掲示板

国内線機内持ち込み可能かどうか

ペットボトルに入った飲料を国内線機内持ち込み出来るか質問です。

未開封の状態 可能
開封していても検査を受ければ 可能

は知っていますが、
ペットボトルの水を凍らせて持ち込む場合、容器の膨張を防ぐ為にキャップを開封して凍らせたものは国内線機内持ち込み可能でしょうか?

用途は目的地(テーマパーク・屋外)で身体を冷やす 兼 飲料として使用し、飲み終わったら捨てます。荷物の軽量化のため水筒を持ち込む事は検討していません。

目的地がテーマパークという特性上、現地調達は列に並んだり、欲しい時にすぐ手に入らない事があるのでこれも検討していません。

航空会社は電話が繋がりにくいのでメールで問い合わせしていますが、なかなか返事がこないのでここで質問してみました。

知恵袋も見ましたが、参考になるものを見つけられませんでした。

知識のある方からのご回答よろしくお願いします。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
可能ですよ。
凍ったものを持ち込むことはよくあります。

膨張を防ぐために一度開封しているということですが、通常の水や炭酸水であれば、そのまま凍らせても大丈夫です。
(もちろん、すべての商品を確かめているわけではありませんが、500mlのペットボトルの水をそのまま凍らせて、破裂したことはありません)
基本的に日本の国内線では「国際線のような液体の持ち込み制限」はありません。
ですので、お茶やアルコール等の飲み物関係は問題なく機内に持ち込めますし、飛行機内で飲む事も可能です。
【国内線で持ち込みOKな飲み物】
・お酒(瓶ビール、缶ビール、一升瓶、焼酎、日本酒、ウィスキー、ワイン)
・ジュース(パックジュース、コーヒー、スタバ等の紙コップ、タンブラー)
・お茶
・栄養ドリンク
・ミルク(赤ちゃん用の哺乳瓶や水筒、魔法瓶、ベビーミルク、お湯もOK)
頭上の荷物入れはダメで、足下 (前の席の下) ならOKです。万が一、溶けた時に垂れないよう、下に置くのが基本です。
国内線では開封した液体の持ち込みは可能です。先日持ち込みました。保安検査場で確認されたので一口飲んで危険物ではないことを示しました。
皆さん仰っている様に、持ち込み可能です。
それより、行き先がテーマパークとの事、目的地近くのコンビニで凍ったペットボトルとかを買う方がお手軽な様な気もしますが。
えんがわさん>

炭酸水の冷凍は破裂する可能性があり、非常に★危険★です

お気をつけ下さい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。