【記事紹介】地図対決はYahoo! MAPに軍配、Google マップより使いやすい理由
知っている人にとっては、何を今更の記事ですが,,,,,
地図アプリを使う機会が少ないこともあって、特段に考えもせずにGoogleマップを使ってます。
たまたまですが、
日経 xTECH PC/モバイルメール 2018-07-25配信
を読んでいたらトップに
「地図対決はYahoo! MAPに軍配、Google マップより使いやすい理由」
というのがありました。
正直、行動範囲も限られているというか、出不精で方向音痴の私には
記事の内容が脳みそに入ってきません、と言うか、便利さが伝わってくるような
伝わらないような.... 読むだけでは実感ないですね....(笑)
そんなに便利なら、インストールぐらいはしてみるべか...程度....
両方使いの方おられたら対比ゃ感想教えていただけると幸いです。
「記事冒頭」 有料なんで、一部です。
出先で行き先を調べるのに、スマホの地図を使うのは今や当たり前だ。いろいろな人の使い方を見ていると、大半は「Google マップ」を利用している。もはや鉄板アプリと言えそうな勢いだ。ところが、あまり利用者を見かけないのだが、機能がどんどん充実している「Yahoo! MAP」も非常に使いやすい。そこで今回は、Yahoo! MAPの方がGoogle マップよりも優れていると思うポイントを独断と偏見で5つ紹介しよう。
コンビニもカフェも、周辺の店舗を探しやすい
圧倒的に便利だと感じているのが、周辺の店の探しやすさだ。
Yahoo! MAPでは、画面を下から上にスワイプするだけで、多くのカテゴリーがアイコンで表示される。ここをタップするだけでコンビニやカフェ、様々な店舗、公園や銀行などの施設を探せるのだ。Google マップでも「周辺のスポット」機能があるし、「付近の検索」機能を使えばコンビニや郵便局はタップで探せるのだが、Yahoo! MAPの使い勝手の良さと比較すると雲泥の差がある。移動中は荷物を持っていることもあり、片手でスマホを持ってワンタップで探せるのがとても快適なのだ。
2つめの理由は、道案内の分かりやすさである。
何を隠そう僕も少し前までは、他の地図アプリと比べることもせずにGoogle マップで施設を探し、徒歩での道案内をしてもらっていた。それで十分に満足していたのだが、Yahoo! MAPを使ってみて、その便利さに驚いた。「そのまま道なりに進む」「ローソンをこえた先を右にまがる」など、案内がとても分かりやすいので迷う割合が少なくなる。
移動のリストを見ると、ランドマークになる店の一覧が出てくるのがとても素晴らしい。「コンビニの次はデパートか」などと覚えておくだけでも、ずいぶん移動しやすくなると思う。Google マップの道案内には、もう戻れそうにないほど親切だ。
興味ある方はどうぞ..... <有料会員むけですが>
↓
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00087/00028/?P=1
見れません。
Login状態だったんで失念していました....
申し訳ありません。
無料記事ならIDなしで公開してくれればいいのに、と思っちゃいますw
Yahooマップ
・ナビがほぼカーナビ
・雨雲のチェック
Googleマップ
・上記以外で利用
・航空写真、ストリートビューが便利
ナビはYahooがダントツで使いやすいですね。
それ以外はgoogleマップで不自由してません。
車載ナビと連携する時はgoogleマップ使ってます
うちの車だと
googleマップ→ナビコン→車載ナビ
で目的地を設定できます。
車載ナビの目的地検索が面倒なので便利です。
ただ…
やたら通知が多くてウザい…。
ヤフー地図は地図と無関係なヤフーキャンペーン的なものを推してくるっぽいのが邪魔で、そこはgoogleの方が洗練されています。
また、通知が多い=バッテリーを無駄に消費しちゃいそうな点が残念。
ヤフーのカーナビは愛用してますけどね。
Yahoo!アプリは天気、防災とか使ってます。 通知は設定でおさえています。
地図アプリも同様に通知なしに選択はできるんですよね?
