掲示板

お得にSIMサイズ変更する方法(シングルのみ)

家族3人4回線でマイネオドコモプラン利用中です。(私と妻は別eoID)

「最も古いシングル1回線だけ」マイクロSIMなのでナノSIMに変更したい。
将来的にはナノSIMが標準になるでしょうし、OCNのマイクロSIMが1回線あるので。

通常のSIMサイズ変更だと2160円+425円=2585円かかります。

私がとった方法は・・・
①20日ごろ妻の紹介URLで私が新規契約
②「最も古いシングル1回線」の長期特典エントリーコードを使ってドコモナノSIMに申し込み(10〜30GB)
③23〜24日ごろSIM到着、すぐに使用開始
④25日、プラン変更で500MBに変更。パケットシェア変更。
⑤30日ぐらい、月末に「最も古いシングル1回線」を解約。

こうするとシングルでも
「妻と私が紹介倍増キャンペーンのアマギフをもらえる、2000円×2」
「エントリーコードで事務手数料は無料」
「日割り料金で大容量パケット(10〜30GB)が手に入る」
とメリット多めでSIMサイズ変更できます。
(日割り料金とSIM発行手数料425円かかります)
デメリットは契約期間がリセットされることぐらいかな?

やはりマイネオは家族による複数ID利用のユーザーメリットが多いです。
(家族割やパケギフによる無限繰り越しとか)
マイネオにとっても家族で利用してもらうことはメリットです。
WIN-WINの関係ですね。
「同IDだとパケギフできない」「同IDだと紹介できない」というのは、それを狙った絶妙な縛りですね。

上記のやり方はシングルのSIMサイズ変更やADタイプ変更を検討中の方の参考になると思います。(家族ではない第三者の紹介URLでもOK)

シングルのSIMサイズ変更やADタイプ変更は、なるべく紹介倍増キャンペーン期間中を狙おう!


11 件のコメント
1 - 11 / 11
今ならデュアルが半年900円引キャンペーンなので通話が不要でもデュアル契約の方がお得ですね。
半年後キャンペーンが終わるときにまたそのやり方でシングルに戻せばOKです。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
番号捨てても良いならデュアルでも応用できますね。
この方法が良いと思われるかは皆さん次第ですが、
僕は、mineoに申し込む際、nanoSIMで申し込み、SIMアダプタでmicroSIMにして、mobileWi-Fiルーターで利用しています。

この場合、「小は大を兼ねる」です。
私なら25日頃、新規1GBデュアルで申し込み1日開通して連携とおまけで2GBもらいます。半年後シングルに変更。半年間割引がありシングルより安い!
10分かけ放題もオプションで契約。4月〜5月が無料(1836円相当)になります。
解約する古い契約は25日までに30GBに変更。翌月1日にパケット移動して解約ですね。
SIMカッターを使うのが一番安いと思いましたが、ご提案の方法は逆に小銭が、稼げそうなやり方ですね。

最初からnanoサイズ申し込みもいいのですが、SIMスロット形状によってはアダプタと相性が悪い (端子破損やSIMカードが端末内に落ちる)があるのが要注意です。
自分に紹介適応されたっけ??
micro→nanoを、物理的にハサミでぶったぎって成功したことあります。もちろんネットで切る位置を示してある紙を印刷して鉛筆で記しをつけてカットしました
紹介キャンペーンはしばらく維持しないとだめよん

http://mineo.jp/campaign/syokai/

○ 特典については、弊社での課金開始月を1カ月目とし、3カ月目の月末までに、mineoマイページ(my.mineo.jp)にてプレゼントいたします。
ギフトコードはおおむね課金開始月の3ヶ月目の24日午後遅くにマイページに入ってきますね(例えば1月契約なら3月24日)。これを確認してから25日の容量変更を申し込むというのが生活パターン(ってなによ?)。
私も、タブレットに挿してるsimはだいたい同じパターンで申し込みましたね。
amazonギフトが6000円分あるので、とっておきの為にとっておき中(笑)
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
マイネ魔女王さん、pajero23さん、1日解約にはそんな裏技が・・・
「サービスや商品には正当な対価を払うべき」と考えます。
私は、知っててもその方法は、やらないかな・・・

ふみえもんさん、一部のモバイルルーター(NEC、MR03〜04LNなど)は、SIMを差し込むタイプのスロットなのですが、アダプタとの相性が悪い場合があります。中でSIMが外れると大惨事です。保険としてmicroSIMは一枚あったほうが良いです。私はOCNのmicroSIMが1枚あるのでmineoのmicroSIMは不要になったのです。私もアダプタ多数使ってますけど。

彗星ひよこさん、「妻が私を紹介する」のは可能です。妻と私は別IDなので。
両方がアマギフもらえます。(倍増キャンペーン中だと2000円×2)
妻のマイページで紹介URLをコピーしたあとログアウトして、紹介URLを踏んで、「eoIDお持ちの方」で私が申し込むのです。
ログアウトしないとクッキーの設定のせいか「自分で自分は紹介できません」の状態になってしまいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。