掲示板

緊急地震速報等に使われる「ETWS」

緊急地震速報は「ETWS」という機能で行われているそうです
http://tel03.com/news/etws-simfree/


9 件のコメント
1 - 9 / 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
IIJ てくろぐにも詳しい説明がありましたので挙げておきます。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1193
紹介先記事 tel03.com の筆者は何処で誤解したのか、
「ETWSが日本国内限定サービスだからSIMフリー端末は非対応機が多い」としていました。

間違いです。

元記事 itmedia.co.jp は、
 マスターファイブ見習い さんからご紹介戴いた
IIJ てくろぐ をかいつまんだわかりやすい記事なのですが・・・

地震のP波を広域で観測集計して注意喚起するシステムが、我が国ほど進んだところが無いので、対応端末販売国としてはごく少数なのです。

説明時に私が例えるのは、流しそうめんです。

目の前の樋に水が流れています。
 この水が電波、圏内表示でLTEや3Gなどの元です
そこにたまに素麺が流れてきます。
 麺は自分宛の音声着信やデータです
電波はデジタルでパケットになっているから、
 最初に流す物は何
 その何秒後に麺を流す
 何回に1回はサクランボ、その他を流す
などと規格が定まっています。

この水、麺、などの間にETWS情報が有っても、食べたくなければ取りませんよね。
或いは、食べたくとも箸が口に有れば取れません。

電波が3.9Gや4Gならば、ETWSの部分が仕組みとして備わっているが
 キャリアが送出する
 端末が受信して作動する
この2つがかみ合って初めて警告音が鳴ります。
どちらか1つが欠けた状態が 食べたくないから取らなーい です。

最も重要だが、全社説明不足なのが
 通話中は受信不能
 通信中も受信不能
な点です。
何もせずにじっと待機状態の時だけ受信します。
スマホは自分勝手に消灯したままで通信するので、その時はETWS受信できません。
これが食べたいのに取れなかった、くやしー 状態です。

メーカー各社への調査結果公表はGJですが、
Yahoo!防災速報アプリについてもETWSとは全く別の仕組みだからこそインストールして備えようと記してほしかったです。

いろいろな感じ方、理解の仕方がありますね。
仕様を正しく理解して、いざという時に役立てる一助になれば幸いです。
19ToFさん

なるほど。これは分かりやすくて、勉強になりました。
Yahoo!防災速報アプリも一緒に活用した方がいいんですね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
19ToF さん

> 通話中は受信不能
> 通信中も受信不能

いやー眼から鱗が落ちました
( ゚д゚ )
通話中も通信中も受信できない!

勉強になりました。有難うございます。通信中NGはきついですね。
ガラケーと二台持ちしてて良かった。

>Yahoo!防災速報アプリ

よく出来てはいると思いますが…Yahoo!系はバックグラウンドで何かやってるので避けたい、そんな自分は

「強震モニター」関連のアプリ

を入れています。基本的に生データに近いものなので多少の慣れは必要ですが、色々試した中では最速で通知が来ます。緊急地震速報よりも先に鳴ります。
たまにある緊急地震速報の誤報の場合も、揺れ具合のリアルタイム表示から誤報だなとすぐにわかります。

PCにはchromeエクステンションで同様の物があります。これも物凄く早いです。

いくつか種類がありますので、自分にあった物を探してみて下さい。

(ひねくれ者でごめんなさいね。)
綴りながら少し長いかなとも思いましたがチップまで頂戴して恐縮です。

大多数の方が、対応機種だからと安心しています。

設定方法は説明できるが、仕組みの説明ができないサポセンも多く、
mineoはユーザーの相互扶助を期待していると考えて記しました。

>IIJ てくろぐにも詳しい説明がありましたので挙げておきます。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1193

調子に乗って続けると
インターネットのEメールとは、
 郵便局の私書箱へ葉書や封書を自ら受け取りに行く

プッシュのコンテンツ、Yahoo!防災速報アプリは
 自宅にいても届けてくれるゆうぱっく

エリアメールや緊急速報メール、ETWSは、
 就寝中だけ受信できる放送

と例えます。全く別の物でしょう。

ゆれくるコールなど、プッシュ通知アプリの活用を啓発しています。
個人的にヤフーは好きではありませんが、
和歌山県が最初にコラボしたのが縁で薦めている事と、
通知音を自由に設定できて、スマートに知る事ができます。
恥ずかしながら、肝心な事が抜けていました。

プッシュのコンテンツ、Yahoo!防災速報アプリは
 自宅にいても届けてくれるゆうぱっく
  ネット接続すれば働く
   SIMは不要 Wi-Fiのみでも大丈夫

エリアメールや緊急速報メール、ETWSは、
 3G、3.9G、4Gの圏内で
 就寝中だけ受信できる放送

携帯電話のサービスエリア外が想像できないでしょうか?
田舎で圏外はごく普通の事です。
通信通話中に届かないというのは問題ですが、でもETWSはなかなか堅実なシステムで一斉送信の速報性を確保した、いい仕組みだと思います。

所で、かつてソフトバンクのiPhoneでauのニュースや広告配信を緊急速報としてETWSで受信する問題がありました。あれは結局はauのせいではなく、ソフトバンクが規格標準を守っていなかった事が原因でした。

この辺りのいい加減な対応をさておいて、一般データ回線頼みのYahoo!防災速報アプリをテレビCMまで流してゴリ押しするソフトバンクに、非常時の命綱を預けるのはリスクが高過ぎるように思います。

独立行政法人防災科学技術研究所の「強震モニタ」からデータを引っ張ってくる監視アプリの方が、より安心かなと。
あ、勿論プッシュ通知対応ですし、緊急地震速報にも対応してるので、その辺の機能はYahoo!に劣る物ではありません。

…書いてるそばから、阿蘇でM5.8ですね。

九州の皆さんが無事でありますように。
NIED 強震モニター とは、玄人好みですね。

細かすぎてややこしいとの意見があり、ヤフーに落ち着きました。
Yahoo!防災速報アプリに対する不満は多々ありますが。

私は受信したら身構えて、時間を計測しています。
 最初のどんと突き上げる縦揺れ
 続いて揺さぶる横揺れ
P波S波の間隔でも震源との距離が推測できますし、
ゆれが強大で長ければ南海トラフと考えて逃げろと教わりました。
最悪は南海と東南海、東海連動地震ですから、
津波のみならず山津波も多発するでしょう。

今回の九州群発は浅くて直下なので、速報の時間が無かったり、
ずっと揺さぶられているのでしょうね。

地震に関しては、地理院の電子基準点の変化を気にかけています。


私の方がひねくれかと。
AndroidやChromeはGoogleの何でも公開する考えを具現化する手段ですから、元々信用していません。
携帯電話とPCを接続していた時代のことを思えば、小さく軽いスマホは簡便なので割り切って限定的な運用です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。