【算数の話】最大配信速度を抑制したら余計に混雑する
mineoでは通信の最適化として、「最大配信速度を抑制」をしています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/845
本来は動画のペースや画質を落とす事を目的としているそうですが、動画以外の通信でも抑制が見られています。(噂では初期バースト2Mbps以降1Mbps制限だとか)この事、あまり問題視されていないですよね?
「損しているのはプレミアムコースの人たちだけでしょ、普通の人は問題無いでしょ?」という風に思われているのでは?
「みんなで帯域を分け合って通信できるから、むしろ良いんじゃない?」と思われているのでは?
いやいや上限速度を低くすると、上限が無い時に比べて、余計にトラフィックが悪化するのです(理論上)。
平均通信速度の計算に使われる「M/M/1待ち行列理論」について紹介します。
http://objectclub.jp/technicaldoc/monkey/s_wait
上のグラフのように、混み具合が少し増えるだけで、行列の待ち時間が急激に上昇します。
---グラフの説明転載---
待ち時間=ρ/(1-ρ) と定義されています。
ρ/(1-ρ)= -1/(ρ-1) -1 なので、y=1/x の双曲線をy軸対称に反転し,(1,-1) だけ平行移動したものです. ρ=0 の時に待ち時間は 0 です.ρ=1 に近付くにつれて,待ち時間は急激にはね上がります.ρ=1 では∞になります.(永久に待たされます)
-------
ややこしい話はおいておいて、具体例を書きます。
ある医院では,患者が平均10分間隔でランダムに訪ねて来ます(医者は1人)
一人の患者の診察時間が平均4分の場合、平均待ち時間は2.7分となります。
ところが、一人の患者の診察時間が2倍の平均8分の場合、平均待ち時間は32分もかかるのです!
通信速度の計算も同じです。
まず、通信と病院の待ち行列が何故一緒なのかについて説明しますね。
mineoの通信は行列1列ではなく、同時に多数の人が通信しているじゃないか、と思われると思います。勿論同時に多数の人が通信できるのですが、中身は1本の行列なのです。
インターネッとのデータ通信は、パケット通信と言って、データを小さいパケット(小包の事)に小分けしてやりとりします。
そのため、下記の図のように、複数の人が同じ回線を利用できるのです。
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/packet-caution/
これで、通信も一か所の病院に並ぶ行列と同じく、1本の待ち行列と同じである事がわかって頂けたでしょうか。
通信速度の混み具合とは、
1秒間にmineoに向かって来るデータ ÷ mineoの上限速度(bps)
です。
上の例で病院の先生の処理能力が半分のスピードになると、待ち時間が12倍にも伸びたように、mineoの上限速度が半分になると、所要時間も2倍どころか数倍以上、格段に通信速度が遅くなってしまいます。(一番上の待ち時間グラフの通り)
え?なぜそんな事が起こるのかと思いませんか。。
上限速度が半分になったら、所要時間は2倍になって通信速度も半分になるだけではないの?
小学校の算数の問題である、ニュートン算を紹介します。
http://jukensansuu.com/newtonzanhyoujun.html
【問題】水族館の入り口の前に96人の人が並んでいて、毎分10人の人がこの列に並んでいきます。 入り口を3つ開けると、この行列は48分でなくなりました。
入り口を4つ開けると、この行列は何分でなくなるでしょう。
【答え】16分です。
入口の処理能力を、4/3倍(1.33倍)にした所、行列の無くなる時間は、16/48(33%)にまで減りました。67%のスピードアップです。
何故こんな事が起こるかと言うと、
一定の頻度で次から次へと行列へ参加する人が増えて行っているからです(仕事を邪魔する要因)。
遅い処理能力で、ダラダラこなしていると、どんどん仕事を邪魔する要因が増えて行きます。
さっさと処理して短い時間で終わってしまえば、邪魔する要因の影響を少ししか受けずに全体が終わります。
通信も同じです。
次から次へと通信データが後からやって来るので、高速で処理してしまえば、邪魔する要因の影響が少なく、速く終わります。
これが、最大配信速度を制限すると遅くなる理由です。理解して頂けるでしょうか?
