掲示板

iPhoneのブラウザ自由化はいつかくるのか?

はじめまして。昨日mineoを無事契約できまして、余裕ができたので初投稿してみます。

自分はiPhoneを使用しています。毎回iOSの更新が近ずく時にテ○ム•クックさんにお願いするのは、ブラウザの選択自由化です。
お願いしても却下の回答ももらえず無視されてしまう始末です...
Safariがすごく使いにくいという事はないのですが、Googleサービスをよく使用しているため(元々バリバリの泥ユーザーだった事もあり)ブックマークの同期などはchromeが個人的に1番なのです。
マカーさんたちはMacにsafariが入っているので同期などは気にならないかもしれないですが、safariがないwindowsしか使っていない自分みたいな人にはどうも合わないのです...

どうか、電力自由化ならぬブラウザ自由化を!アップルさん!




20 件のコメント
1 - 20 / 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もiphoneになっても、Chromeを使い続けるのでブラウザフリーにしていただきたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Appleがデフォルトのブラウザーの変更を認めることはまず無いでしょう。

PCのChromeとiPhoneのSafariのブックマークを同期する方法は色々とあるようです。ご存知とは思いますが、
http://mjdsk.jp/1352
等参考にされてはいかがでしょうか? 他にもtiwtter上のアドレスをタップした時に、Chromeで開くようにするアプリ等もあるようです。
デフォルトで使えない現状では、少しでも使いやすくするように工夫されてみてはいかがでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
横から失礼します。
IPadではサファリを使わずChromeを使ってます。
Iphoneにしても同様になります。

サファリを削除出来たら嬉しい程度の期待感です、私の場合は。
ChromeをiPhoneで使っていた時期もありましたが最終的にSafariに戻りました。連携とか細かいところでSafariじゃないと不便なんですよね、iPhoneは。
デフォルト変更できる日くるといいですね(^-^)
皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
認める事はないとの意見をいただいたのでタイトルを変更しました。
>>☆銀ちゃん☆ さん
期待感的には同じぐらいです笑
フリーにしていただけないのでしょうか...
>>さた さん
safariでもchromeのブックマークが同期できるんですね!初めて知りました。ありがとうございます。
ただ、デザインがchromeの方が好きなので、制限アリでも当分はchromeを使っていこうかと思います。
>>キララ さん
iphoneはデバイスとソフトがある意味連携しているので、仕方のない事だと思いますが、やはりiphoneを使っていく中では、safariに慣れないといけないですね。
appleがシステム上でブラウザを使用する場合にchromeを選択出来るようにしてもchromeでの動作を保証することはできないでしょうね。それはappleのせいではなくgoogleが自分の都合でころころ仕様を変更する企業だからです。PCの方でもjavaが使えなくなったのでchromeのみですべてすますのが困難になりましたし。
脱獄アプリの『Browser Changer』を使えば出来る様です。脱獄アプリの機能がiOSに取り込まれる場合もあるので、無いとは言い切れない(^^;;
このままiPhoneが下火になっていけば、可能性としてはあり得ないとは言い切れません。
が、iPhone人気が高いままだとこのまま変わらないでしょう。

PCで開いているページをiPhoneで開きたい場合にChrome、それ以外はSafariで使い分けるしか無いですね…
お題とは異なりますが、SoftBankのiPhone6はSIMロック解除できないですよね?

SoftBankのiPhone6で、マイネオご利用ですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPhoneの通常使うブラウザが変更できないのは確かに不便ですね(つд`)
まぁ、私の用途としてはプリインストールされてるメールソフトから開くブラウザが変更できれば事足りるんですが(-。-;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>イズイズさん

>SoftBankのiPhone6で、マイネオご利用ですか?
私もソフトバンク5sとau 6の2台をmineo docomoとIIJで使ってます。
世の中には、不可能を可能にするいろんな手段があるようですよ。

メインはau iPhone 6s(SIMロック解除済み)をauキャリアのままで使用中・・・。(^^;;
さた さん

ソフトバンクのiPhoneでも可能ですか!
ありがとうございます。
友達に教えたいと思います。
>イズイズ さん
もちろんそのままでは使えませんから人に教えるのはどうかと。

知りたければ「iPhone5 SIMロック解除」みたいにして調べてくださいね。
通称:下駄とファクトリー~~が見つかるはずです。
lostnumber さん

それ調べましたよ。
どうもありがとうございます。
>>イズイズさん
自分はSIMロック解除アダプターを使用しています。
ただ4Gから3Gエリアに切り替わる際、何らかの形でエラーが発生して圏外病と言われるものが発生してしまうなど色々不便な点がありますのであまりオススメはしないです。
最悪の場合SIMが壊れたり...詳しい事は検索してからのほうがいいかと思います...








(´-`).。oO(R-SIM10+を使用しています。無印10だとSMS機能付きのものしか認識しませんのでご注意ください。)
淫夢くん.UCさん

情報ありがとうございます。
とりあえず、友達に教えます。

皆さん、お題と違った内容ですみませんでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>イズイズさん

いろいろな組合せで試してみましたが、経験上iPhone 5sならR-SIM 7 Gold、iPhone 6以降ならR-SIM 10の組合せがベストなようです。
正規な使用方法でありませんので、ある程度のスキル(トラブルが発生した時に回復出来るくらいの知識)と忍耐強さと、docomo系の端末が手元になければ止めた方が良いかも。(笑
ちなみに自分のiPhone5sは昨年の11月頃から、一度もトラブルに見舞われたことはありません。3G -->4Gの復帰、思いがけないバッテリー切れ、電源オン・オフ、機内モードオン・オフ等の後でも4Gを掴んでくれます。順調です。メイン端末は止めておいた方が良いかと。au iPhone5sにAプランで使うのとあまり変わらないような気がしますけど・・・。
頑張ってくださいとお伝えください。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
訂正があります。
>経験上iPhone 5sならR-SIM 7 Gold・・・

iPhone 5sならR-SIM 9 Goldでした。
訂正します。
さた さん

いろいろ、ありがとうございます。
iPhoneのブラウザといえば、iOS版のChromeはアップデート後にデータセーバーが使えなくなりました。
開発者は、ひんぱんに仕様が変わるとユーザーに迷惑がかかると思わないのでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。