掲示板

相談したいと言われて。

5年ぶり位に大学時の知りあいメールが来ました。

相談したいことがある。
お金がらみではないけど、
話が長くなるから電話がほしい。

と言われました。
電話をかける勇気が出ません。

勇気をください。


39 件のコメント
1 - 39 / 39
??
スレ主さんから電話してくれってことですか?
自分が相談したいんだから、自分から電話をかけてくるのが筋では?
話が長くなるので電話したいんだけど、いつなら電話していいですか?って問うメールならわかるんですが。

え?問題はそこじゃないのかな?
聞いてあげたいのなら是の返事を、
迷いがあるなら否の返事を…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
物を売りつけられる可能性もありますね…
電話掛けなくていいと思います。

>話が長くなるから電話がほしい。

電話代こっち持ち?!
用があるなら、都合のいい時間教えるから、そっちから掛けなさいよ…って言いたい。
私もねこやんさんと同意。

相談って「もらう」もんじゃ無いと思います。
相談事を持ち込むならば、相手から電話するのが筋ですよ。
まして話が長くなるから、と言っているならばなおさら。
 
ならば、
『文章にするだけでも冷静になれるから、メールにして』
とはいきませんか?
たまたま似たような話(昔の同僚から5年ぶりの連絡)ってのを聞きまして、その際の回答が「前向きに捉えれば何かのチャンスかも知れない。変な話でも、ちょっと時間取られるだけ。飲食代かさむ程度。その相手と会えない因縁があるのでなければ、あって困ることは無い」ということ。

もしかしたらネットワークセールスの勧誘かもしれないし、お金の無心かもしれないけれど、その時はちょっと気分が悪くなるだけだし。
ましてや電話ぐらいなら命までは取られませんよw
あー、ネットワークビジネスかも!?
私は、退職した会社の上司から数年後に連絡貰って久しぶりに会ったらアムウェイだったことがあるwww

今更感がめちゃめちゃあったw
あとは、風邪引いて電話(話が)できないから、、とメールで送ってみるとか。
話は聞いてあげて良いと思いますけど。学生時代のつきあいの深さはわかりませんが、頼ってきているようなので無下に断らなくても、という気持ちです。
長電話が気になるのであればface-timeとかskypeあるいはLINEトークもありますね。
女性は長電話が苦にならないのかもしれませんが、私は苦手というか大嫌いです。
ましてや、ややこしい電話は言った言わないにもなりかねないので、極力メールでやりとりするようにしています。

あまり参考にはならないですね(笑)
ねこやんさんに同意です。

5年ぶりなんて…
私があなたの親なら 電話をかける勇気を持って欲しくありません。
私もねこやんさんと同意。その3ってとこかな😄
私も、amway に入信していた学生時代の友人からお誘いが来たことがありました。
卒業してからしばらく経って、というのが多いです。
なので相談がある、という場合はまずメールで大まかでも良いので内容を聞きます。それで自分がその問題事の相談相手になれるようならば対応しますが、そうではない場合ははっきり言いますよ。違うよ、と。
「相談したい」「お金絡みではない」って言ってるなら、ネットワークビジネス関連ではないんじゃないの?

私なら話を聞きます。
スレ主さんの追記がないので心配ですね。

スレ主さんが「電話をかけるのに勇気が必要」な間柄の相手なので、安易に相談だからと相手の言いなりにならず、警戒心を持って接するべきと感じます。

取り越し苦労なら、それでも良いじゃないですか。

とりあえずメールで概要だけでも知りたいと返信するのが良いかもしれませんね。
25秒差で、スレ主さんから返信があったwww

ちゃっちゃと終わらせちゃいましょう!!
スレ内容からずれますが、アムウエーって今でもあるんですか?
きいちゃんまん
きいちゃんまんさん・投稿者
レギュラー
みなさま、ありがとうございます。

命をとられることはないが、
ネットワークビジネスやアムウェイ等々の話により
金はとられるという心配をしてくださって、ドキドキしてます。


電話代は大丈夫です。

相手が
メッセージでさわりもかかず
(お金がらみじゃないとしか書いてない)
電話で話す。
と、いってきたのが怖い。


ただの相談だと信じたいけど怖い。

忙しいときに電話かけて、ちゃちゃっとさわりだけでもきいて義理をはたします。
きいちゃんまん
きいちゃんまんさん・投稿者
レギュラー
編集しようとして、消してしまいました。失礼しました。


電話しました。

来週まで忙しいから
また連絡する!でした。

相談内容を聞きましたが
向こうの状況的に今、話せないそうです。

勧誘ではなさそうだな~って
ホッとしました。

大丈夫そうです。
ありがとうございました。
知らんぷりしてりゃいいんだよ、ほっときな…

と言いたいところですが、電話しなかったことで後悔するようなこと(相手が自殺してしまったとか)になるのが嫌であれば、連絡したほうが良いでしょう。

スレ主様の結論が出ているのに、ビビらせるようなことを言って申し訳ありません。
>くわたろうさん

アムウェイありますよ。私はアムウェイの買うだけメンバーですw
何度かディストリビューター登録もしてますし、アムウェイが悪いとは思いませんが、その系の勧誘はとても強引だったりすることがあるので警戒心は大事と思ってます。

>きいちゃんまんさん

え?なにその人・・大丈夫です?
自分から相談したいって電話くれ、んで、電話したら忙しい?しかも来週まで??
えーっと、判断はスレ主様がすることなんですが、私なら「着拒」および、メールもフィルタリング♡縁を切らせて貰います。
きいちゃんまんさんの年齢を想像すると、結婚式を挙げるにあたり、参加者の事前確認でしょうか?

