掲示板

紹介キャンペーンって損ですね

新規契約での気づき情報について連携します。

・新規契約では簡単には家族回線を紹介キャンペーンで契約することができない。
→紹介できるが、同時に乗り換えできないので、時間がかかる。MNP予約番号取り直しなどが発生してしまう。サポートに問い合わせすると大阪での店頭申込しを勧められる。

・紹介キャンペーン自体にうまみがない
→自分に1000円、他人に1000円なので、実は他のキャンペーンの方が貰いが大きい。現在は価格.comから契約すると3000円貰えるのでそちらの方が得です。むしろ、それ以外の選択があるのか?

下記URLは価格.com内のmineo商品一覧です。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_companycd=84

・サポートはこの辺のお得情報はちゃんと教えてくれない。
→これは知ってて教えてくれないのか、知らないから教えてくれないのかは謎ですが、適切な誘導をしてくれない。要注意です。価格.comのキャンペーン中なのも教えてもらえず、素で契約してしまい私は特典貰い損ねました。


40 件のコメント
1 - 40 / 40
契約完了してしまったのでしょうか?
もし 申し込んだところでしたら キャンセルして 価格.com経由で 申し込めるような・・
そもそも3000円かかるのが普通なので損というのは違うと思います(^_^;)
キャンペーンをしている事はアピールしますけど、普通に申込みしてくる人にこっちから申込みした方が安いってわざわざ伝える必要ってあるのかなと。
>紹介キャンペーン自体にうまみがない

いやぁ充分に「うまみ」ありますよ。
だって1000円分のAmazonギフトが貰えるんですよ。しかも自分だけじゃなく紹介してくれた人にも!紹介してくれた友人にも喜んでもらえるから充分にうまみ有りです!
貰える金額だけを考えたら価格.comの方が貰えるので、もちろんそっちの方が「お得」ではありますけどね。
だから紹介キャンペーン自体は「損」ではないですよね。


>サポートはこの辺のお得情報はちゃんと教えてくれない

聞けば教えてくれるんじゃないかな?
「あのぉ、新しくmineoに契約したいんですけど、キャンペーン等でお得な契約の仕方ってありますか??」とか聞けば教えてくれるかもですw
価格.comのキャンペーンはあくまで価格.comのキャンペーンですので、mineoとしては大々的には宣伝しませんね。
なのでmineoのHPにはその件については記載されてないですね。

まぁどちらにしてもさくらさんはmineoを利用し始めたので、これからは「お得」ですから安心してください♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
キャンペーンにうまく乗る人、乗れない人、人の運はそれぞれです。
誰かを羨むことではありません。
禍福は糾える縄の如しでもあります。
今なら価格.com経由がお得なようですね〜。
私は夏か秋にmineoへMNPする予定なので、もっともっとお得なキャンペーンがあるといいなぁ〜っと思っています。エントリーコードはアマゾンが送料無料のうちに買っておきました〜!
お気持ちは分かります。ただ、考え様ではむしろ得をしたのでは?
もっとお得な契約方法ないかな、なんてPCやスマホいじって調べたりしてたら2~3時間すぐ経っちゃいますよ。さらに、良さげなキャンペーンを見つけてもその適用条件を熟読しないといけません。
事前に情報収集に要した時間や労力の対価が紹介キャンペーンと価格.comとの差額2000円とするならば、サクッと契約できて2000円分の時間を有効に使ったと考えるのはいかがですか?
私も先週紹介キャンーンで妻を紹介キャンペーンに設定しmineo契約完了し3・4日程でSIM到着しましたが、
キャンペンが適用されていれば、妻・私に1000円ずつ入ってくるはずですけど、
価格.comですと初期費用3240円 アマゾンギフト券3000円
アマゾンですと初期費用909円 アマゾンギフト券一人1000円+1000円
アマゾンから購入でしたら開封していなければ1か月以内返品可能ですが
価格.comもアマゾンと同様の初期費用価格でしたらお得感がありますが
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
価格.comのキャンペーンは、広場で宣伝されてましたよ。
https://king.mineo.jp/magazines/special?commit=commit&search_form[label_id]=4
昔買った株が値上がりして売却利益が出たにもかかわらず、「もう少し待てばもっと儲かったのに!」などと考えて「損した気分」になることって「普通に」ありますよね。

