掲示板

GWにso-net NURO光の詐欺まがいの勧誘がありました

GWに自宅にいたら、固定電話に電話があり、まるでNTTからのような口ぶりで、近隣のネットが2000Mに変わるので、自宅に設置してあるルーターも2000M対応の物に交換が必要、無線LAN付きのルーターのレンタル代が無料になるので安くなる、工事費はかからないとの事でした

別途工事日のアポをとるとの事で一旦電話が切れましたが、すぐに次の電話がかかってきて、so-netに変える手続きが必要と言い出しました
うちはぷらら光だがどうなるのかと訊いたら、どうもぷららを解約する必要があるらしい
その上、現在払っている料金(プロバイダー料+回線料+NTTの固定電話の基本料)より300円ほど高くなるみたい
なんだそりゃ?
電話じゃよくわからないからカタログを送れと言ったら、急に焦りだして、メールは200円で引き継げるとか意味不明な事を言い出したので、お断りしました

ネットで調べると、似たような話がゴロゴロ
悪質だなぁ
自分で調べたら、NURO光に変えるとキャッシュバックがあるみたい・・・
だったら自分で変更するって・・・

関東でもケイ・オプティコムと契約できるようにならないかなー
もちろん、ぷらら光より安い料金でね( ´艸`)


35 件のコメント
1 - 35 / 35
うちもnuro光の勧誘電話よくか
かってくるにゃー!

オフ会で関東はフレッツ光のプロバイダーでケイオプティコム何かやってよって言ってきたけど、NTTは東日本でも因縁があるらしくて難しいということだったにゃー!

あんちゃんも、大阪の実家、ネットを頻繁に使うようになったらeo光引くにゃー!藤野社長が親しみやすいから安心して使えるにゃ!
自分の地域では「光コラボ」関係の電話がかなり多いです・・・
大抵、自分の両親が電話にでますがチンプンカンプン・・・
「二重契約がどうのこうのって言ってたよ」って・・・
ネット関連わからない人に変な事言わないで欲しい・・・


最近、インフルで寝込んでいる時に電話きて、我慢して出たら


業者:「インターネットの契約を変える等の話ではなく、今よりも安くなる話があるのですが・・・うんたらかんたら・・・で、変えてもらうと数百円安くなるんですよ~」

ぽんた:「それって、光コラボの話ですか?おもいっきり変更する必要あるじゃないですか~」

業者:「今使っているプロバイダのメールも引き継ぐ事ができますし~・・・なんちゃら・・・」

ぽんた:「光コラボの移行先は自分で考えますので、こんk・・・」

業者:「ガチャ・・・(電話の切る音)」

こんにゃろ~~~!!!って、むかつくパターンがかなり多いです・・・
最近その手の勧誘電話は「あー、すみません。そういうのは宗教上の理由でお断りしてるんです」と言って、相手が固まったところで「では失礼します」と切るようにしています。
故郷の両親と叔父には,「息子(甥っ子)にまかせていて,よくわからないので。」と,その場に居もしない私のせいにしてもらっています。
最近はそれほどでもないですが、少し前まで頻繁にかかってきてました。
話の分かる者が今居ないのでと言って切っていたのですが、そうすると、またかかってくるんですよね・・・
興味ないですとか言っといた方が良かったのですかね。
なんかいい話かな?と話だけは聞いてみたくなります。
今の契約は〜で契約期間が〜で違約金が〜なのでキャッシュバックとか多ければ契約します!とか言うと、『いや、そこまでお得ではないです』と言って電話を切られます。
マイネ王にいる人達が相手だと詳しい人多いから誤魔化し契約とか出来ないので素直に引いていきますね。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>あんちゃん
NTTのなりすましみたいな喋りは本当によくないですね

そもそも、フレッツ光→ぷらら光にしているので、さらに変更ってできるのかな?
その場合、電話番号を引き継げないって話だけど、
もしかしてそのまま受けてたら電話番号が変わってしまう事態になったのかな?((((;゚Д゚))))
固定電話の番号が引き継げないとか、悪質すぎる・・・

>ぽんた@さん
NURO光以外のプロバイダーのコラボですか?
病気の時は特に勘弁してほしいですね

>マダオっちさん
私も今度から宗教上の理由で断るようにします( ´艸`)

