掲示板

使ってますか?MoneyTree。関係ないけどアカウント消す話とかも。

キャプチャ.JPG

月末ですねー。
引き落としや入金がある月末ですねー。

私はiPhoneでこの「moneytree」という資産管理アプリを使っています。
これが凄く便利なんです。

銀行に入金があった時に「はて?誰からの入金だっけ・・・」とWEBの銀行のページに長いパスワードを入れながらログインして確認したり、「今月のカードの引き落としの口座残高足りてるかな??」とカード会社の明細をWEBで見たりしますが、複数のカード会社や銀行だと確認が大変!!

そんな時に一括して管理出来るのがこのソフトです。

銀行の各残高を合算してリアルタイムに今の自分の資産を表示したり、複数のカードで購入した品物を確認することが手元のスマホで出来ちゃってステキw

私の場合、銀行3つ、信用組合1つ、郵便貯金、クレジット2社をこれに登録。
おかげで各社のWEBページは明細表を印刷したいときだけ利用するだけになりました。

リマインダー機能もあり、引き落としが近づいてくると「残高見た方がいいよー」とか振り込みがあると「入金あったよー」とか教えてくれます。

今月ちょっと使いすぎかなーというのもグラフで出してくれるので凄く判りやすいです。

ちょっと抵抗があるのは、口座のパスワードなどを登録しないといけないところ。

この辺はリスク&ベネフィットですね。
一応、国内主要銀行に認められたアプリなので大丈夫だとは思いますが・・・。

その辺は自己責任でw

https://itunes.apple.com/jp/app/moneytree-yi-sheng-tong-zhang/id586847189?mt=8
------------------------------------------------------------------

なんか新規で記事を投稿するのも気が引けるのでここで告知を。

すすむアカウント消します。
マスターになったら消すと書いてたのもありますが、その他、色々と思うことがありまして。

これまでコメントを寄せていただいた方々、ナイスやチップをくれた方々、本当にありがとうございました。

投稿した記事が消えるとともに、せっかくいただいたコメントまで巻き添えになってしまい申し訳ありません。

事務局には複数アカウント違反になるので明日までにアカウントを消すと話をしておりますが、それはこちらの都合のいい話なので、事務局側に消してもらえるかもしれません。

頂いたチップは、先ほど全てフリータンクに入れました。
どなたかに活用していただければと思います。

私の書いた内容などで、何か保存しておきたいものがございましたら(無いかw)、なんかそのまあ、適当に保存しておいてください。

いろいろと勝手を言ってすみません。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
私は今までmoneyfoword使ってました。
moneytreeなんてのもあったんですね。ちょっとためしてみますね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
キララさん

moneyfowordも良さそうですね。
そっちの方が多機能かも。。

moneytreeは、どちらかというと口座メインな管理ソフトです。
そのぶん、使い方は簡単かもw
これ系の管理アプリは便利でいいですよね。万が一パスが漏れたとしても今は振込は別のパスや手続きが必要だったりで出来ないので問題はないかなぁと思っています。
あれっ!?
すすむさんがビギナーになってる。

と思ったら、すすむ2さんでしたか。

割と早い時期にすすむ3さんにも巡り会える予感。(笑)

すみません、思わず反応してしまいました。
スレと関係ない内容で申し訳ございませんでした。
<(_ _)>
マイネ王では、マルチアカウントは禁止されています。
運営による削除をされる前に、どちらかのアカウントを削除すべきではないでしょうか。

https://king.mineo.jp/magazines/special/276
王国通信の記事にもマルチアカウントの禁止が記載されています。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
所沢さん

はい、明日までにすすむアカウントを削除します。
私が余計な事書いたばかりにスレの方向が変な事になってしまい、申し訳ありません。
<(_ _)>

すすむさんのこれまでの記事、楽しいものや参考になるものが多かったのですごく残念です。
特に実験系の記事は・・・。。
ご本人が決めた事なので仕方ないですが・・・。

すすむ2さん、改めてよろしくお願い致します。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
うまちゃん

いえ、良いタイミングで話を振って頂きましたw

既に運営からは消す様に指導が入っております。

もちろんルール違反ですので明日までには消します。

こちらこそよろしくお願い申し上げます。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
キララさん

そうそう!それです。
パスワード漏れも決済時にはメールで本人確認がきたりしますからね。

これ系の便利さを回りに力説しても「こわい」で終わっちゃう。
便利なのになー・・・って歯がゆく思います。
こわいって曲者ですよね。なんで怖いのか説明できなくて漠然とこわいと思ってるのがこわい。
実はこういうサービス使ってる人のが怖がりで二段階認証とかトークンとか使うようにしてたりしますよね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
キララさん

そうですね。おもいこみで怖がっている感じです。
なので、説明しても「うーん」ってなっちゃう。
私もgoogleは2段階認証、amazon等は13文字以上のパスワードを使ってます。
面倒ですが、安心ですから。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も、moneyfowordを使っていましたが
各金融機関でワンタイムパスワードを導入してから
使えなくなってきました。

MoneyTreeは、ワンタイムパスワードに対応してますか?

