掲示板

au版iPhone5s iOS 9.3.1について

こんにちは。
Mineoの3gbのシングルプランを使用しています。

最近mineoに乗り換え、Ios8.4.1でテスト版プロファイルを使っていたのですが3日目以降1xに落ちてしまうようになり9.3.1にアップデートし、かけにでました。8.4.1の時と同様に3日目からは度々1xに陥ってしまうようになりました。そして色々試してるうちに、毎日あることをすると安定することに気がつきました。

まず、寝る前に家のWi-Fiに繋ぎ、一度プロファイルを削除し、再起動します。
その後機内モードにしwifiにのみ繋ぎ、mineo-a2のプロファイルをいれ、削除し、テスト版プロファイルを入れ、朝起きて機内モードを解除するとその一日は安定して使えるようになります。ここ一週間はそれで安定して使っています。

あくまでも私個人の経験なので確実ではないですが、何かの参考になればと思います。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
機内モードon→電源off→電源on→機内モードoff というのが有効らしいですが、
お試しになりましたか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
はじめまして、トド虫さん

わたしも3月末からAプラン(デュアルタイプ)を契約してiPhone5s(au)9.3.1で使用していますが、ほぼ同じような状況です。

もう1台、7.1.2のiPhone5s(au)をセットアップしましたが、そちらは「a1プロファイルのインストール」だけで安定していますので「対応」しているってやっぱり素晴らしいなぁと実感しました。

9.3.1の方のはじめの不安定な状態は「a1プロファイルをインストール→削除→a2プロファイルをインストール→a2プロファイルを上書き」でほぼ解消したかに見えましたが、その後も3日〜4日おきくらいに4Gを掴めなくなっていました(王国通信の9.3対応でiPhone5sのAプランデータ通信が最終的に×判定なのはこれかと勝手に納得)。

当初はそのつどプロファイルを削除し、上記の操作を繰り返して復旧させていましたが、
https://king.mineo.jp/upimages/view/content_section_image/12526/fullsize
の(d)を、参考にさせていただき「機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF」でまたしばらく安定するようになりました。

ただ夜中に再発するとバッテリーの消耗が激しいので、一昨日から予防策として「機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF」を就寝前に実行して様子を見ています。1週間くらいやってみて結果がでましたらまた追記させていただきますね。
(ちなみに安定時に「機内モードON→機内モードOFF」では再発しました。)
初めまして
今月から初めたのですが、ずっと1xでしか仕様出来ません。
機内モードon →電源of →電源on→機内モードofをしても
1xのままです。
au5S os9.31です
ピッチとしてしか使えないのでしょうか?
非常に不便です、
解決策お教え下さい、お願いします🙇⤵
トド虫
トド虫さん・投稿者
ルーキー
シナリアオさん、じゃんぐるぶっくさん。コメントありがとうございます。

そんな方法があったんですね!。

これは調べが足りなかったです。

早速実践してみようと思います!。
ドド虫さん

5S(au)、9.3.1です。
1x脱出方法は何パターンか知っていますがうまくいきませんでした。
9.3からアップデートして、1x、圏外はもちろん、しばらく見ない3Gになったり不安定でしたが、a2を削除して、ここのプロファイルで安定しています。
https://blogram.net/2015/07/13/mobileconfig/

ご参考まで....
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は5cですが、1Xから自立復活出来ない状態と言うのは月に一回程も無いです。

ネッワーク設定のリセットからやり直したら改善しませんかね?
トド虫
トド虫さん・投稿者
ルーキー
うさうささん、コメントありがとうございます。

実はそのプロファイルはすでに見つけて使っていたのですが、症状は改善しませんでしたので使っていませんでした。
トド虫
トド虫さん・投稿者
ルーキー
マスターファイブ見習いさん。コメントありがとうございます。

私の5sではネットワークリセットを行ってみたのですが改善はされず、4gしばらくたつと1xという症状のままでした。

やはり端末によっても違うのでしょうか。
私の場合
(1)プロファイル削除
(2)SIMを抜く
(3)ネットワークリセット(再起動かかる)
(4)プロファイルをインストール
(5)「SIMカードが挿入されていません」が出た後SIM挿入

で高確率で安定して、安定が続きます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
もう見る方もいらっしゃらないかもですが…

iPhone5s(au) iOS9.3.1 Aプラン(デュアルタイプ)です。

>一昨日から予防策として「機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF」を就寝前に実行して様子を見ています。

ここ一週間ほど毎晩「機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF」を実施していましたが、この間一度も不安定にならない状態が続いています。
機差による可能性もありますが、わたしの環境ではこの操作は有効なようです。

ただ、単に「電源OFF→電源ON」の効果かもしれませんし、運よくどこかで本当に安定したのかもしれません。
今日から操作を変更して上記の切り分けをおこなってみるつもりです。

以上ご参考まで
トド虫
トド虫さん・投稿者
ルーキー
じゃんぐるぶっくさん。コメントありがとうございます。
私も無事その方法でここしばらく使っていますが、全く問題なく使えています。ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。