JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
https://support.mineo.jp/news/1694/いよいよドコモも3G停波の日が迫ってきましたね。よく使うエレベータ内で3Gになるんだけど、停波後は圏外になるのかな。
>> しんのすけベータ版 さん
>> imaru2019 さん
>> wzjm さん
メンバーがいません。
タスポ廃止もこれやね!
まあ、ヤンキーとか非行少年対策にうまく対応できてるかどうかわからんかったけど…
無駄に3G探しに行ったりしないかなと。
>> しんのすけベータ版 さん
私もそれで5Gオプション外してますが、3G停波して圏外になることが増えたら5Gつけようかと思ってます。3G拾う機会が未だにある状況が不安を煽ります。
先日 OCN モバイル ONE から irumo へ MNP した回線を1年ぐらい継続したら MNP 転出するか解約かと思っていましたが、停波までは docomo系を1回線残しておいたよさそうかな^^;
>> imaru2019 さん
AQUOS sense3に「5Gオプション」をつけると、Q&Aなどの経験則ですが インターネットも電話もできない事態になる可能性があります。...ですので、「5Gオプション」をつけたいならば、まずは5G対応機種に機種変更ですね。あくまでも推測ですが、imaru2019様ご希望のAQUOS sense10(仮称)は6万円台と思われますので、AQUOS wish5(仮称)辺りならば3万円台になると思います。
>> wzjm さん
ドコモからその辺りのアナウンスが欲しいですね。5Gオプションをどうすれば良いのか。>> しんのすけベータ版 さん
「自分とこ」はちゃんとすると思いますが、MVNOに対しては何のアナウンスもないので、来年の4月は大変なことになりかねません。もしかしたら、それ対応の新しいSIMカードを作るかもしれませんが(AX080…とか)。
あと1年か・・・・・
乗り換えで良い条件があれば今すぐにでも変えても良いのですが、我が家近辺の(docomo含む)キャリアに聞いても一般的な乗り換えと変わらない特典しか無い(^_^;)
来年(1月〜3月)には何か良い乗り換え特典有るのかな?
>> wzjm さん
情報提供ありがとうございました(^o^)/「5Gオプション」はつけないほうがいいんですね。
あとAQUOS sense10が6万円台かぁ・・・1年ぐらい待たないと4万円未満にならないかも(^^; それまで待ちます。(ちなみに中古でもOKなんですけどね)
田舎や山、ビルの奥なんかでは通信できなくなるところも増えるだろうな。
ドコモ的にはHAPSでカバーするつもりかもだけど。何気にHSPAもHAPSも紛らわしいな。
とか考えてしまいました(笑)