>ヒィロさん
オレオレ系は大丈夫でしょうか?
あ、関西だと、ワイワイ?w

>Kei(。・∀・。)ノさん
うちの妻も、私がいない時はそう言って断っている様ですが、私がいると振ってくるんですw
やはり断るのは「宗教上の理由」がいいかもしれませんねw
自分は断るとき「兄貴がNTTに勤めているのでそっちで聞くわ」と言います。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>キララさん
先日の勧誘は結構しつこかったですよ
NURO光自体が悪いわけではないのかもしれないですけど、そういう悪質業者と手を組んでいるというだけで評判落としますね
so-netは、無料の0 SIMだけで十分ですw
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ぼの☆ぼのさん
皆さん、いろいろなバリエーションの断り方があるんですねw
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
あ、そっか
ぼの☆ぼのさんは、女子高好きな車に乗っているナイトライダーさんでしたねww
家の固定回線はeo光です。
以前はNTT関連を名乗る代理店(?)からの勧誘電話が頻繁にありました。
初めは暇つぶしに相手をしていましたが、家人が電話を受けることもあって煩わしくなってきました。
そこで、NTT西日本(本社)に電話をかけ、「NTT代理店等からの勧誘電話は一切お断りする。勧誘リストからも削除してほしい。」と申し入れたところ、それ以降このような電話はキッパリ1本もかかってこなくなりました。
消費者保護法か特定商取引法か何かは忘れましたが、法律に基づく撃退法です。
NTT本社に申し入れるのがポイントです。
当方でも2月に同様の電話がかかってきました。
「○○市全域でNTTフレッツ光回線を新しくする工事を実施しているF社」を名乗る若い男から電話があり、「工事日程は今週末と来週とどちらが都合が良いですか?」とのこと。
怪しいと思い、NTTからの委託を受けているのかと聞いたら「委託とかではありません」とだけ回答。
「委託を受けてもいない御社がなぜ勝手にNTT回線の工事をするのか」と聞いたら、しどろもどろになって意味不明の御託を並べ始めました。
かまをかけて「どこのプロバイダの勧誘か」と聞いたらNuro光だと判明したので、怒りを込めた声でゆっくりと「お前は特商法第16条に違反するとともに詐欺的勧誘を行った。俺の個人情報を即刻消去しろ。お前らとは絶対に契約しないから二度と電話するな。特商法第17条を無視して再勧誘するなら当局に連絡する」と言って電話を叩き切ったところ、今のところ再勧誘はありません。

折角なのでNuro光のサポートデスクに電話をかけて、悪質かつ詐欺的勧誘を行う業者には断固たる処置を取る様に伝えました。
しかし・・・皆様の書き込みを見ていると、完全に放置している様ですね。
Nuro光も同じ穴の狢ということでしょうね。
我が家には電話よりも直接訪問の代理店が多いですね。覚えの無い電話には出ないと言う事もあるのですが。

口上一番、安くなりますよ!と説明を始めるのですが、転出に伴い端末機器にレンタル代が発生したり、メールアドレスの引き継ぎに費用が発生したりで、最終的に今まで一度も安くなったことはありませんでした。ですので契約には至っていません。

PCでの使用が月7~8GB程度ですから、1年後くらいにはmineoに乗り換える予定で考えています。動画は見ないので問題なくいけると思っているのですが(^^ゞ
> バギンズさん

週に1回facetimeで顔を見ながら会話しているので,急にそんなこと言い出すわけないと思ってくれていると(^^ゞ
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>Crossroadsさん
NTTに文句を言って効果があるんですか?
うちも、eo光にしたいです・・・LaLaCallと家電の通話が無料になるしw
今だと家電の受話器を上げたとたんに切れたりするんですよ
NTT光電話の呪いだと思っていますww

>ふくちゃん
ホントそんな感じですね
NURO光もやっぱグルなんですかね?