「普通」は別に悪くないのですが…

…以下「鈴木先生」に続く。
>>@あおぞら@さん

そういえばマイネ王に掲載されてましたね!
私は友人からの紹介URLから4回線の契約をしました。
紹介キャンペーンにより私には4000円分友人にも4000円分のギフトがもらえます。
これがもし価格.comからの申し込みだったら、私に12000円分のギフトが貰えます。はい、私にだけ。
でも友人がmineoを私に紹介し、それで契約をしたことによって私は良いMVNOに契約することができ喜んでいます。
友人は紹介のし甲斐がありギフトも貰え、喜ぶことでしょう。

友人の喜び・倖せ、プライスレス♪
mineoを知ったのは去年の10月でした。
800円X6ヶ月のキャンペーンをしていたのでocnからの乗り換えです。
調べたら初期費用3240円が1600円になるエントリーコードがあったのでAmazonで購入して新規契約。
知らなかったら3240円払っていましたね(笑)加入して、マイネ王国を読んでいると3240円が無料になるキャンペーンコードがある事を知り2口分けて頂き友達にあげて友達も加入しました。この時はギフト券が3500円もらえるキャンペーンだったのでラッキーでしたね。
何かを得るには探す努力とタイミングがあると思います、探せばもっとお得なキャンペーンがあるかもしれませんね!
次はLINEモバイルあたりを狙っています。
家族間で紹介キャンペーン利用は元々mineoが意図している範囲とは若干違うので仕方ないかなと。結果ダブルでお得程度のもので全員が当てはまるわけではないですね…

うまみについては価格.comキャンペーンがあるのでデュアルタイプはそうでしょうが、紹介キャンペーンはシングルタイプも対象なので棲み分けは一応出来てます。
それでもHPやブログ持たれてる方なんかはURL貼り付けていたら勝手に紹介した事になってるわけでこれって結構なうまみかと(^_^;)

サポートは質問に対する回答が主業務です。
お得に契約する方法はありますか?が質問なら不親切ですが、全く関連性がない質問にお得キャンペーン情報まではお知らせしないと思います。キリないですからね…💧

こういった情報は調べたもの勝ちなとこありますから情報にたどり着けなかった人は結果損してしまいます。
でも知ってた人もいるわけでその方と損した方の間には確実にやらなかった事と運が存在します(^_^;)
サポートダイヤルでは有りませんが
量販店店頭で教えて貰いましたよ。
「グランフロントに行くと2000円」
「ヨドバシでエントリーカードを買ってグランフロントに持ち込めば1000円」
「eoショッピングモールでエントリーコードを購入して価格コム経由で申し込めば実質2000円お得」
私が1分の立ち話で仕入れた情報です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お得系のメルマガやサイトをチェックし続けて下さい。
残念ながら、こればかりは仕方ないと思います。
私も、あぁこのキャンペーンにエントリーしておけば安く買えたのに
という事はあります(^^ゞ

そうした事を防ぐために、常日頃安くなる方法がないか調べてから、
物を購入したり契約するようにすると良いでしょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>HOOKUPさん
価格.comからの申し込みだったら12000円分のギフトでしたら、半分の6000円をご友人に差し上げれば、二人とも幸せになれますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>pajero23さん
LINEモバイル、私も興味大有りです。
今回損された事をバネに、
次回はキャンペーンに目を光らせてくださいね。
>@あおぞら@さん

