掲示板

Try UQ→UQモバイル端末同時購入で契約しました

いやぁ…この間から、OCNと言いUQと言い、他社の事ばかりで申し訳ないです。


高校生の息子が、「お昼休みはゲームしたいのにぐるぐる回って読み込まん!!」とか言うもので…
「行きの地下鉄もヤバイくらい遅い」とか言うもので…

(息子はmineoのSIMでスマホデビューしたのでキャリア知らないから文句ないと思ってたんだけど甘かった…)


なら試してみるかい?とねww
23日に返却らしいSIMカードが本日到着。

18-01-10-16-16-16-589_deco.jpg

なんですかね?
小さいSIMカード1枚にこの梱包は…

ま、レンタルだしね。
端末レンタルする人もいるわけだし?

IMG_20180110_152358.jpg

普通よりも小さく見えるSIMさん。
ようこそお越し~


端末もレンタルすれば良かったか?


いや、目的が違ってくる。
そもそも、息子のiPhoneSEで、学校でのお昼休み&通学時に快適にゲームができるかの問題…
((・д・)チッ…生意気な高校生め!)


息子のiPhoneSEにSIM挿さなきゃ意味がない。




現在のmineo dプランのSIMを抜き、UQのSIMを挿せば使えると思ってた私はおバカですね。
SIMカード認識してるのに、圏外で繋がらないから冷汗出ました。



プロファイルっちゅうものの存在をスッカリ忘れておりました。


mineo dプランのプロファイルを削除し、
UQのプロファイルをインストール。

18-01-10-16-35-14-461_deco.jpg

無事に認識いたしましたぁ
(ガラスフィルム割れてるなぁ…(^_^;))


マジでそのまま返さなあかんかと思いました。
ま、返す前に他の端末に挿れて遊んでそうだけどね。



以前、教えてもらったんだけど、このTryUQって高速プラン225Mbpsの3GBらしい。
Tryの間に使い切ったら、200kbpsまでの低速になるらしい。

なら、高速も低速もTryの間に味わってもらいましょ。


低速でも問題なく使えたなら、

IMG_20180110_165419.png

このプランもいけるわけですよ。

いつもmineoなら6GB近く消費してるから、キツイかなぁ(^_^;)


でも、3GBプランやなきゃ、二年目からの値上がりがドカン!と来るのでね。


本人にとっちゃ大事な事なんだろうけど、たかがお遊びなんだから、ある程度は妥協させます。
(自分で稼ぐようになったら、好きにしたらいいさっ)




と、言う訳で、私が関わったのは設定だけで、UQのスピードは体感できないけど、10日ほどTryしてもらいます♪



(低速でも快適でありますように…)





【追記】

2月4日に
『ぴったりプランiPhoneSE128GB分割』
電話にて申込みしました。
その覚書をコメントに残します。
(mineo dプランからのMNP)
2月7日 端末&SIM到着
2月10日 開通




コメント内では、色々とお得情報やオススメなどありますが、もしも間違いや認識違いがあったとしても、コメント主及びスレ主は責任を負いかねます。
ご自分で再度お調べ願います。
(もしも「それ違う~」てのを見つけたら、優しく教えてね♡)


1428 件のコメント
129 - 178 / 1428
よし…がんばります
YouTube3時間ものを垂れ流してます(見てません)ww

UQの記事見てきました。
かなり使えそうですね。
普段節約で、遅いときだけ高速にするクセさえついたら、2GBでもいけるかな〜♪♪

1516364272223.jpg

きた♪♪

スピードテストしようとしたら、Wi-Fi繋いでて、73とかやったからビビったww

よし、これで明日学校行ってもらう。
土曜日やし、お昼休みないからなぁ



と、思ったら、今、
「え?遅っWi-Fi入れてもいい?」とか言い出した。

うーんやっぱ低速は難しいんかなぁ~

マギアレコードってゲーム。
入るのに入れないらしい…(TдT)



6GBプラン…高いよなぁ(TдT)
ん~~低速だとダメなのか・・・
結構データ使うゲームなんですね^^;

残す手はUQ無制限プラン!
YouTube見放題 ゲームも可能のスピード!
データのみで1980円かな?
もうね。

①mineoのまま

②UQ3GB(低速200)

③UQ2GB(低速300)SE32GB付


の三択です。
速度は知らん!!
自分で稼いでから言えっ
て、感じですね。



あ~まだ終わらんけど、
今回Tryなんか楽しかったぞ…

私がSE欲しいなら、絶対に飛びついてた(老眼で無理ww)
ありゃ、あひる息子君、UQ低速はダメぽですか・・・。

もぅ~。
贅沢なんだからぁ~w
┓(´Д`)┌=3ヤレヤレダゼ

では、仕事帰りにヨドバシふらついてて思いついた第④の選択肢を・・・w

「自宅WifiをUQのWiMAX 2+に乗り換えたらどう?」

3年縛りがアレですけど、月額4,000弱。
https://wimax-broad.jp/price/

あひる息子君が外出の際は持ち歩いて、Wifiルーター代わり。
その間、自宅のWifiはないけど。

あひる息子君が帰宅時は自宅固定回線として利用。

あいちゃん宅Wifiの現料金との比較になると思いますが、もしかしたらちょっと面白い選択肢かなぁ、と。

とりあえずトライ・・・する?w
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
>うまちゃん

Tryしない。

昼間うちに、Wi-Fiなかったら、私が困る(^_^;)
(時々パソコンでのお仕事入るのん)


あ、あと、自宅Wi-Fi縛りもあるし、
そこまで息子には贅沢させたくない。

(ただでさえ奴には金がかかっとるのに…(๑¯ㅁ¯ ))
ただね。
主人がSE少し乗り気…(だった)


