掲示板

総務省が大手キャリア系格安スマホの調査に乗りだす


日経「総務省が大手系列調査 格安スマホ速度の優遇有無、補助検証 」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3593506030092018NN1000/

…調査では大手が金銭補助して事実上負担していないかを検証する。

…携帯電話市場を巡っては菅義偉官房長官や野田聖子総務相らが「海外に比べて割高」との認識を示している。ただ料金の規制は既に撤廃済み。総務省は競争を促すことで結果として値下げの実現を目指す立場だ。1割強にとどまる格安スマホのシェアが高まれば、全体として家計の携帯料金の負担も下がるとみる。


→今回の調査で仮に補助していることが分かったとしても、UQやLINEなどが遅くなるだけで、ワイモバに影響は無いのでは?

→さらによく分からないのは、UQやLINEなどが遅くなって他のMVNOにユーザーが流れることはあっても、大手キャリアから格安に移る流れ全体が増えることはなく、速度の安定したMVNOという選択肢が消滅することで、かえって格安スマホのシェアは減ってしまうのではないでしょうか?(ワイモバも、UQが沈めば値下げ競争しなくなるだろうし…)




(追記)
割りと正論と思える記事がありました。

日経「携帯値下げ、王道の政策で 村上臣氏 」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35360330U8A910C1SHE000/?n_cid=SPTMG022

…速度の問題は、差別が理由ではないため差別を禁じても実態は変わらない。速度の改善が「菅ショック」への総務省の回答なのだとすると、かなり違和感がある。

…ほかに指摘すべきところがあるのではないか。例えば携帯事業者が政府に「税金」として払っている電波利用料の水準は適切なのだろうか。さらに大手が個別に投資している基地局の共用を進めるのも有効だろう。現存の設備は公共的な第三セクターとして分離するなど具体的な手立てもある。基地局への投資が減れば大手は大幅なコスト減が見込めるので、一定の料金下げを求めることができる。

…総務省などには官邸へのパフォーマンスでなく、王道の政策を示してもらいたい。


→山の尾根沿いに乱立する携帯鉄塔の数が1/3になれば、日本の景観も良くなることでしょう。(楽天鉄塔まで加えたら1/4か…)




23 件のコメント
1 - 23 / 23
ワイモバイルはMNOなので対象外ですね
あとビッグローブのAプランも対象外になるかも知れませんね
キャリアの通信施設の共有は難しいでしょうね。
出来れば、ユーザーの料金負担が安くなる可能性はあるでしょうけど。
金銭負担が出来ないと揉める携帯電話会社が必ず出てくるでしょうから。
>選択肢が消滅することで、かえって格安スマホのシェアは減ってしまう…

Darkさんが仰るとおりだと思います。
取り敢えずUQみたいな”準MVNO”(私の造語です)でも良いからMVNOの認知とシェアを上げる事が先でしょう。

また、顧客がauからUQに移るのも、広い意味で野田総務相が言っている「値下げ」になると思いますし。
キャリアの通信施設の共有については、鉄塔を共有(間借り)している事例はあるらしいですよ。←Phantomさん情報
〉大手系列側は違いがあったとしても対価を支払っていると説明しており、調査では大手が金銭補助して事実上負担していないかを検証する。

これについては、確か過去に総務省は調査済みだったような…。
前回の調査と今回では何が違うんでしょうね。
優遇していない!って言ってます。いくらなんでも、こんなウソをつくほどキャリアも落ちぶれてないと信じてます。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1102274.html#01_l.jpg
(特殊な事情のもとでは)既に鉄塔の共用に取り組んでいるようです。

KDDI「鉄塔貸出に係る標準実施要領」
http://www.kddi.com/corporate/kddi/public/iron-tower/

…当社は、『電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方』(2009年10月16日 情報通信審議会答申) の趣旨に則り、鉄塔等を設置する物理的スペースが限られており、また景観条例等によって複数の鉄塔建設が制限される場合がある中で、自ら鉄塔等を設置しようとしてもできない場合があり、鉄塔等が共用できない場合は、当該エリアでのサービスが提供されないこととなる結果、利用者利益の阻害につながる恐れがあるため、このような場合における携帯電話事業者様への相互協力として、当社鉄塔への携帯電話事業者の空中線設置に係わる申込手続き及び契約条件等について公表しております。

…この手続きおよび条件等は、同ガイドラインの原則に則り、当社の鉄塔利用を希望する全ての携帯電話事業者様に公平かつ公正に適用するとともに、特定の事業者様を優遇する等の差別的な取り扱いを行わないこととし、また、お申込みが定型・反復的なものと当社が認める場合には、必要に応じ効率化に努めるものといたします。

以上、参考まで。
総務省による「『公益事業者の電柱・管路等使用に関する ガイドライン』の一部改正について」
http://www.soumu.go.jp/main_content/000051025.pdf
電気料金は大口客はとても割引されている。
固定電話は会社名義(事務所)となると途端に値上げ

ダブルスタンダードなんて昔から山ほどある。
かと言って問題になった事あったのだろうか?
ただの票集め
帳簿上出てくるはず無いから、無駄の局地でしょう。
(iPhoneの販売強制で証拠が出なかった事で学ばなかったのかね?)