確かに!親しい友人ならそれもアリですね。(^_^;)
@mineo.jpに来たら転送すればよいだけですもんね…
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
たくさんのコメントありがとうございました。
契約キャンセルの手があったか!と調べてみたところ、申し込み後のキャンセルは出来ないということでした。
それにしても色々な契約方法があるんですね。沢山選択肢がありすぎてもユーザ側から見て、分かりづらくなるだけだし、不公平感があるので、あまり嬉しくないですね。
いえいえ出来ますよ。
サポートに電話した方がよいです。
ちなみにmineoの進捗によって、
★キャンセル
★解約
どちらかになります。
解約の場合はエントリーパッケージ使用していれば無駄になりますがキャンセルの場合はエントリーパッケージ再度利用出来ます。

あと解約でも費用かからないかと…
もうsim発送してたら微妙ですが💧
まずはサポートにTELです!
1番お得した人って昨年のエントリーコード無料配布、8月までの9ヶ月割引eoid取得(短い期間の募集でしたが)そのあと契約した人は、通信料ほぼお金払わずに6月か7月頃まで使えてます。6ヶ月割引の人にとっては不公平に見えるかもですが、その時のキャンペーンの形ですから同じようにはいかないかと。
各キャンペーンに「不公平」は無いと思うなぁ。
キャンペーンの内容は公平だし、それを一部の人だけに伝えるのでは無く一般に公示してるしね。
そのキャンペーンを「知るかどうか」「そのタイミングで契約できるかどうか」は各々の差です。

例えばあるスーパーである商品を買います。
・A店では1000円で買いました。でも後日B店に行くと同じ商品が980円で売っていました。
・今日は1000円で買いました。でも1週間後には同じ店でセール中で900円で売られていました。
これって不公平?
どの店が安いんだろう?って調べるのも、この店ではこれが安く売ってるって知るのも、消費者の情報収集力。
mineoに契約するのも、車を購入するのも、家を建てるのも、海外ツアーに申し込むのも、全部同じだと私は思います。

L_image.jpg

しかし、これって、『価格.com満足度ランキング2016(格安SIM部門)第1位』 に輝いたことを記念して始めたmineoさん発のキャンペーンですから、サポートさんが積極的に紹介しても良いような気もしてきました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/316

どうなんでしょうかね?
残り4日間ですが…
>>sorasumiwataruさん

そうですよね。mineoのホームページでしっかりと宣伝すればいいのに。

スクリーンショット_2016-04-20_16.58.52.png

>HOOKUP さん

本当だ、mineoのホームページには紹介キャンペーンだけ載っていて、価格.comキャンペーンは載っていませんね。

これは片手落ちかも。
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
おかげさまで無事キャンセルすることが出来ました。

ただし、想像以上に色々と面倒なことが発生して、かなり大変でした。概要は下記です。
・契約状態の問い合わせは、eoIDを元に、本人確認(氏名、生年月日、住所)について口頭確認が必要であり、サポートダイヤルへ電話が必要。チャットでは受付不可。
・サポートダイヤルは基本的に15分は待たされる。
・申込に不備があったことを伝えると速やかにキャンセル処理開始してもらえる。
・キャンセル処理はおよそ15営業日?ほどかかるらしく、eoIDの契約上限5回線の回線枠は埋まったまま来月まで解放されない。
・家族分を3回線以上申し込んでいた場合は、登録し直しをすると上限5回線を超えてしまうため、「eoIDをお持ちでない方」から申込して別eoIDを作成しなければならない。
・別eoIDを作る際に、MNPすることもあり同一名義人であるため、同じ情報を入力すると一意制約エラーになる。一意制約エラーは、別メールアドレスで登録することで回避可能。

私はなんとか望む形に落ち着きましたが…、
キャンセルして申込し直すのはとても大変なのであまりオススメできませんね。
アドバイスありがとうございました。
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
色々とわかったことをまとめると、
2016/4/20現在では、次の形での契約が一番お得なようですね。

・ヨドバシカメラで「mineoエントリーパッケージ」購入
 税込¥1,000 (ポイント100) (実質¥900)
 初期契約料 ¥3,240 → なし

・価格.comのモバイルデータ通信のページにある限定キャンペーンのリンクから公式ページの申込ページに入り、エントリーコードを入力する。
 Amazonギフト券¥3,000が後日贈呈される
 mineo商品一覧URLは下記
 http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_companycd=84