https://freesim.tokyo/smartphone/google-map-parking-remind/
googleマップ、車使う時便利ですよ。
自分の環境だとバージョン上げても、設定変更しても改善しなかったので削除してしまいました。
Google MAPは起動しなければ殆ど消費しませんが、Yahoo!MAPはチト許容できないレベルでした。
便利だと思いますが、使用頻度は高くないですし、日々のバッテリーへの影響を考えると・・・。
皆さんは気にならないレベルですか?。
私が過去にダウンロードした時の話ですが、ヤフー地図の通知設定でいくつかの通知はオフにできるけど、キャンペーン系の通知はオフにできなかったような…。(なので、OS側の設定で全て通知を切るしかない)
ただ最新バージョンは分からないので、昔、私がダウンロードした時より改善されているかも知れません。
(ワイモバイルで入手したタブレットで試用したので、他のスマホとは違うカスタマイズが入っていたのかも知れません)
バッテリー消費も少なくなります。
googleマップしか使いません。
(ご参考)
https://fatherlog.com/iphone-app/8631
低速モードで使うならGoogleナビ一択です。
(docomoの128kbpsでもgoogleは平気です)
Prometeusさん
バックグラウンドでのルート案内、GPSをOKにしてると
消費激しいかもしれないですね。(熱持ってます)
googleマップにもどんどん機能が追加されてて嫌というほど多機能になってますが、それらをオフに出来る様になっている所は、Yahooよりもずっとまともだなあと思います。
ナビに関して。
以前比較しましたが、Yahooはルート引きが明らかに劣っていました。
自分の使い方では。
カーナビとして、カーナビタイムやトヨタのTCスマホナビを長距離用、グーグルナビを近場の渋滞確認用に使い分けてて、グーグルマップに地点データを山程入れ込んでるので地理的備忘録としてもう手放せません。
実際にそこに行く前に現場の状況を確認ができるストリートビューも、よく使いますね。
ちなみに。
日経さんは多機能を理由にYahooヨイショみたいですけど、最近はグーグルマップも多機能化しまくりですよ。私から見るとむしろ、肥大化とセットの多機能化こそが不満の種ですけど。
(「グーグルマップGO」という軽量パージョンが最近出たくらいですから。)
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20161124_carnavi_tunel.html
wagamiさん
>最近はグーグルマップも多機能化しまくり
これってどんな機能でしょうか?
iOSだといたってシンプルな感じですが
アンドロイドで違うんでしょうか。
>セキュリティ的にワンランク下
googleも怪しい気が・・・(^^;
何も設定してないのに、自宅と職場を勝手に設定されてた時はビックリしました。
TCスマホナビはマイネ王でちょいちょい話題にあがりますね。
夏のドライブで使ってみようかな〜。
自分の鬼門は首都高と「左右に分岐した道の左側ルートが右側に、右側ルートが左側になる」タイプの道路です。
縮尺の大きい地図でみると「左折のように見える道路にいくには、実は右折しないといけない」って道が超ややこしい…。
全てのアプリに共通して言えるでだろう重要な点は、動作が軽い 事です。
多機能で重くなるくらいならシンプルに軽快な動作を求めますな。
googleアカウントやナビとの連携が良いので、googleマップ一択なんですが、ナビはとんでもない狭い道をナビったりすので、それが怖い(笑)
完全初心者は使わない方がいいかもw。ある程度、運転に慣れてる人用ですかね。裏道ガンガン使わせるルートも提示したりしますから。
あー、初心者ならグーグルよりYahooナビの方がまだ無難なのかも…。でもそれよりも、トヨタナビ(TCスマホナビ)やカーナビタイムのOEM機能制限版(PSRナビ、他)の方がもっと出来がいいし、セキュアでお薦めだと思います。
(トヨタナビはメルアド登録すら必要ありません。インストールするだけで使えます。流石は天下のトヨタ、スマホナビ如きで個人情報収集とか、あんまり興味ないみたいですw。任意でメルアド登録して会員IDを取得すれば、自分の地点データをサーバーにパックアップしたりダウンロードしたりも出来ますが、それが不要なら一切登録しなくてもOK。ナビはちゃんと使えます。トヨタさん太っ腹!)
