掲示板

Xperia z3(SOL26)からgalaxy s8(scv36)への機種変更

先日、3年くらい使っていたXperia z3(sol26)からGalaxy S8(scv36)へと機種変しました。
機種変するにあたりSIMカードを変更しなければ行けなかったため
nanoSIMからVolte対応SIMに変更致しました。
するとSIMカードを交換したからと言って
変わるはずはないと思うのですが
圏外になるエリアがとても増え困っています。
どなたか原因が推測できる方はいらっしゃいませんか?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
私はドコモ系のSIMしか使ったことありませんが、一般論として4G(LTE)対応のSIMは3G通信もできます。

そのため4Gの電波が入りにくい場所では、自動的に3Gに切り替わっていたと思うのですが、そういう経験はありませんか?

それで問題の話ですが、VoLTEというのは4Gで通話する機能です。
(それ以前の通話は3Gだった)
しかもVoLTEを有効にすると3Gが完全に無効になります。
4G電波が弱く、以前なら3Gに切り替わったであろう状況では圏外になるそうです。

今でもそうなのか分かりませんが、1年前くらいの情報では田舎だとau VoLTEが使えない場所が多いため、auショップでも普通のガラケー(4Gしか使えない)は勧めないそうです。
3Gガラケーは既に製品ラインナップから削除されてますが、在庫があればそれを勧めたり、中古の3Gガラケーの持ち込み契約を薦められた例もあるそうです。

スマホの場合は4G機でも3G通信できたりしてたわけですが、VoLTE機になると4G専用になります。
4G(LTE)の対応周波数としてはSOL26よりSCV36の方が上位なので、故障ではなければ「SOL26は圏外だけどSCV36は使えた」ということはあっても逆は無いはずです。
となると一番可能性として考えられるのはメタボ警戒中さんが書かれているSCV36は3G非対応という点です。
SOL26を使用されていた時に、右上のアンテナバーのところに4Gではなく「3G」もしくは「1x」という表示がよく出ていたという記憶はありませんか?
そういう場所ではSCV36では「圏外」となる可能性が高いです。

ただし、屋外に関しては人がそれなりに住んでいるエリアであればほとんど4Gのままのはずです。もし圏外表示が出るのが建物の奥とか山の中とか人がほとんど住んでいないとか・・・そういう場所ではないのであれば、本体の故障かSIM不良を疑ったほうがいいのかもしれません。


>メタボ警戒中 さん

ご存知かもしれませんが、mineo AプランのVoLTE非対応のSIMは3Gの通話は可能ですが通信はできません。(最後の一文が気になったのでw)
アルミバンパーなどのケースを装着してるのでは?ケースを着けているなら外してみてはどうでしょうか?
確認ですが、そのGalaxy S8はau版(SCV36)ということですが、お間違いないでしょうか?
もしも同じGalaxy S8でもドコモ版(SC-02J)だったりすると、auのメインバンドに非対応なので、そうなりますが、、、
https://digitalnews365.com/galaxy-s8-band

auで、3Gは入るけれどもLTEが入らない場所って、今でも全くないわけではありませんがそう多くはないはずです。(逆は山間部ではよくありますが)
なので、圏外になるエリアがあちこちで増えた、ということだと、メタボ警戒中さんがおっしゃる原因とは別の原因の可能性のほうが高いです。
au3Gが使えてLTEが圏外な所・・・うちの自宅の台所w
自分でau端末を最後に所持したのは何年も前なので、最近のau電波事情はさっぱりです。

とはいえ、VoLTEに変更して圏外になる原因というと、他に思い付かないというのが正直なところなんですが。
最近のauは4Gエリア頑張っているように感じられると、docomo3G原理主義者の私が思うぐらいなので、端末のトラブルを疑われてはいかがでしょうか?

どこの事業者でも電波の穴はありますから、そこはあえて突かない方向で。w

※穴は移動すればすぐにわかるはず。
sol26は対応bandが少ないので原理的にはS8のほうが繋がりはよくなります。VoLTEであってしても現在それほど3Gエリアが多い印象はありません。Galaxyの不具合な気がしますね。
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>メタボ警戒中さん
4G対応のSIMは3G通信もできるんですね。
電波のところに3Gとも4Gとも出ていないためわかりません。
電波が入らなくなるのが高速道路や田舎道なので
volte機にしたのが原因かもしれません。
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>phantomさん
SCV36の3G非対応説ですか、、、
その記憶が覚えてないんですよね。
電波が入らなくなるのが田舎(私の家)や高速道路などなので
その可能性が高いかもしれないです。
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>JIAIさん
とりあえずケースを外してみましたが今のところ
何も変わりません。
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
ごまミルクさん
SCV36で間違いないです。
住んでいる場所が田舎で山間部なので…とは思っていますが…
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>Gens stupidesさん
住んでいる場所が田舎なので3G非対応なのかもしれません。
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>eq.18さん
端末のトラブルですか…
入らない場所が決まってるんでどうなんですかね…?
たぐにー
たぐにーさん・投稿者
ルーキー
>格安SIMの流れ者さん
端末の不具合…疑ってみます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。