iphone7まで待つのはやめたくなってきた
やっぱ、そうだよねー。
そう思えるiPhone7のコンセプト動画。
http://cocoa08.com/apple/2043/
そりゃまあ、6sと6sPlusの流れにそって、サイズは維持しつつさらに薄型に。
ホームボタンすらなくなるとか。
しかし、果たしてそれは自分が望むiPhoneなのか??と思うとそうでもなかったり・・・・・。
最近、入手したiPhone5sがメインマシンになってしまったように、やっぱり「小さくて手に収まるサイズ」が良いんだよな。
ということで、今ならappleの下取りサービスでどのくらいになるのかチェックしたら、
・iPhone6が31000円
・iPhone5sが14600円
どちらも最大評価額でだけど、まあ、手出し2万くらいでiPhoneSEの64GBモデルが買えそうな感じ。。
アメリカでは分割購入なら新型に乗り換えもできちゃうプラン(だいたい24回払いの月額料金で)が発表されたのだけど、それも日本でやってくれたら・・と思います。
もう、いっそのこと、いまなら少しでも高く下取りしてもらえそうなので、iPhoneSEにして7sとか8とかまで待った方が良い様な気がしてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10時になったのでAppleSTOREに電話して聞いてみた。
iPhone6の下取りは、容量に関係なく一律であること、付属品は不要であること。
また、店頭に来ないと在庫の取り置きは出来ないこと。
SEシルバーは在庫がある事などなど。
下取りは1つの製品の購入に対し1台のみ。
価格はWEBと実店舗では違うとの事でしたが、確認してもらったら一緒でした(´Д` )スコシキタイシタ
取り敢えず4万円握りしめてショップに行けば買えるみたい。
さーてw
--------------------------------------------------
発作的に片道100キロの道を爆走中( ´ ▽ ` )ノ
------------------------
オシャレなお店に到着。
これになるそうです。
差額、38180円を現金払いで店員さんに渡しました。
並べたところで違いなどわからないけどなんとなくw
あまりに5sすぎて、新しいのを買ったと言う実感はなく、薄くなった財布で「ああ、買ったんだよ・・・・ね?」という感じです(´Д` )
売り上げのテコ入れで、7sは出ないという記事を読みました。
SEは価格も少し下がり、悩みどころですね。
僕は6sの実機を手にして「いま(でも良い)かな」と感じたので替えました。
でも、おサイフケータイとワンセグから離れられないので、iPhoneは一生無縁かもしれません。
16GBも128GBも下取り同じってwww
iPhoneは買い換えるなら「s」付きで買った方が良い様な気がします。
いまのサイクルだと6→7になってしまいそうなので。
ここでワンクッション、3年は戦えそうなiPhoneが欲しい病になってます。
一応、何年かiPhoneを使ってきた経験から、私の場合だと防水じゃないと死にそうなシュチュエーションがなかったです。
ああ、一度、4sをトイレに落とした時はありましたけどw
おサイフはペナペナEdyがあるし、ワンセグは見ないので選択の自由度は高いです。
いつでもandroidに行けるのですが、最近iMacの中古も買ったので次もiPhoneだろうな。というか、iPhoneですw
6sは筐体の強度と3D touchで購入に踏み切りました。
でも欲しい時に買うのも(今回は査定の件は残念ですが)良いと思います。
欲を言えば3Dタッチ欲しいところ?
使うかどうかとかじゃなく、付いてて欲しかったw
画面の構造上なのか、コスト的になのかなぁ?
SEのあのサイズはいいっすね。
査定が下がったところで、手出し3万くらいで買えそうなのは変わりないんですよねー。
GWだし、apple Storeまでドライブして来ようかな。
でも、納期がかかりそうなんで、入荷してから行った方がいいか。
はー。悩むw
しらけん2号さん
SEのあのサイズ感(というか5s感)が良いんです!
