掲示板

ヨシクンの失敗九戒

ヨシクンの失敗九戒をご紹介します。
1、机の上を乱雑に取り乱すものは必ず失敗す。
2、一つの仕事のおわらぬ内に、他の仕事にかかるような人は失敗す。
3、今日の仕事を明日に延ばす人は必ず失敗す。
4、面倒な仕事を後廻しにする人は必ず失敗す。
5、働く時と遊ぶ時を区別しない人は必ず失敗す。
6、依頼を受け見込みもないのに引き受ける人は必ず失敗す。
7、困難な仕事を命ぜられて完全にできないので、反って命令者を
  うらむような人は必ず失敗す。
8、教育や地位を鼻にかけ、とかく尊大ぶる人は必ず失敗す。
9、成功を急ぐため大事のみ夢中となり、小事をおろそかにする人は
  必ず失敗す。

皆さん如何ですか?どう思いますか?







8 件のコメント
1 - 8 / 8
問題なのは、以下でしょうかね。
・失敗を次に活かせない
・失敗しても失敗だと気付いていない
失敗は成功の母ですから。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
しんのすけベ-タ版さん
コメント有り難う御座います。失敗して段々よくなっていくのが、人ですかね!
9項目全てにおいて言えるのは「必ず」では無いこと。

それと「失敗」を恐れていては、大事を成せないこと。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さんコメント有り難うございます。
この失敗九戒は私が20年以上前に何処かの文献から引用したもので
やはり時代の変化で考え方に相違が出て来るのは仕方が無いことですね。
やはり自分の経験をいかに今後の人生に活かすかが大切ですね。
すいません。お坊さんの説教みたいになってしまいました。
手探りでやってる事には、一定数の失敗は付き物で、それは正解に至るのに必要な学習過程でもあったりします。

暗中模索の中で、その失敗が少ない人は器用と呼ばれ、失敗が多い人は不器用と呼ばれます。

しかし、人よりも多く失敗してもそこから学習する事で、不器用な人が器用な人と同等以上に上手くこなせる様になったりもします。

根っから不器用な私にとっては、初期の失敗は予定のうち、成功に至る一過程ですねw。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
wagamiさん
コメント有り難うございます。失敗は成功の元 大いに頑張って行きましょう。
プリントして、トイレに貼り出しときます。
親父の小言みたくw
ここでおっしゃる失敗とはなんでしょう? 失敗することは悪いということでしょうか?失敗は学習のプロセスではないかとおもいます。

失敗学という学問もありますから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。