掲示板

auの3Gケータイの処分

au by KDDI懐かしい
電波受信は当然されないので時刻の自動受信なしなのでそういう意味では違和感かな?

自分の契約したものではないからかはわからないけど以前はもらった引取証明の紙はもらわなかったです。

ここに集まるみなさんは古い機種は取っておく印象がありますがしてないです。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
防災という意味だと
大震災で停電になった時にガラケーやカーナビがあると
ワンセグテレビで情報収集できますよ
ワンセグ見れるモノは手元に置いてます。
ワンセグで役に立ってます。その意味で今となってはむしろ貴重ですから4、5年前のスマホとかよりも捨てられなくなりました。
断捨離して処分してもいいですし
非常事態のためにワンセグ付きガラケーを温存してもいいと思います

ワンセグとラジオは断捨離される運命
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター
ラジオ付きスマホが安い機種に多い印象が。
高いのだとイヤホンジャックが無いからアンテナの代わりになるものがつけられないからだと。
高いものを選べばついているのとは違うのが・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。