定量的に比べると次のように損得が分かれます。

上記の合わせ技で +2,700円
普通に契約してしまうと -3,240円 (前者比 -5,940円)

紹介キャンペーンだとエントリーパッケージを使ったとしても+700円はやはり微妙ですね。(紹介者に別途+1,000円)
紹介者の方が得をするのは明らかで、紹介されても、「もしかして紹介乞食?」って疑ってしまいますよね。
紹介キャンペーンって、まったく変なキャンペーンですね。
無事キャンセルできて良かったですね♪
情報提供ありがとうございます。

キャンセルはサポートダイヤルへの電話1本で可能なんですね!
書面の提出などが必要なのかと思っていました(^^ゞ

今後 何らかの事情で キャンセルされたい方からの質問もあると思いますので参考にさせて頂きますね。

気を取り直して 価格.comキャンペーンから申し込んで mineoライフを満喫していただければ、、と思います。

ただ、キャンペーンに関しては 今後も ○周年キャンペーン!などで 更におトクなものが実施される可能性もありますので、契約後は あまり気にされない方が良いかと思います。キリが無くなってしまいますので(^^ゞ

では、今後とも よろしくお願いします♪
>さくらさん さん
>紹介されても、「もしかして紹介乞食?」って疑ってしまいますよね

紹介してくださる方のことを「紹介乞食」と疑うというのはさすがに失礼なのではないでしょうか?。
「乞食」って「物乞い」のことですよ。
「ビジネス」や「アルバイト」とは全く次元の異なる蔑称(差別用語)になりますので、訂正されたほうが良いかと思います。
連投失礼いたします<(_ _)>

さくらさん様は「紹介キャンペーンと価格.comキャンペーン」「新規申込者と紹介者」を比較されているので そのように思われるのだと思います。

紹介キャンペーンを擁護する訳ではありませんが、価格.comキャンペーンが始まったのは つい最近の 4月8日~で、紹介キャンペーンは 1月21日~実施されていました。

他のキャンペーンが実施されていない状況での 紹介キャンペーンは非常に魅力的だったと思いますよ。

mineoでは エントリーパッケージと紹介キャンペーンを併用することにより 新規事務手数料が実質無料になりますよね?
大きなキャンペーンを実施している訳でもない時に 初期費用なしで気軽に試すことができるMVNOは あまり無いと思います。

また、音声通話なしのデータ通信のみを利用される方には 価格.comキャンペーンは適用されませんので そういった方にもメリットのあるキャンペーンだと思っています。

現在の キャンペーンが同時進行している状況で、MNPされる方にとっては 断然 価格.comキャンペーンの方がおトクなので さくらさん様が おかしなキャンペーンと思われる気持ちも分かりますが、紹介キャンペーンしか無いときに お友達を紹介する機会でもあれば 少しは お気持ちが変わるのではないかと思います(^^ゞ
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
大変失礼しました。
紹介ビジネスですか。なんかカッコイイですね。
さくらさん様の行動力見習いたいです(^^

紹介キャンペーンは目先のお金の事だけ考えず、mineo実際に使い出して困った際は、紹介してくださる先輩をいつでも気軽に頼れますので(マイネ王では聞き辛い質問もあるかと思うので)、決して損得勘定だけの世界では無いと私は思いますよ。

それにリア友からの紹介でしたら共通の話題が出来て楽しめますしね♪

みさきさんがおっしゃる通りで、契約後はキャンペーン気にしないでくださいね。スーパーへお買い物行って、帰宅してから新聞チラシ見るのと一緒で「あ~、見なきゃ良かった」ってなります(^-^ゞ

いずれにせよ、ご希望通りに事が進みそうで良かったですね!
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
すみません、投稿の発端については、ホームページにある紹介キャンペーンの誤解を招く表現に、私自身騙されたことからのものです。
初心者ならではの陥りやすい注意点を記録しようとしました。