上限速度の制限は、全体のトラフィック悪化を招いて、逆効果であると考えています。
ストリーミングに絞って上限速度を設けるのは、通信量自体を減らす効果があって、帯域を空ける効果があるのはわかります。
ですが、現実にはその他のWeb通信等も制限されているように思います。
スピードテストの結果に現れたり、物凄い体感スピードの悪化を感じています。
皆さんはどうでしょうか。
SSL最大配信速度の抑制、ぜひ見直しをして欲しいと強く思っています。
以上、素人なりの考察です。おかしい所はぜひご指摘下さい。
ちなみに、IIJmio meetingでも同様の理由で、速度上限を設けない、低速モードにはバーストをかけている、という話をしていたと複数の人が書かれています。
https://king.mineo.jp/my/e5731ac9166245c6/ideas/4951/comments/73227
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/34615/comments/993640
https://king.mineo.jp/magazines/special/845/comments/136653
【更新履歴】
5/19 待ち時間グラフの説明を追記。
5/19 パケット通信の説明を追記。
5/21 通信のイメージ図を追加。
新スレ立てました。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/35384
あと事務局からの関連記事
「通信の最適化によるお客さま影響について(ペーシング)」
https://king.mineo.jp/magazines/special/848
混雑時間帯に速度を必要とする動画を再生する人のために、そうでない人達が影響を受け難いように、なるべく公平性を保つ・・とか?
顧客管理 販売 請求 PCC(通信制御)相互接続より前の影響が大きいと考えています。
マイネオ事業は顧客管理販売請求だけやっていて他は任せているのかしりませんが、そうなるとMVNOソリューションでの制御次第で変化するのでしょうか。
実際にマイネオがハイブリッド型MVNOですと、MNOとの接続はMVNE(ソリューション事業も含む)が用意する。サーバーも専用が可能。の事情からどのくらいソリューション事業社へお金をかけているかで変化するかもしれませんね。帯域上限確保契約もソリューションとの決められた事でしょうから
簡単に大幅変更ができない。
算数的には相互接続契約が24時間負荷制御型契約ですと、流す上限が変化しますので計算は難しいですが、決まっていたとしたら相互接続前で全体の流れる量を少なく調整してゆっくり流せば平均的に快適方向になると思います。
楽天モバイルさんの最近の放題プランが混雑時は全体の速度をかなり制限して
全体の平均速度は落ちるが不満だ出ないレベルまで制御していると聞いています。夜中はフル開放らしい。
ですから、マイネオも今後の通信設備委託先とのお金のやりとり次第で快適になるのかも知れませんね。
それと、マイネオはキャリア型では無いから自由度はないのでしょうね。
MNOとの接続交渉等しない、直接できないと思われる)のでしょうから(接続設備は自前ではない)最近のIIJみたいな感じ。
その割には直接支払いをしていると言う情報もある。
本当の運用の中身がわからないと何もわからないが計算の答えとします。
アホな投稿ごめんなさい。
水族館の場合だと入場後の混雑、も考慮が必要と思いますが(^-^;
通信は、さっさと通したほうが良いのでは?と。
mineoのPOIは一個しか無いので、1列かつ窓口1つだと思うんですがどうでしょう。有識者の方?教えて。
5人同時に並んでいるように見えるのは、5人分の通信データをパケット単位でバラバラにして、順番に処理しているだけだと思います。
通信速度制限すると、5人分をダラダラと必要以上に怠けながら(速度制限)間欠的に運んでいる内に、6人分7人分8人分...と人が増えて行き、後から来た人も含めて全員が、制限速度以上に遅くなってしまいやすい、というイメージだと思います。
パケット通信なので、10の速度で一人ずつ運ぶと言う事は無く、やっぱり平等に皆で分割したものを交互に順番に運ばれると思いますが、常に最大スピードで運んでいたら、同時に複数の人がごった煮になる確率は減ると思います。
どんなタイトルにしたら良いでしょうか。
オペレーションズ・リサーチって言葉初めて聞きました。
48分間で新たに並んだ人は
10×48=480人
もともと並んでいた96人と合わせて
480+96=576人
が48分で3つの入口を通過したので
576÷48=12人…1分で3つの入り口を通過する人数※
1つの入口は
12÷3=4人の人が1分で通過することになる
4つの入り口を開けると
4×4=16人ずつ減っていくが
10人増えるので、差し引き
16-10=6人ずつ減っていく
よって96÷6=16 答え16分
〈別解〉
96人が48分でいなくなったので
96÷48=2人ずつ1分間に行列は短くなっていっている
10人増えているはずなのに2人減っているということは
10+2=12人入り口を通過していることになる※
以下同様です。
このバラバラの部分がわかりません。
>mineoのPOIは一個しか無いので、1列かつ窓口1つ
>だと思うんですがどうでしょう。
そうなると、200kbpsの低速で重いデータを時間かけて10分くらい通信している人が一人でもいたら、その他大勢の皆さんはその10分間は通信できずにず〜〜っと待っていないといけないことになりますが、そんなことにはなってないですよね?
