テレビ東京、「政府はキャリアには月5000円、格安には月3000円への引き下げを促す」との事。アレ?
- 交流スペースフリートーク
- ZenFone 3 Ultra SIMフリー
- SoftBank
携帯料金値下げ 毎月5,000円程度に:ゆうがたサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282
メインのmineo回線、デュアルタイプで月1,400円なんですが...?^^;
25 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
今回は来年秋の消費税10%への国民の不満を緩和するために行う様な所が
あるからか、今までとは政府の本気度が違う気がしました。
通常料金がある程度引き下がる期待が多少は持てそうです。
ただ何をもって5千円とするかが見えてこないのでそこが気になりますね。(^^;
ところで、このニュース動画、石川温さんがインタビューでコメントされて、
その後IIJの堂前さんがサービスの説明をされてますね。(^^
どちらも前回のIIJmio meetingで色々お話を聞いたのでその時とのギャップが
個人的にはちょっと面白いです(^^ゞ
状況によってはフルスピードのMVNOの方が速く感じる可能性も出てきますが
設備投資費用を抑制できませんか?
IIJもCM出稿していたら言い方が違ったでしょうね。
mineoが呼ばれていたらどんな感じだったのだろう…
mvnoなんか使わない政治屋の理解度なんて
そんなもんだんだろうな。
資本主義なのに価格なんてそれぞれの企業に任せたらエエんでね~の?
そりゃ大手の携帯会社は反発しまっせ(-公-)
1世帯が3000円で収まれば余裕で格安だと思います。
なんですね
同じく1人あたりとして読んでました. . .
(´*ω*`).。oஇ
ということは 。。
キャリア契約の一世帯が8000円台の筈がない!
もしくはキャリア最低金額1980×4人家族で8000円台計算?
現実的ではないですね。
(平成27年国勢調査/総務省統計局)
http://www.stat.go.jp/info/today/106.html
数字が一人歩きしている感が否めないですね。
正しいデータと条件を元に議論しないと…。
それにしても、なんかオカシイ…(苦笑)
ほんの一例ですけど、そういう世帯は必ず存在するでしょう。
世帯内の平均で数値を出すほうが現実的ではないような気がしました。
総務省がどういう試算で8300円と導いてるのか分からない以上、「そんなはずがない」とは言い切れないのがこの記事の限界だと思います。
世帯平均とするところに国の何かしらの意図を感じてしまう。
MNOを悪者にして、もっと大切なことから国民の目を逸らす…?かもよ?(苦笑)
高額なパケット料金をなんとかすれば、利用料金が下がるのではないかと。
キャリアにWi-Fiスポットを増やすように圧力をかけたほうがユーザーのメリットは大きいのではないでしょうか?
単に値下げを要求しても、MVNOみたいに収益を確保するのが困難になりかねないですから。
だとしたら、MNO5千円も端末込み?
やっぱりよくわからないですね。
一方で政府は、
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018101101002139.html
レジ袋有料化を「義務化」
スーパーではマイバッグ持参派もかなり見受けますがコンビニあたりはどうなんでょうね?(私はおにぎり2個程度なら袋は要らない派です)
一世帯5000円って父母ガラケーで各1000円とかそういう計算なのかな(^^;
MNOが5000円引き下げられたらMNOに戻ります
総務省キャリアだけ残ればOKって事かいな。(>_<)