>事務局には複数アカウント違反になるので明日までにアカウントを消す
これ何とかならないのでしょうかね。
今のままで階級さえリセットされれば、OKなのでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
やはり、マルチアカは指導有りましたか…
現状、マスター回避策としてはこの方法しか無いですもんね。

自分も一旦は踏みとどまりましたが、アカウント作り直しはいずれ決行すると思います。
「しらけん2.0.1号」とかw
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
銀ちゃん
一応、楽天、地方銀行、郵貯ではOKです。
秘密の質問で回避しているのかな??

ランク表示は表示ON/OFFできるか選択してもらえばいいんじゃないかな。
教室くらいでしょう?ランク表示が必要なのって。
つうかプロフィールで見れればいいだけの話なのに、どこまでもついて回りますからね。

しらけん(2号)さん
はい、規約違反なので当然ww

アカウント作り直しですが、せっかくみんなで作り上げた記事が無くなってしまいますからね。
今のシステムの場合、ベテラン以上が一斉にアカウントを作り直すと大半の記事が飛ぶかも。

そうなると、雑談以外の教室などで説明を引用したい記事や、様々なトラブルシューティングなども消えるわけで。

それはmineoにとってもデメリットになると思います。

まあ、私がアカウントを作り直しても雑談が消えるだけなんで問題は無いでしょうけど、有益なアドバイスを出している方がアカウントを作り直したいと思った時に記事が飛ばないような対策があればいいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>すすむ2さん

自分もさほど有益な情報提供は出来ていないのですが、それに寄せられたコメントの数々が…って事でしょうか。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
しらけん(2号)さん

そうですねー。自分の記事が消えるのはいっこうに構わないのですが、コメントが消えるのがなんとも心苦しいです。

とはいっても、自分の中ではそう決めたので実行するまででして。。
間隙、ですね。

僕はすすむ2さんを見て、有言実行とこういう伝え方もあるんだ、といろいろ感心してました。
でも、記事もそこへのコメントも消えちゃうんですね。
ちょっと残念です。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
記事は産物なので。
人がいる限り新しい記事は作られます。

ただ、ランクに関しては絶対残して欲しいと拘っているのは運営だけで、利用する側は不要もしくは、これが一番多いでしょうけど「どうでも良い」だとおもいます。

ただアクティブに活動するユーザーが動きやすい様に、β版なマイネ王が進化してくれれば良いなと思っています。

そして、ここに集うユーザーをきっちりと運営が守ってくれるようになれば良いなと。
複数アカウントはNGですのでアカウントを削除されることに異論は無いのですが、それに伴って旧アカウントで投稿されたスレッドが他のユーザーのコメントもろとも全て消えてしまうというのがやはりもったいないですね。

すすむさんの記事も、そこに投稿された皆さんのコメントも大変楽しく読ませて頂いた記憶がありますので尚更です。

このようなことが今後も続かないよう、運営さんには何らかの対策をお願いしたいと強く思います。
(前のコメントが言葉足らずでしたので、補足します)

間隙、と書いたのは複雑で、退会時に投稿削除するのは、ちょっと大雑把な気がします。
もしかして退会への抑止力にしてるのかな?と考えてみたりもしました。
肉を切らせて、とは言いますが、犠牲が大きいと感じてます。

退会された理由である称号表示ですが、いろいろ考えたりしますが、関与時間(など)の表示が結局、ランクというニーモニック(置き換え)に落ち着いたのだと思います。
一方、ランク(あるいは「常連」)へのコメントはたまに目にしますし、それが識別の要素になっているのも否めません。
おそらく称号の意味は一つだけではなく幾つかあるのですが、気にされる方が少なくないのも事実です。

すすむさんのご心配と退会につきましては、僕の中では少なくとも一定の意味と大きさを持って受け止めています。
ざっと考えられる対策は以下の4つ
1)ランク付けそのものの見直し
2)ランク表示方法の見直し(プロフィールページのみにするとか)
3)凍結アカウントとしてスレッドを保存する
4)大会後もスレッドは「退会済みメンバー」名で残る仕組みとする

ランク以外の理由で退会するユーザーも当然いることから、抜本的対策としては「4」が望ましいと個人的には思います。

一方、サーバー管理上はアーカイブが膨れ上がることを未然に防ぐ手立ても必要でしょうから、バランスを考慮すると、ナイスの数かコメントの数かで、保存するスレッドを選別するシステムも必要かもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。