なんで?っていうと、5cもポケットに入れているからw
2台のiPhoneをポケットに入れる時に大きさが揃って良い感じなんです。
2台持ち便利なんですよねー。電話しながらスケジュールがすぐに確認できるし。
テザリングしながらもう1台でradiko流したり(どちらも低速で)。
そう、それそれw
○○しながら○○出来るって便利よねぇw
5sの余った部品使いたかっただけなのかも知れないけどw
日本でも車はそういう買い方広がってますよね
私は新しいもん好きだけどお金がないので、半分の代金での分割払いとても助かります
最近はアイデアが出尽くした感があって、新しい機種に驚きがない分、これが出るまで楽しみに待つって事がなくなってきました
ただ、iPhoneの新機種が出たとかなるとなんだか世間の流れに流されて欲しくなります
>2台持ち便利なんですよねー
私もこれよくしてます
私の場合は、1台でLINEをしながらもう1台でネット見たり、dビデオでドラマ見てます
ドラマ見てる時にLINEの通知で一回閉じるのが面倒で
不満のない動きとアプリの安定性もあって電話と財布機能以外はすべてSEに移管してしまいました。
iPhone7は実際どうなるんですかね?薄くなる説とかそもそもデザイン変わるのがsまで引き延ばされるとか憶測は色々流れているみたいですけれど。
充電なんかも、2台あると1台を使っている間にもう1台を電源オフで充電できたりとか便利ですね。
最近は下駄を履かせたipadも持って3台持ち・・・どころかmac bookもあるから4台持ちw
mac bookで何かを作る時に、ipadでEvernoteを表示しながら作業していますが結構快適です。
ということで、次はデュアルディスプレイ化かなw
http://japanese.engadget.com/2016/01/17/ipad-macbook-tips/
lostnumberさん
先日、5cをなんちゃって6のケースに入れましたが、Rがついている分、手の中のおさまりが良くて「6デザインでもいいのでこのサイズがあればなー」と思いました。
まさるさん
ねー。アメリカのプランいいですよね。
高いと言われるiPhoneも半額で買えるなら手を出しやすいですし。
気に入ればそのまま買い取り、新しいのがでれば乗り換えって中古市場が充実しているiphoneにとってみればすごく良いと思うのですが。
8が出る頃には日本でもやってくれるかなぁ・・・。
ドラマ中のラインやメール通知ってたしかにうざいかもw
そういう使いかたもできますね。2台持ち。
結局のところ、もう5sあたりで完成形になってるような気がします。
officeなんかも2003くらいでもう充分に成熟しているのに、無理やり2007にして2013まで続いているようなのと一緒な感じかな。
人が道具を使ってやることなんておおよそ決まってくると思うのですが、そこにさらに付加価値を付けようとすると無理が出てくるみたいな。
キララさん
どうでしょうw買っちゃうのかな。。。
ApplePayを捨てておサイフ機能がついたら検討するかも。
まあ、それは100%無いので8まで我慢・・・・・・できると思います。(小声)
来年は7sをすっ飛ばして、8になり、大幅改良...。
とのウワサを私は目にしていますが、どうなんでしょう?
アップルはiPhoneの買い換え(?)サイクルは3年を想定している、って話題もありましたし、マンネリ化したパターンをそろそろ破ってくる可能性は高いように思えます。
4インチのSEは、50を迎えた私にはちょっと小さいですね。ローマ字打ちしているので、キーボードが使いにくい。私には4.7インチ以上が必要です。。。
アップルのアップグレード・プログラム、私も熱望しています。
私は、「欲しい端末をイメージしてそれが出てきたら購入」って決めてまして、
かつて入手したiPhone6は新品のまま売...(略)、だって外人用かと思うほどでかいので。
ということで見送りを繰り返してiPhoneSEを待っていたのですが、5sのauとdocomoを各1台、5cのdocomoを1台持っているので。このままあと5年は戦えそう。
でも「バックアップ用5sを1台残して、他を全部売ってSEへ」という悪魔の囁きも聞こえてきます。
すごい、行動力
四万円がスッと出てくる財布、私も欲しいなぁ
家族がse使ってますが、良さげですよ
これから薄着になってポケットにスマホ入れないといけない季節
私の6plusはさすがにキツいっていうか、ムリ
思い立ったら吉日であります。
見た感じは色が白くなっただけ。
速度の違いはまったく感じずwww
違いのわからん男なのであります。
ゆうすけさん
雨模様でしたので疲れました(´Д` )
ただいまアプリを色々とダウンロード中です。
流しのモバイル人さん
イメージ大事ですよね。
私の場合、5sを握りしめて「こ、こんな感じかい??」でしたが。
台数が増えてくるとSIMを入れたくなる病が出てくるので早々に集約していこうと思ってました。
今回、6を下取りしましたがストアの人がドン引きするほど新品同様と言われました。
きっとボロボロなiPhoneが持ち込まれるケースの方が多いのかな。
どうせ7は買わないのなら6がさらに値下がりする前に・・・と思いました。
久々の都会で車の運転が大変でしたがw
今年は大きなプロジェクトが3本ほど立ち上がってきそうなので、先行投資で!
・・・・とか、まあ、色々いいわけを考えて買ってきました。
6plusは大きいですよね。。
6ですら、胸ポケットから屈んだ途端に落ちたりして収まりが良く無いですから。
(もうちょっと深いポケットの服を着れば良いのでしょうけど)
今後、小さくならないiPhoneには期待できそうもないので、今回はSE一択でした。
iPhone7の画像見て欲しいと思っちゃいましたw
Androidスマホもこういうスタイリッシュなデザイン出ないかな。
あ、SEご購入おめでとうございます(#^^#)
コンパクトで高性能も良いですね♪
角(エッジ部)がテカってるかマットか…でしたっけ?
まぁ、RG買った方は確実に違う訳ですが…
そして、ひろしひろしさんが自分よりいっこ上と気付くw
動画を見ると薄くてカッコ良いのですが、6で期待して使ってみたら「あ、やっぱり大きいかも、、、」となった経験からトラディショナルなSEになってしまいました。
なんか、文字に入力がサクサクで嬉しいです。
しらけん2号さん
SEサイズで見た目は6でもイケるんですけどね(^_^;)
手の収まりはこっちの方が良いので。
かつては「新人類」って呼ばれたんですよね〜、お互い(^^;;
イヤホンジャックが消滅する可能性が高いのがネックですね。
この関係で6sの中古価格が高止まりしそうな気もします。(^^ゞ
今更イヤホンジャックが消えたところで。
そう言えばそれを見越してかLightning直結のイヤホンが発売されてましたね。
たけーですけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DNWY534/
http://www.amazon.co.jp/dp/B01B5T9HXA/
「iPhone 7」、米国時間9月16日に発売か
-----
噂ですが。