今夏、甲子園で行われる高校野球、外野席有料化へ
http://www.asahi.com/sp/koshien/articles/ASL1S4CD4L1SPTQP006.html
冗談で『外野席100円でも取ったら凄い金額になるやろな』ってよく言うてたりしてたけど、遂に有料化になるとは(^o^;)
価格は500円程度になるって情報があるけど…
正式な発表はまだですねf(^^;
春のセンバツは無料のままだそうです。
因みに、私は野球(特にプロ・高校)大好きで外野席で観戦する事が多く、観戦はもちろんの事、1塁側3塁側アルプス席での両チームの応援風景を見るのが楽しみです。
28 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
はい、
外野席は無料でしたよ(^_^)
見れるだけで、素晴らしいことです
私は有料化でいいと思いますよ。
高校野球大ファンでほぼ毎年見にいきます
夏は外野の最上段、浜風吹いて涼しいですね
有料になっても外野席、見かけたら声かけてください
(わかりませんね)(^^;
九州より2倍以上の面積がある北海道は仕方ないとして、東京の2校出場には昔から納得いきませんね
┐(´д`)┌
(もし、東京が1校なら、東西合併させると250校超えますね(苦笑))
東京が2校なら大阪も2校にすべきです。
大阪は、出場校が毎年200校近くあり、 しかもレベルも全国でトップクラスです。
あと、出場校が多くてレベルも高い神奈川と愛知も2校でいいと思います。
おまけ…
高校ラグビーですけど、大阪の3校出場は…やり過ぎだと思います(汗)
あと、無料か有料かで球場使用料が異なるので、下手に有料にすると却って経費かかることもあります。甲子園大会や夏の地方大会は心配ないですけど。
東京と北海道以外の代表2校化、いろいろ意見ありますね。
まさか、世界のイチローさんが訪問してくれるとは(笑)
私も最上段が大好きです(^o^)
浜風が気持ちいいし、後ろを気にせず好きな時に立てるのがいいです。
今夏は100回の記念大会、もちろん観戦に行きますよ。私も、有料になっても外野席がいいです(^_^)
イチローさんに会える日を楽しみにしてます(笑)
キー太は、無料かな?!
🐯キー太ブラザーズ
可愛いけれど、プロ関係は出て来てはいけませんよ。
現在、有料エリア(ネット裏・内野)は、再入場はできないので、外野席も有料化になれば、たぶん再入場が不可になるでしょうね。
何故、高校ラグビーの大阪が3校出場なのか…
私は知ってましたよ(^_^ゞ
けど、知らない方もおられるので助かります。情報ありがとうございます(^_^)
なかなか面白い案ですね。
頭の固い(笑)高野連に提案されてみてはいかがでしょうか?
エレモンキーさんの言うとおり、キー太はアマ(高校)球界の立ち入りは厳しいよ。それに、アマでは有料やね(笑)
けど…キー太はプロでは、スタンドどころかグラウンドの立ち入りまで無料やからね(笑)
ちなみに、球場使用料金自体は今も昔も、無料で高野連に貸し出しているそうです。
甲子園球場は元々、タイガースではなく、球児のために造られた為。
グッズや飲食物、阪神電車の利用客で元は取れる、と言う計算でしょうね。^_^
高校の数だけで出場校の数決めるのは
難しいなあと。
でも大阪、神奈川、埼玉は勝ち上がるの大変ですよね。
https://hsbb.tsh.jp/_statistics/00/都道府県別優勝回数
それなんですよね。単純に数だけでは測れない物が…。
ベスト4に入った県は、翌年度はプラス1校ってどうでしょうね。準々決勝が物凄く盛り上がる事になると思いますよ。
県の代表って意識も強まるでしょうし。
以前のように、京滋地区とかまとめて参加校数比に合わせるのは難しいでしょうね。高校ラグビー、参加校一桁の地区も1代表です。県代表がないと盛り上がりに欠けるからかな。対して、軟式野球は寂しいです。
64代表だと、4試合日だけにして最低17日、甲子園以外での試合、ナイターによる5試合でも市内と、その案は難しいでしょう。
今はいい席を取ろうと開門前から暑い中長時間並んで、付き合わされている子どもがかわいそう
内野は指定にして炎天下の行列を解消してあげて欲しいと思います
再入場、内野とのバランスを考えると難しいですね。再入場のために、スタンプを押したり、確認する人員や場所の問題もありますし、特にアルプス席は応援団の入替が至上命題で、再入場によるの混乱は避けたいですからね。
あと、優勝回数だけでは、評価は難しいですね。佐賀は初戦敗退の年がほとんどですし(佐賀北が優勝した翌年から昨年までの10年間で初戦敗退7回で計4勝、選抜出場は無し)、愛媛も過去の実績による部分が大きいです。ただ、トーナメントですので、組み合わせや一発勝負のあるので勝率だけでは実力は量りきれないことを留意しないといけませんね。
そうです、
夏の大会の主催は朝日新聞ですね。
ん~、朝日新聞含め朝日系の偏った報道には…┐(-。-;)┌
今思ってる事を正直に書くと削除されそうなので、この辺で…f(^^;
>マーママーさん
因みに、NHKは放映料が全くかかってないそうです。
>ヨッシィーさん
外野席500円って情報がありますけど、現在のアルプス席が600円なので、バランスを考えると300円位が妥当かなと私は思います。
本当、無料で甲子園を使用してる事には驚きですね。
そうなんですよ(笑)
阪神ファンとしては、これ以上夏の長期ロードが延びるのは困ります(>.<)
>yurinaさん
脱出しやすい通路際を確保する為、毎回大変な時間と労力を費やしてます^_^;
ネット裏が指定になるらしいので、内野も指定になる日が来るかもしれないですね。
wagamiさん
そらむさん
同じような内容のコメントなので、纏めて失礼します。
高校の数が少なくてもレベルが高くて強い県があればその逆もあります。
よくネタにもなる鳥取は、全国最少の出場校(去年は25校)でレベルも低いのは事実です。昔、『PLの2軍(補欠)が鳥取予選に出場したら鳥取代表になれる』とまで言われてました。
今、そのネタの対象と言えば大阪桐蔭でしょうかね。(鳥取県民の皆さん、あくまでもネタなので…スイマセンf(^^;)
少し話が反れましたがf(^^;
その年の結果で翌年の都道府県枠を増やすのもありかもしれませんね。
最近、特に多い「野球留学生ばかりで地元民が殆んどいない高校が毎年出場してる県」にお住まいの皆さんはどう思ってるのか知りたいですね。
野球留学生ばかりだけど強くて勝ち残る確率が高い。地域密着で地元民ばかりだけど弱くて勝ち残る確率は低い。難しいですね(^o^;)
因みに、和歌山出身の知り合いの話では、全国でも屈指の強豪である智辯和歌山が出場するよりも地元民が多い公立校が出場する方が熱が入るらしい。特に、知り合いの親が箕島出身と言う事もあり、箕島が出場する事が一番熱が入るみたいです。
(;つД`)
土壇場で大逆転しての勝利
その翌年 箕島春夏連覇
夏はあの星稜との名勝負
どちらもまた復活してほしいですね!
箕島は、今は亡き尾藤公元監督の息子さんが現在監督をされてますね。
PL、復活してほしいですね。
また、あの人文字の応援が見たいです。