動画かそうでないかの判別は、データの流れ方で判別するしかないから
でしょうね。
中身が分からない訳ですから誤判定もある気がします。
ただ、現在通信の最適化を実施している時間帯は、そもそもPOIの帯域不足で
落ちてますから、最適化の有無に係わらず遅いと思います。
「お一人様○個まで」の方式に似ている気がしました。
お店の商品の数は変わらないけど、一人あたりの数を押さえることで多くの人がが商品を買える理論に似てると思います。
mineo全体の通信帯域は変わらないけど、一人あたりの通信帯域を押さえることで個人個人の通信速度が上がるのでは?と思いました。
なので、暗号化かどうかに関係なく帯域制限は平等にやるべきだと考えています。
例示の場合、10人ずつ並んで、12人通れるものと16人通れるものを比較していますので、「12-10→2」と「16-10→6」を比較し、通れる人数の2人と6人を比較して3倍の処理がなされるから待ち時間が3分の1になっているということですね。
ただ、並ぶ人数がもっと多い場合は、通しても通しても人数がたまっていって、新たに並ばなくなるようになった時に、初めて人数が減ります。
それまでの間は、並ぶ人数が減る割合は、12:16で3:4にすぎません。
データ通信の混雑時は、まさしくこの状態で、処理するデータ量よりも処理を待っているデータ量の方がかなり多くなるはずです。
そうなると結局処理できるのは、処理能力(処理速度)と時間の掛け算(細かく言うと積分)になるように思います。
ただ、「さっさと通した方が結果的には良い」という考えには賛成です。
もたもたしている通信状態の人のデータが多いと、「再送リクエスト」ということになり、何度も同じデータを処理する羽目になり、結果的に無駄が多くなるということなのかな?と感じます。
車の信号機渋滞と同じ原理ですね。
青から赤になるまでの時間で20台通過する能力があります。
しかし交通量が21台に増えて一台余ります!次の信号待ちですね。
最初は1台の渋滞になりますが信号が変わるたびに1台づつ増えて
信号が100回変わるころには100台の車が渋滞になる(大渋滞発生です)
これが今のmineoの速度低下の原因と予想してます。
最適化による速度制御の結果は
信号機の青の時間を減らしたので大渋滞が発生しやすい状況になった。
無論 警察も毎回の事なので手動で信号時間を伸ばしたり縮めたり
少しでも緩和しようとモニター越しに操作してます。
しかし手動だと限界があるのでAIを活用する方法を研究されてます。
https://resemom.jp/article/2017/06/29/38940.html
mineoもモニターして、なぜ大渋滞になるか見て下さい。
恐らく順番待ちが増える一方でタイムアウトになってると思います。
データを数10~数1000byteくらいの大きさに分割しまして、パケットという入れ物に入れて運ぶ方法ですよね。それをデータを分割した断片をパケットにいれ、先頭にあるヘッダと呼ぶところに宛先を書いて中継装置に送るって中継装置が宛先を調べ、転送するパケットからデータを取り出してつなぎ合わせてデータを元に戻すげんりからみて。やはりデータの圧縮や特定のデータ制限をかけると出入り口の渋滞緩和となるように考えました。
それで今回のネットワークについいての考え方なんですが。
①信号伝送 デジタルデータを信号に変換して運ぶこと。
② パケット配送 パケットを目的地まで運ぶ。
③エンド間通信 … データを運ぶ動作全体を制御する。
今回の措置(最適化)は③にあたりまして、+補助的な高速化プログラム
でコントロールされていると思いますので、圧縮ファイル転送の効果は
期待できると思います。
都会のあの習慣はよくわかりません(^-^;
急いでいるにしてはエスカレーター歩いて登った後は
歩いている人がほとんどなので(^-^;・・・
ごめんなさい。ちょっと全体的に意味がわからなくて、上手く返信できませんが。
mineoの上流はMNOに直接契約していて、上流MVNEとの契約が影響している事は無いと思います。
「個別の負荷率(扱うデータ基準値)」とは何でしょうか。
仰る通り、本来ならPOI帯域が通信速度へ一番反映するのですが、mineoは最適化をしている影響が出ています。データの不可逆圧縮は速度アップの効果があるでしょうね。
計算や別解まで、ありがとうございます!
swift707さん
?でしたか?