認知症の母が毎日16時に徘徊する理由とは…
毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由 「親になる前」の人生を含めた理解が重要だ | 家庭 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/206886
大変な話だけど、ぶっちゃけ泣いた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由 「親になる前」の人生を含めた理解が重要だ | 家庭 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/206886
大変な話だけど、ぶっちゃけ泣いた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
痴呆はもちろん大変な事だと思うけど、視点をかえると「痴呆となった人の中には幸せだった時に戻っているのかも知れず」、なかなか感慨深いです。
もちろん、周囲の人たちはとても大変なのはわかるので、あまり暖かい話として捉えるのも気がひけるんですけどね。
「暖かい話」なんだと思いますよ。
施設へ入所してるうちの母も、自分の「自宅」は50年以上も前に住んでいた、自分が生まれ育った実家だと思ってますよ。
1分前のことは忘れても、昔のことは良く覚えているんですよね、それが認知の特徴だから。
やっぱ今で言う認知だった母の母(祖母)も「孫が居なくなった」と言って、従妹が通う小学校へ毎日相談に行ってましたから。
いずれ中度以上になると、同じ説明を本人が起きている間は大袈裟でなく1分に1度繰り返さねばならなくなりますんで、うちなんか母を施設へ入所させるまでの1年半の間は修羅場でしたね。
説得にも全然納得せず、キレる逆上なんて日常。
そのうちこちら(オイラ)がプッツンして、自分の手が後ろに回ってしまうようなコトになるんじゃないか?なんて考えたりしたことも10回や20回ではないですぅ
\(^o^)/
自分はまだそういう経験はないのですが、やはり現実的にご苦労されている方もいらっしゃるので、単なる暖かい話ってワケにはいかないんでしょうね…。
いろいろ大変らしい話も見聞しますし(>_<)
80代~90代のお年寄りを見ると、歳とって認知症にかかっても
昔と同じ様に親を愛せたのだろうか?とフト思ってしまいます。
看護師さんやご家族の苦労を見ていると、自分には認知症の介護は
無理だったんじゃないかと考えてしまいます。
タイトルにつられてお邪魔してしまいました。
リアルに認知症介護をしている私ですが、認知症介護は2人目。
1人目は60歳で認知症を発症した父。
この時が1番大変でした。
hagetenさんの言うような事を考えたりする事もあったり、正直言って早く天に召されてほしいと思ったことも何度もあります。
今は母の介護ですが父とは違って穏やかなのでずいぶんやりやすいです。
もちろん、大変な時もありますが、まだまだましな方だと思っています。
父は、暴言も吐いたし、目を離すと出ていくし💦
このスレの幼稚園に息子さんを迎えにくお母さんの行動と、私の母も似たような!?行動があります。
毎回、食事の時にお箸やスプーンを出すのを母の仕事としてやってもらっているのですが、
カレーやシチューの時に出すスプーンを毎回、私の娘のスプーンが無い、無いと言って探すのです。
子どもの頃にキャラクターのついた少し大きめのスプーンを使っていた娘。
もう、21歳になる大人です。
なのに毎回、母は捜し回るのです。
私が、もう大人だから私たちと一緒のスプーンでいいよと伝えると
そうなん?大きくて大丈夫なん?と・・・
毎回です。1度もぶれません。必死で探してます(笑)
かといって娘には早い子ならもう結婚する歳なのになんのお手伝いもしないで!って小言を言ったりもします。
おかしいでしょ😁
お母さんは食事の時だけは「幼かった時の孫」を思い出すんですね。
きっと可愛い孫との食事の時間に何気ない幸せを感じていたんでしょうね〜。
それでいて、今の孫の結婚のこともお母さんなりに心配したり…。
うちの祖母は痴呆になるよりも先に身体を悪くして他界したので、痴呆との関わりは自分にはないのですが、祖母のこと少し思い出しました。
そうそう、食事の時は幼い頃の孫を思い出すみたいです。
その他、娘がリビングでゴロゴロしてたら100円から300円ぐらいを財布から出してきてお小遣い渡したりします(笑)
21歳の女の子に100円。
それでも娘はありがとう💕と言って喜んでもらってます。
1ヶ月にすると結構な金額になることもあります😁
>祖母のこと少し思い出しました。
これって、いいことらしいです。
亡くなってからも話題に出たり思い出したりする事は・・・
きっとお祖母様、喜ばれてます。