何れにしても、大事な話で距離的な問題が無ければ、直接会って話を伺った方が良いと思われます。

念のため、金がらみの話は後で揉める原因になる事から、相談そのものに乗らない事をお薦め致します。
もう大丈夫なのね。
よかったよかった。

一応
勇気が出ません
怖い
という事は嫌な話の場合断れる自信がないとお見受けしました。

自分なら電話しない。
必要ならまた掛けてきますよ。
で、掛かってきた場合の話。
最低でも想定問答を作っておく。
想定外な話の場合でも電話を切る想定を。
誰か来たからまた今度とか。

amway的な話でいうと自分が問題なくても友人を不幸にする恐れがあるので個人的には絶対NG。
電話くれっていっておいて、今は無理ってどんだけ自分勝手なの。

私なら暇な時に「今なら時間あるから電話ちょうだい」ってメール送りますね。
それ以外の時にかかってきたら無視するかも。
相手との関係性と内容次第ですね。

親しければどんな話(事前に怪しいと感じても)でも一応聞くだけ聞きます。
親しくなければメールで概要を尋ね、力になれそうなら直接会うかもしれないし、話すだけで楽になるなら聞き役に回ります。
人間関係の相談であれば、誰かに話すだけでもかなり楽になります。

直感でやめたほうが良いと思えば、都合を作って婉曲に断る方が良い場合もあります。
そのパターンはあまり関わらないほうがいいと思いますよ。
電話で話をして腑に落ちない点があったら「今、身近にいる知人や親兄弟ではなく、何で5年ぶりの自分に連絡したのか?」という点は相手に確認してみた方が良いかも知れませんね。
友人と言ってもいろいろあります。
ちょっと話したくらいの顔見知り、学校で同じクラスだっただけ、学生時代からの親友、仕事上で親しくなった人、ママ友のように表面上は親しくしてる人、自分が一方的に友人と思っている等々。
ご自身が親友として心から信頼し、困っているなら助けてあげたいと思うご友人でしょうか?
>> てんがろんさん

僕なら、
学生時代からの親友、自分が一方的に友人と思っている
以外は、「知人」って言います…

と、一応書いておく…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「こっちも忙しいから…」と断り続ける。
あとは「自分が同じような窮地に陥ったとき、相手も助けてくれるような人なのか?」
もポイントかな。

ツイッターや知恵袋を見ている感じ、相互関係や信頼関係がアンバランスだと「助けたのに逆に恨まれたり、悪者にされる」ケースもあるみたいです。笑
文面からの判断になりますが、5年ぶりのいきなりの連絡で相談したいと言いながら、長電話覚悟でそちらから電話をくれ、掛けたら今は忙しいから、とはなかなかひどい対応ですね。

連絡を求めながら、今は話せないなど、不誠実な感じがして、相手の方があなたを大切に思っていない事が伝わって来ます。

ほかの方も書いておられますが、今は友人ではなくて、過去の知り合いとして遇された方が良いのでは思います。

話を聞いたら拍子抜けするような内容ならば良いのですが、今後連絡を取られるなら、くれぐれもご用心を!
私も、619_ak@mnemoさんのおしゃるだと思います。
どなたも、
電話して来た人ときいちゃんまんさんの関係を知りませんので。

電話する、しない、両方の意見が出ると思います。

ただ、一つ言えることは、
一般的にかなり非常識な人だと思います。
私の考えにすぎませんが、友人ではなく知人であり5年ぶりということであれば、一般論としては「相談」とは言っているものの「頼み事」があると解釈したほうが良いと思いますね。
つまり頼める人には頼んでいって、それでも足りなかったから自分のところまでお鉢が回ってきた可能性が高いと私なら考えます。
きいちゃんまん
きいちゃんまんさん・投稿者
レギュラー
引継ぎありがとうございます。

人との出会いは一期一会であり、
築くのは難しく、
関係が崩れるのは一瞬と思っています。

昔、後悔したことがあり、
なかなか自分から関係を切ることは避けたいです。


しかしながら、
皆様からの指摘や、
もう一度、自分の文章を読む限り。

私がこの人と話すのが怖いと感じている点で、
連絡が向こうから来ない点で
どーなんだろ?
って気持ちがわいてくることに納得です。

冷めますよね。
ということで、
相手から連絡があるまで一旦放置する
でいかがでしょう。
同じようなケ−スで 会ってみたら宗教の勧誘でした。
女性は宗教 男性はお金に関連するのが多かったぁ。
きいちゃんまん
きいちゃんまんさん・投稿者
レギュラー
こんばんは。
アドバイスありがとうございました。

あれこれ考えてしまいましたが、
電話が来ました。
宗教の勧誘ではなさそうでした。
アムウェイ等々でもなく。

身近な人には言いにくいグチを
生活圏も趣味も違う
知り合いに言いたかったんだろうなーって感じでした。

パートナーに話を聞かれるとやばかったからかな。
向こうが悪いから気にしないでいいのにな~
なんだかな。



もやもやしましたが、
変な要求が来なくてよかったです。

ありがとうございました。
きいちゃんまんさん
 
もやもやスッキリして良かった

私は老婆心で相談に乗ってほしくないと思っていたけど....
あなたはともだち思いでやさしいね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。