>kittenさん
えー!?直接訪問ですかー
すぐ断っちゃいそうですww
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ヒィロさん
最近の手口は巧妙ですからねー
合言葉を決めておいた方がいいかもしれません

合言葉は・・・「マイネ王」とかw
「そうですか。では必要な時にはこちらからご連絡差し上げますので、もう連絡しないで下さい」でサヨナラする事が多いです。
特定商取引法の電話勧誘では明確に断れば再勧誘は禁止なので…。

いきなり一気にまくしたてられてしまった時には、
「あ、すみません。まず、家族の”誰に”ご用なのですか?ウチの者が誰か御社の方に資料請求や問い合わせをしたのですか?え、違う?では、どうしてこの電話番号を知ったのですか?」と話の腰を折りまくって個人情報方面でやんわりと締めあげてから上の呪文を唱えてます…。

こういう電話、本当に苦手です…。
>バギンズさん
例えばNTT西日本の代理店・委託契約店の勧誘を止めたい場合は、以下の問合せ先となります。

NTT西日本のサービス(フレッツ光等)の勧誘停止に関する登録・お問い合わせ
https://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html#inq07
宗教上の理由、今度かかってきたときに、使ってみますw

オレオレ詐欺といえば、祖母の所に、父の名をかたった人から、電話がかかってきたことがありました。
祖母の家は、すぐ近くで、用事があるときは、直接行くので、祖母はおかしいと気付いたようですが。
>ぼの☆ぼのさんは、女子高好きな車に乗っているナイトライダーさんでしたねw
アナガアッタラハイリタイデス
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>Niyaさん
多分、明確に断ると再勧誘はしない気がします
下手な鉄砲も・・・ですね

>Crossroadsさん
なるほど、専用の窓口があるんですね
ググったら、NTT東日本もあるみたいですね
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/120201_01.html

>Kei(。・∀・。)ノさん
うちの家内がオレオレに出た時は、「うちに息子はいません」と言ったそうですw
うちの子は息子しかいないんですけどねww

>ぼの☆ぼのさん
キットを大事にしてあげてください
そのうち、他の女子高も紹介してくれますよww
職場にはもう大分前に勧誘電話が掛かってきて、総務の女の子がキレてましたよ。

NURO光ってソフトバンクとコラボしてるのですよね。
テレコム同様、あの会社と関わるとロクなことにならないです。

(電話勧誘の)全ての道はアノ会社へと続く・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
その手のTELは、いきなりでっち上げの人生相談でもすれば。相手から即切りか、対応してきたらそれはそれで面白い。
キャリア系は詐欺マガイの電話多いよ。
私もau電気を筆頭にソフトバンク光、au光と相次いでおいしい話を受けています。話訊くと電気とのセット割で電気と電話がお安くなりますよですと~
我が家の実情もしらないとよく電話かかって来ます。
でも、ララコール使えるようになったので携帯代次々と4台で6000円かなというと電話切ってしまいますがね。
携帯のキャッシュバックが見直され収益低下に悩む販売店の窮余の一策としてどうも詐欺マガイも含めコール作戦を展開しているようです。
お気をつけくださいませ。
大学生の息子のところに訪問した営業は
「今度ソフトバンクとドコモが合併することになって~~」
あまりの言葉に息子はびっくりしたようです。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>hagetenさん
電話勧誘が問題と言うより、成りすましが良くないですね
消火器のセールスで、消防署の方(方角)から来ましたって言うのと一緒ですからね

>tonz@妖怪猫又さん
最初からセールスだって解ればまだいいのですが、NTTに成りすましますから…

>ミディさん
キャリアとのコラボは、何が安いのかよくわかりませんね
固定電話の番号を変えたくないから解約できなくなるのは、キャリア的には美味しいのかも
もちろん、ユーザーからすれば、詐欺まがいな酷い話なんですけど…

>ikvさん
何ですかそれは!?(笑)

昔、ワープロ専用機があった時代に、シャープのワープロ(書院)を富士通の営業所に売り込みに行ったヤツがいて
OASYSがあるから要らないって言われたので、そんなのより書院の方がいいって言ったそうです(笑)

間違ってはいないのかも(*´艸`)
うちのマンションにも同様のチラシの投函がありました。U-NEXT光でした。「通信設備に関するお知らせ まだご案内を受けていない入居者様へ」と称して管理組合や管理会社からのような印象を装っていました。
分譲当初からインターネットは全世帯一括契約で1,080円/月なのですが「乗り換えで3,180円とお得に!」と書いてあって笑えましたが、入居者から管理会社に問い合わせもあったので、管理組合から抗議を行ったそうです。

