掲示板

私の預金なんですが

月末で急に現金が必要になり楽天銀行口座の普通預金からATMで引き出したいが銀行が設定してる限度額以上必要だった。調べるとカスタマーセンターに連絡すれば1日に限り限度額以上に設定できるとのこと。
郵便局のATM前でまた電話代こちら持ちのカスタマーセンターに問い合わせた。口座番号、暗証番号をプッシュ。オペレーターが出て本人確認すればすぐに.....と思いきや「後ほど30分以内に”審査”担当者から電話します。審査結果によっては応じられない場合もあります」って。
貸してくれと言ってるんじゃないですよ。私の預金から出金したいんですけど。自分の預金を引き出しに銀行”様”の”審査”が必要だとは。
15分後無事、銀行”様”の審査が通って事足りました。銀行”様”ありがとうございました。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
なぜ、限度額か設定されているか考えてみましょう…
VAST189様 
本当にご契約者本人様ですか?

銀行からしたら
つまりそういう事でしょうからね

本人が『いや私は本人に決まってるでしょ』
と言っても何の証明にもなりまへん
(^。^;)
本人確認が対面で出来ないのでセキュリティの観点から制限があるのですね(多分)。
審査はおそらく他人の偽装かどうかの審査で、本人以外はリスクを避けるため時間が掛かる審査と言われると躊躇うという作戦かもしれませんね。

多額を預けている場合は安全性が高いと考えるのか
面倒と捕らえるのか・・・
今は口座と数百円入っているだけですが
楽天銀行はヤフオク決済推薦しておいてある日突然、「不正取引で口座ロックしました」と言われロック対象になったことあります
現在は見切りをつけて使っていませんが残金が惜しいです
早く違う銀行に移ることを勧めます
>> まささん
不正使用された(したではない)からロックされたのですよね?
ロック解除も申請によってできませんか?
振り込め詐欺などの被害を最小限に抑えるために限度額が設定されているんでしょう。さらに時間をかけることによって詐欺グループが諦める可能性もあるし。

郵便局のATM前で電話していて係の人に声をかけられませんでしたか?なかったとしたら職員の職務怠慢ですね。
セキュリティの甘い銀行に鞍替えしましょう(笑)
YAST189さんの契約の銀行は
悪い人から預金を守る
立派な銀行ですよ(^-^)
銀行を複数使うとか、1日前から部分的に引き出すとか・・・
たぶん、そんなことの出来ない事情があったのでしょうね。 (^^)/~~~
無事に預金を引き出せて本当に良かったですねぇ🙂

私も1日の限度額を知ってからは、急な高額出費の時の為に(葬儀料や僧侶のお布施料)など、複数の銀行に分散して入れてます。
両親が高齢(70代)になり、いつその日が来るか分からないので、急な出費に備えて準備してます。
クレジットが使えない現金高額支払いの時、とても有効で安心出来ます🙆♀️
御葬式も御布施もクレジット使えたら、現金の心配しなくて済みますねぇ🙂
安全性と利便性は反比例するという一例ですね。

私も楽天銀行を使っていましたが、ここ数年利用しなくなりました。
すると今年8月末に休眠口座扱いになる旨、メールが来ました。
もう面倒になり解約しようかと考えていますが、この手続自体も面倒っぽくて嫌になります。
私もeバンクに数万円あることを思い出し解約しようとしたら…
楽天銀行になってて、楽天銀行アプリ入れる、住所変更する、などなど手順があり
ようやく口座がアクティブになったばかり…
ここからまた解約までの道のりが長そうで…げんなり⤵︎
預金は元は自分のお金ですが、確か預金自体は自分のお金ではなかったと思います。預金者は預金を銀行に預けた、つまり銀行に貸し付けている関係だったと思います。
銀行がYAST189さんの預金を預かっている場合に、誰かが不正な手続きでYAST189さんの口座からお金を引き出した場合は、被害にあったのは銀行で、銀行がYAST189さんから借りた預金額全額について返済義務は逃れられませんから、見かけ上は預金額は減っていても全額YAST189さんの預金額は保証されるはずです。ですから仕方ないですね。
昨今はイオン銀行へ楽天銀行の取引分を移したいなあ、と思っているんですけど移せない理由もありまして.....(強力な VISAデビットカードのおかげ)

利用方法ではイオン銀行のほうが「実店舗を持つ分、非常に強い」んですよねえ。ネット銀行系はいろいろ考えてしまいます。
>ふみえもんさん
不正使用されたことはないです。メールで確認しています。
ヤフオクの代金を払ったり落札された商品代金入金されただけです
短期間で複数の入出金はあったのは事実です。
数年間使っていてのことでしたから驚きでした。
今更ですか感が
ATMでのセキュリティだけを厳重にしても、通帳と印鑑を盗まれたら全額引き出せますから、ATM"だけ"を厳しくするのは、意味がないように思えるのですが いかがでしょうか?

特にATMの場合はパスワードが漏れるという失態が無い限り、他人が引き出せる可能性は皆無だと思います。
通帳と印鑑の場合は よほど年齢や性別が違わない限り誰でも引き出せますし、ずぼらな銀行の場合は印鑑の印影が多少異なっていても引き出せます。(ニュースでやっていました)
また通帳を持ち歩いている人は殆どいないでしょうから、通帳の方が盗難にあう可能性は高いでしょう。
これだけセキュリティが甘いのに、ATMの引き出しだけをやたら厳しくするのは違和感があります。
せめて、通帳と印鑑で引き出す場合でもパスワードや生体認証の確認をしてほしいものです。
YAST189
YAST189さん・投稿者
ベテラン
ダータンスヒルビリーさんのコメントにある「銀行は預金自体は自分のお金ではなく預金者が貸し付けている関係で不正な手続きで引き出された預金の返済義務がある」よって近年の詐欺事件もあり預金者も納得するだろうと銀行側で上限を決めたかな....
氏名、住所、生年月日、電話番号以外で15分でなにを”審査”したかわかりませんが....時間稼ぎ?
今月の中旬くらいからは24時間他行へ振込できるようなのでもう”審査”を受ける事はもう無いと思います。
みなさんコメントありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。