票集めだから、何か結果が出ないと止められないんだろうな~
(もしくはやってますアピールですかね?)
税金の無駄遣いを止めたら票が入るのだろうけど
無駄遣いの先が自分の懐だから政治家はやらない

以上勝手な意見でした。
公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/pdf/gidelines02.pdf

ソフトバンク:「公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン」に基づく鉄塔使用申込等について
https://www.softbank.jp/biz/info/tetto/

…平成13年4月1日に総務省より施行された「公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン」に基づき、当社が所有する鉄塔への携帯電話基地局の空中線設備の設置に係る手続き及び契約条件などについて、以下により行うことを公表いたします。
なお、この手続き及び条件等は当社の鉄塔への携帯電話基地局の空中線設備の設置を希望する認定電気通信事業者様に公平に適用し、特定の者を優遇するなどの差別的な取り扱いを行わないこととします。
ドコモ「鉄塔の利用申込みおよび契約条件等に関する情報」
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/tower/

…『電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方』(2009年10月16日 情報通信審議会答申)において、鉄塔等を設置する物理的なスペースが限られており、また景観条例等によって複数の鉄塔建設が制限される場合がある中で、自ら鉄塔を設置しようとしてもできない場合があり、事業者間協議を通じた自主的な共用という現行の枠組みをベースとしつつ、事業者間協議の一層の円滑化を図ることにより、鉄塔等の共用の促進を図ることが利用者利便の向上の観点から必要とされました。

→KDDIと同じ内容ですね。

IMG_4339.jpg

かくいちさん

そうですね。
政治家なら、そんなことより、美しい山の頂に乱立する鉄塔をどうにかして欲しいですね。
とても綺麗な空と山(丘?)なのにガックリですね。
日本は電柱大国なので街中では電柱は慣れっこですが
山に電波塔と電線が無数に・・・

電波塔が1/3になっても、アンテナが3倍付いた塔が増えたらちょっと怖いかもw
満遍なく使いやすくする為でしょうが、世の中のアンテナの数って凄いと思う。
優遇してるのは火を見るより明らかでしょう
回線レンタル料が下がればMVNOも活気づくと期待してます
ギガモンスターとかふざけたプラン立ち上げれるほどに余ってそうですし

IMG_1876.JPG

鉄塔の共用はごくごく一部って感じですよね、今は。
(これはUQ、au、ドコモが共用している)

でも「しょうがないから共用している」所がほとんどかと。
共用したらコストが削減される・・・は間違いとまでは言わないけど、メリットもあればデメリットもあるので万能の解決策では無い。
鉄塔だけ共有で局舎は別ですよね。
局舎も共用したらメンテナンスが面倒ですから…
全ての変更案にはメリットとデメリットが併存していて、万能の解決策なんて無いような気がするのは私だけ?

IMG_1879.JPG

>クリームメロンソーダ さん

そうですね、auとドコモの局舎は別敷地でした。
UQは特に局舎は無く剥き出しラック設置でした。(バックアップ電源も無い)

ここは間借りしているドコモの肩身が狭いのか、設備も古いし800LTEも無しでした。


今更新規鉄塔とかほあまり無いし、既存設備を第三セクターに分離しても何もメリット無いと思う。既に建ってるワケだし。
>Dark Side of the Moon さん

>全ての変更案にはメリットとデメリットが併存していて、万能の解決策なんて無いような気がするのは私だけ?

そうですね、言い方を変えます・・・「デメリットが多い」です。
よく分からないけど、特定の社が自社用に建てた鉄塔を他社が共用しようとするとハードル高いけど、最初から3社(そのうち4社?)が共同出資して共用鉄塔を建てるという選択肢は無いのかなあ?(と、ひとりごと)
>Dark Side of the Moon さん

そもそもエリア設計が各社違うので、必ずしも同じ場所に設置したいワケじゃ無いことが多いんですよね。
共同出資にしても、等分するとシェアが少ない会社が不利になるので文句言い出すし・・・、上に書いた通り既に鉄塔をバンバン建てるフェーズは終わっているので、新たに建てる場所は限られる。

でも現在全くエリア化されていない場所とか、鉄塔が建てにくい場所(国立公園とか、景観条例とかで制限されている等)とか、1社だと赤字が多すぎる場所とか、そんな場所ならメリットの方が上回ることが多いのでアリですね。というかそういう場所では既に共用でやってる所も多いです。

4G向けではあまりメリットは無いですが、5G向けでは今より細かな置局も必要になってくると思うので、場所の共用だけじゃなくアンテナの共用、無線機の共用も必要になってくるかと思います。

ちなみにトンネルや地下鉄、公共エリアの屋内などは移動通信基盤整備協会という既存キャリア・工事会社・無線機ベンダーなどで作られた社団法人が整備・管理を既にやっています。

公益社団法人移動通信基盤整備協会
http://www.jmcia.or.jp/

トンネルや地下鉄等の設置スペースがかなり限られた場所ではアンテナだけじゃなく光伝送装置などの3社共同化が既に行われています。
道路のトンネルでは設置場所だけは共同で、各社のアンテナ・無線機等が1箇所にまとめて設置されています。


・・・ってひとりごとでしたね、失礼しましたっ。
>5G向けでは今より細かな置局も必要になってくると思うので、
>場所の共用だけじゃなくアンテナの共用、無線機の共用も必要
>になってくるかと思います。

それ良い傾向ですね。

このままだと、既存の鉄塔にプラスして楽天の鉄塔が追加されるだけですからね。
何とか減らしていってほしいものです。
原発などの大規模集中型発電所からの特高送電線用の巨大鉄塔も。
テンゴさん

>「こんなの自分では絶対無理(わからない)」と言われました。

そうですよね。
「MNPって何?」とMNPを知らない人が多分40%
「意味は分かるけどやり方は分からない」が多分30%
「一度やったけど、もうやりたくない」が多分20%
「面倒だけど、必要になったらまた頑張ってやります」が多分10%

ということで、MVNOのシェアは10%前後に落ち着きましたとさ…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。