あ、あと、GPSが弱い端末使ってる人は、グーグルよりもトヨタナビかカーナビタイム系を選んだ方が幸せになれますよー。
ナビの時って普通、進行方向が常に上になるよう表示してくれるんですが、コンパス非搭載だとそうならない。横向きになっちゃから顔を横に向ける(爆)
買うまで恥ずかしながらそれの存在を知らず。
最近のはsimフリーでもだいたい搭載されてるみたいですが、極端に安い端末は非搭載だと思います
(*・ω・)ノ
ただ、機能拡張でだいぶ重くなりましたね
ということで「軽量マップ」をオススメ・・・・・・
あれ?無くなってる( ゚д゚)
もっとメジャーな行き方を選んでくれるナビは無いものか…?
私は、初めて行く場合は、各社のルートみてから決めることが多いです。
で、最後にはどのルートにも従わないとかw
電子コンパスは、車だと機能してない気がします。進行方向が上っぽいです。
iPhoneは電子コンパス付いてますが、あれも良し悪しですね。
真っ直ぐ歩いてても、グルグル回ります(^^;
…という事はないのでしょうか。(そんなミスするとは思いませんけど、一応確認)
ちなみに、私はロードバイクで「クルマ」や「徒歩」設定して、「自転車で通れない道」を案内された事があります。涙
クルマと徒歩、どちらを設定しても自転車で走れない道を案内されるのが厄介です。まあ、これはgoogleマップに限った話がではありませんけどね。
https://tr.twipple.jp/p/12/7a0c40.html
結構鬼畜らしいですよw
http://sci-tech.jugem.jp/?eid=3640
看板が立つケースも
かごめそーすさん
流石にtwippleの道はムチャ過ぎ!笑
しかし、Googleはストリートビューのクルマを走らせているんだから、「クルマで走るのに適した道か?」の情報ぐらい集まっているはず。
頭脳集団なのに、そんな簡単な話が実現できないのも不思議ですね。
ヤフーの方がユーザー目線で作られる感じで、痒いところに手が届くんですよね。
お弁当に例えるなら、グーグルマップはコンビニ弁当で、ヤフーマップは惣菜店で買った手作り弁当みたいな感じです(笑)
何年か前にヤフーマップの座談会(アンケートサイトで募集があった)に参加しましたが、開発は日本人スタッフでやってるみたいでしたよ。
アメリカ直輸入のグーグルとの違いが、そういうところに出るのかも知れませんね。
ちなみに当時はミッドタウンの高層階にあったヤフー本社の会議室だったんで眺望も良く、すごく良いとこの企業という感じでした。
ZENRINは圧倒的過ぎて日本市場のシェア8割ですから、ほとんどみんな同じで、ZENRINの地図データ使っています。
メジャー各社は「地図の質」は同等、違うのは味付けくらいかと。
ご参考までに。
(ウィキペディア「ZENRIN」から引用)
電子地図サービスは連結子会社のゼンリンデータコムにより提供されており、Google、Yahoo! JAPAN、MSN、NAVITIMEなど、主要ポータルサイトに電子地図サービスを提供している。
Google マップ
Yahoo!ロコ - 地図
Bing 地図
NAVITIME
(転載ここまで)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゼンリン
非Yahoo!派の私から見て、Yahoo!のストロングポイントは検索機能の高さにあるのではないかと。
グーグルの強みは、細部に渡る渋滞情報、到着時刻予測の正確さ、裏道情報。
それら以外は、同じ無料の、トヨタナビやカーナビタイム系の方が、圧倒的に優れていると言っていいと思います。