以前は電話もありましたね。キター!と思って聞いてると「NTT東日本の代理店」と言っているのですが、構えていないとNTT東日本しか残らないでしょうね。しゃべらせてから「うちはNTT東日本と契約していませんが」(KDDIメタルプラスなので本当です)と言うと切られます。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>t-ushiさん
本当にいいものなら、堂々と売ればいいんですよね
まぁ、実質0円をまかり通らせた連中が一番悪な気がしますが…
何年も前の話になりますが、
フレッツADSLだった頃は、我が家もフレッツ光の勧誘が結構ありましたね。
詐欺まがいと言うか、少なくとも紛らわしい表現が使われていたような。

前からエリアなのに最近エリアになったみたいな話とか、
別に当分メタル線も残るのに、光に交換されると解釈される話とか。
アパートで他に加入者がいると言っていたが、戸建てより1割くらい安いのか?
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>mvkw72さん
NTTからユーザーリストが漏れてますよね
いきなり2000Mとか言い出したらご注意ください
一番大切なことは生活スタイルで見直すこと。
それに尽きると思います。
我が家は一番デカイ支出が都市ガスで冬場は月2万円以上
これに合わせて節約できる電力会社を選択しています。
ところでキャリア電力で注意したいのは割引がポイントで行われる点。
実質的には我が札幌ではガス会社とのコラボが灯油配送も含めて割引率が高くなっています。
ガチャ切りとか、舌打ちとか、感じ悪い営業電話いますよね。お陰でこっちも、ガード固めて対応しがちなんですけど…。

どうせなら、先日うちに来たお布団の営業さんみたいに、去り際がさっぱりしてて欲しいものです。

「○ハチ布団です。」
「うちは間に合ってますんで。」
「ですよね~。」
「www。頑張ってくださいね。」
「ありがとうございま〜す。」
「この電話は録音しています。必要になったらご連絡しますので貴社の電話番号と担当者のお名前を教えてください」これだけでたいていの業者は電話を切られますね。自分のところの電話番号や担当者名を知られるのは嫌だそうで。
ちゃんとした勧誘であれば話しくらいは聞くのですが、最初から詐欺まがいであることを認識しているから教えたくないのでしょう。
ちゃんと最後に「以後勧誘はお断りしますので2度とかけてこないでください」と言うことで、次回以降同じ勧誘がありましたら明確な法令違反ですし、この手の業者はさすがにそこまでして二度三度勧誘しません。
同じような電話勧誘リストが回っているはずですので、この家は面倒くさそうと思わせることが必要です。怒りで怒鳴ったところで相手は平気なので、下手な言い訳をするくらいならこの方法が良い気がします。「わかるものが今いない」とか「今忙しい」は「もう一度かけてください」と同じ意味なので不要なら不要とはっきり言うのが必要なことです。

ちなみに取引先にその手の電話勧誘の業者がいますが、NTTからの「勧誘禁止リスト」が毎日FAXで届けられ、これを今日の勧誘予定リストと照らし合わせて消去する作業を朝早くからやっていましたね。特にNTT関連は拒否リスト者への勧誘はペナルティがあるようですのでNTT関連だけでも勧誘拒否をしておくのはいいかもしれません。もちろんこれはNTT関連だけでソフトバンク系など何度クレームしてもダメなところもあるんですけどね。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ミディさん
北海道の冬は灯油がとても重要ですね
以前、冬に北海道への出張で行ったとき、関連会社のかたが駅まで送ってくれると言うのでタクシーを呼ばすに同乗させていただいたのですが、エンジンかけたばかりで、まるで冷凍車に乗っているみたいでした…
駅についた頃にやっと暖かくなってきました
タクシー呼べば良かった(笑)

>Wagamiさん
布団の飛び込み営業があるんですか!!
それはすごいですね

>牛さん
そもそも、うちはフレッツ光から既に移っているのにリストが漏れてるとか酷い話です

固定電話の電話番号変更だけは困りますね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。