掲示板

初めて知ったAppleIDの変更

知ってる人はすでに常識でしょうが、今日初めてAppleIDを変更できました
最初のiPhone4sはソフトバンクのものだったためAppleIDは@i.softbank.jpのアドレスを使っていまして、解約後もずっと使い続けていました
2台目のiPhone5sは別のAppleIDを取得して使っており、二つのIDを使い分けている状態でした
いつもの思い込みでAppleIDは変更や解約などが出来ないものと思っていましたが、ふとしたことで「AppleIDの変更」と言うものが目に入り、内容を見ると@i.softbank.jpから任意のメルアドに変更できるではないですか
(これは一つのAppleIDの内容を変更する方法です)

ということでこれをもう一つのIDに変えてしまえとばかりアドレス変更して見ると、そのアドレスはすでに使っているとのこと
@i.softbank.jpが気に入らないからこの部分は解決しますが相変わらずIDを二つ持たなければならないのは変わりません
なんとか一つのAppleIDで二つのiPhoneを使用したいと思って初めて電話サポートを利用しました

質問:二つのIDを持っているが、一つに統合したい
回答:統合は出来ないが、IDの消去は出来る
提案:一つにまとめて、もう一つは使わないと言う選択がある
質問:具体的には?
回答:iCloudをサインアウト+もう一つのIDでサインイン
(これでiCloudは2台のiPhoneで共有されます)
iTunes&App Storeをサインアウト+もう一つのIDでサインイン
(アプリのアップデートはこのIDにひも付くから古いアプリは自動更新不可)
質問:iCloudの統合は困る、iCloudだけ別々でもいいか?
回答:それは可能です

ということでiTunes&App Storeだけを別々のIDにしてみました
消去できると言う話も聞きましたので不要なIDにクレジット情報をつけたまま使って無いなら消去を選択するのもありだと知りました
今回はiCloudの容量も心配だったので別々にしましたが、写真などを保存していないので一つで使っても問題なさそうなら一つにしようかと思っています

iTunes&App StoreのIDを2台で使うことで古いIDでDLしたアプリは更新の際に古いID+パスワードを求められることがあること
その際に一旦更新を済ませて削除し、改めてDLすることで以後の更新の際はID+パスワードを求められなくなるとのこと
有料アプリの場合これをするとまた課金されますのでご注意

私のように元のキャリアメールをAppleIDにしていて、Mineoに移行して違和感を持っている方はIDの変更をするのが良いと思います
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/id/appleid-change/


4 件のコメント
1 - 4 / 4
私も何故かAppleIDを2つ持っていましたので 娘が13歳になったのを機に 使っていない古い方のIDを娘用のアドレスに変更しました。
私のIDと 娘のIDをファミリー共有にしてるので勝手にアプリを入れられることも無く安心です(^O^)

娘は私のお下がりiPhoneを使っているので IDもそのまま私と同じものにしていたのですが 娘の成長と共に アドレス帳(連絡先)が 娘の友だちでイッパイになり使いづらかったのですが IDを別々にしてスッキリしました♪

新しい方のIDは「@icloud.com」なので変更できないんですよね~(-_-;)
私も先日appleIDをキャリアのアドレスからgmailのアドレスを取得し変更しました。
appleのサポートに確認するとキャリアのアドレスをappleIDに利用していると@icloud.comには変更できなかったので、gmailのアドレスを取得して変更しました。
私もiTunes用のApple ID(IDはyahooメール),その後のiCloudメール用のApple IDの2つがあり,統合を試みましたがやはり無理だと(^^ゞ

前者に紐付いたたくさんのアプリが,後者にはたくさんのメールがあり,いずれも削除できず,併用を続けています。

慣れましたけど,もうちょっと何とかして欲しいですよねぇ。
xxxx@icluod.comのappleidは
新規で取得は可能ですが、
後から変更できない様です。

追加アドレスとしては使えますが、
メインアドレスにできないので
メインのメールアドレスが
必要になります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。