家族や友人を紹介というくだりに、家族回線をすぐに自前紹介で契約できるものかと誤解して申し込んだ旨をサポートに問い合わせても、キャンセルできるとも教えてもらえず、auの解約期間を過ぎてしまうのも困るので素で契約してしまいました。

大阪に行けばすぐ契約できるので紹介キャンペーン適用できてお得ですとも回答受けましたが、交通費や時間などのコストを考えたら紹介キャンペーン分のお得なんてすっ飛んでしまいます。家族丸ごと移籍する際は気を付けましょうって意でした。

申込が終わってからマイネ王ってのに気付きとりあえ書き込んだ次第です。
価格.comの事を知ったのは申込後でしたが、サポート回答も大阪行きをひねり出すよりも価格.comを引き合いに出すのが先なんじゃないの?って思いました。
この段階で、サポートから価格.comの話が出たならばwin-winな関係でスッと納得したでしょうね。
正直、対抗で検討していたAEONにしておけばよかったと後悔してました。

ちなみにエントリーパッケージの存在に気ついたのは、当書き込み後です。
みなさんの知恵を拝借して、これを混ぜたら現在のベストなんだと気づけました。
ベストな状態は常に推移する認識はありますので、複数キャンペーンが混在するときはその時々で分かる人が示してあげるといいんじゃないかなと。

紹介キャンペーンについては直感的にはいいなって思いました。
(総合的にちゃんと調べたら私には無いなとも思いました)
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
最後に補足ですが、今回のシステム都合の落とし穴ってのが、新規入会者の場合、申込後、審査が通り、SIMが送付されるまでは、紹介キャンペーンのURLが自前で生成できない点です。

紹介キャンペーンを知って申し込むのだから、必ずしもURLから飛ばなくても、URL生成が間に合わなかった旨を伝えてから申込したら、家族分は後日適用してもらえますよね?

ってことです。答えは無慈悲にもNOでした。
これFAQだと思います。
私がさくらさん様のお立場でしたら、申し込みキャンセルできた時点で「もうmineoは無い」って判断してますね(^-^ゞ

でもせっかくmineoお使いになられるんでしたら、AEONのサービスには無い魅力な点がmineoにあると思いますから(だってAEONで何か発見したら何処で気持ち吐き出します?)、とことん使ってみて良い点、悪い点もさくらさん様の視点で今後もお伝えくださいね♪
さくらさん
さくらさんさん・投稿者
レギュラー
数値の間違いに気づきました。念のため訂正です。(+¥2,700はウソです)

色々とわかったことをまとめると、
2016/4/20現在では、次の形での契約が一番お得なようですね。

・ヨドバシカメラで「mineoエントリーパッケージ」購入
 税込¥1,000 (ポイント100) (実質¥900)
 初期契約料 ¥3,240 → なし

・価格.comのモバイルデータ通信のページにある限定キャンペーンのリンクから公式ページの申込ページに入り、エントリーコードを入力する。
 Amazonギフト券¥3,000が後日贈呈される
 mineo商品一覧URLは下記
 http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_companycd=84


定量的に比べると次のように損得が分かれます。

・上記の合わせ技で +2,100円
・普通に契約してしまうと -3,240円 (前者比 -5,340円)

・紹介キャンペーン+エントリーパッケージの場合 +100円
(紹介者に別途+1,000円)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
何はともあれ、さくらさんの望む形に落ち着きよかったです。
おめでとうございます。

私はサブのガラケーの更新が5月で、ろそろ準備を…
といったところでDTIのキャンペーンを見つけてしまいました。
初期手数料は3000円かかりますが、半年無料というものです。
1年間は試してみようかなと思っています。
キャンペーン乞食なのかもしれません(笑)
>さくらさん さん
>紹介ビジネスですか。なんかカッコイイですね。

カッコイイ「紹介ビジネス」まで行ける人って、相当な営業力か広報テクニックを備え、毎月コンスタントに100人以上紹介し続けられるような人なんでしょうけど、そんな人は他でもしっかり稼いでるんでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。