(笑)
「こまち」は美人の意味ですから、swift707 さんもおっしゃったように正に「mineoこまち」ですね!!
変にダイエットしていない健康的なイメージが、特に主食ですから、マッチしていると思います。
おっしゃる通り、キャラクター的に合っていると思います!
ただ、モチ肌かどうかは触ったことがないので分かりません(笑)
そういえば最近はパックの切り餅しか触ってないですね(苦笑)
>あきたこまち、美味しいですね。
はい!さらに美しいです!
LEICA DUAL CAMERA が輝いています!(笑)
新米、もう出てると思います。
この土日に買いに行こうと思っています。
でしょう?どこかで見たと思ったでしょう?(笑)
そうなんです、似合ってるんですよ!
清潔感、健康的、メチャクチャ美人じゃない(失礼)のが、
すでに主食としてブランドを確立した「あきたこまち」にマッチしたと思います。
お気遣い、恐れ入ります。ペコリ
やっぱり新米で作る「きりたんぽ」は旨いのですね!
しかも銘柄でその旨さに違いが出るなど想像もできません。
それに「鍋っこ」も知りませんでした。
お恥ずかしい…。
昔々、大曲に親戚が暮らしている頃、何回か尋ねたことがありまして、その時初めて「きりたんぽ」をいただきました。
それと同じ鍋だったかどうかは記憶が定かではありませんが「ハタハタ」「(香りが凄い)セリ」「(妙に大きな、名前も知らない、山で採って来たという)キノコ」に感動した覚えがあります。
秋田も山形に負けないくらいドデカい大鍋で「鍋っこ」やれば全国的に有名になるかも?(笑)
ハタハタを入れる鍋料理は「しょっつる鍋」ですね。秋田弁では「しょっつるかやき」といいます。雪が降ってくるころには季節ハタハタ漁が始まるので時期的にはもう少し後になります。
しょっつるとは漢字では塩魚汁と書きますが、これはハタハタの魚醤でして、それで味を付けるハタハタの鍋料理です。魚醤は秋田のしょっつるの他には能登の「いしる」や、タイの「ナンプラー」などが有名かと思います。
きりたんぽは魚ではなく比内地鶏の出汁と醤油で味を付けます。きりたんぽは「お米」ですからそんなに煮込みません。味がさっと染み込めばそのタイミングで食べるもので、煮込んでしまうとグズグズに崩れて雑炊・おじやになってしまいます。なので大鍋には向かないのです。なので煮込めば煮込むほどよい芋煮とは大きく異なります。