「128GBにして、64GBくれよ~」
「俺が32GBにしよかな。」

とか、

「母がしいや」

言うから
「私は見えないし…買ったばっかり。」
と答えたら
「じゃあ俺も見えへんやん」
(……気づけよww)



いま、主人ZenFone Goだから、画面がかなり小さくなるしね~(^_^;)
>そこまで息子には贅沢させたくない。

だよね・・・やっぱり。
σ(^_^;)
>主人がSE少し乗り気…(だった)

だと、数か月後(1年後くらい?)に繰り返すであろうiphone6sがねらい目?w
主人から、この件は私に一任されました(笑)


息子が、低速に耐えれそうなら(ここ問題)
③UQ2GB(低速300)SE32GB付
で行きます。


(エントリーコード使えないのは悲しいなぁ〜(TдT))
一昨日の話なんだけど、東京だとマンスリー割引はそのままで本体無料の話もありました。
iPhoneでなければ、オンラインでも本体抱き合わせで契約手数料無料&キャッシュバックもありますね。
>619_ak@mnemoさん

それって・・・

iphoneSEが一括0円で入手出来て、月410円(2年目1,490円)でUQのSプラン運用できる・・・って事?
だとしたら、メッチャ興味あります。
あぁ〜ゴメンなさい、うまちゃん。
これはあいちゃん限定…じゃなく、一括ゼロもiPhoneじゃなくてP10 lite。
機種限定でやってるみたい。
iPhone SEはワイモバイルが一番安いんじゃないかな?
でもこの辺は結局、裁量のある担当に目をつけて、顔見知りになって攻めるしかない。
UQは基本的に一年で解約手数料が下がるけど、もしかしたらショップによって、特典はあるかも。

今月最後の土日は多分、狙い目だと思います。
>619さん

Σ(º ロ º๑)ワォ❣確かに、P10lite一括ゼロ円は魅力的。
ジジババのためにあと2台は欲しいから(ま、多分自分らで払う言うけど…)

でもさ。チラッと調べてた時に、
UQで販売の端末は他のとはちいと違う…みたいな?
UQで使うならいいけど、他で使うのは…みたいな記事を見た。真偽は知らん(^_^;)


今回iPhoneSE(息子用)狙いだけど、これは?
SIMロックはどうなってるんだろう…
私、実はココホントによくわかってない( ̄▽ ̄;)
>619_ak@mnemo さん

なるほど、あひる族限定で馬族は対象外という事ですねw
まぁ、さすがにそんなに旨い話はないか・・・。

半年後に解約する妻のOCN回線の代替を検討中なので、端末貰えてその価格なら良いなぁ、と色気づいてしまいました。
年度末辺りにも楽しそうな情報がある気もするので、気長に探してみます。

情報、ありがとうございました。
(。・ω・。)ノ アリガトー
えっと…
マイネオaプランなら使えるの?



≫当社が提供する「iPhone 6s」「iPhone SE」にはSIMロックがかかっております。
他社SIMを挿入して利用するために「SIMロック解除」を行う場合、原則として当該端末をご購入から101日目以降であること(ご購入日当日を「1日目」とします。)、代金債務(立替払などに係わる債務を含む)の履行がされていること、ネットワーク利用制限の対象でないことが条件となります。
※上記の条件を満たしている場合でも、故障がある場合は修理完了後のお手続きとなります。
一応、お店のコの話ではSIMフリー。
で、僕もそれを信じてP10 liteにゴッキュン状態です。
iPhone SE、ソフ…ワイモバイルはロック状態ですね。
しかも一括でも即日解除拒否で101日ワンちゃん…U・x・U
au…UQもワイモバイルさえ邪魔…に対抗してプランを日進月歩猫の目状態で変えてるニョ…ので、こちらはロックの可能性高いですね(=^ェ^=)。
うまちゃん

モバヒヒ〜ン…間違い、モバワンは今週土日の池袋東、なんかあるかも。
電話してみてはいかがでせう(かねやんさん風に)。
619さん

SIMフリーなら買いですね(笑)


Y!mobileもUQもiPhoneのSIMロックは同じ条件っぽいですね。
ま、購入したら、UQは2年は辞めれないから、SIMはソレに挿せばいっか(^_^;)
UQに問い合わせの電話してるんだけど、朝の9時からもう10分近く待たされてます。
なんだろう?総務省の職員が問い合わせてるんじゃないとしたら、きっと端末のエクセレント(なんだっけ?)割引の額が昨日くらいからSでもM並みになったことに対しての苦情かもしれない。

データ高速や無制限はもう興味ない?
>データ高速や無制限はもう興味ない?

いや、
データ高速はまだ悩んでる。
でも、テザリングしたいから音声は必須。
そしたら結局一年は縛りある。

無制限はあんまり考えてないかな〜
月2,680円払うならSE付きのSにしたい(私なら)



たぶんね。
今日はイライラしながら帰宅すると思うよ←息子。
このイライラが「もうマイネオでいい」に転びそうか気もするし…
来週からマイネオSIM(パケット的には使い放題)に戻すから、一度UQの速さを知ったから更にイライラするか…


さて、どうする!息子ww
この春から生活環境がガラリと変わる娘(まだ未定(TдT))

多分ね。
こちらもiPhoneは新調すると思います。
今、3年使用のiPhone6だから、本人は7を欲しがっとります。


そしてもしかしたら、マイネオ不満が出てくる可能性も…
ま、こちらは今年19歳だし。。
「自分で払えるなら、どこでも契約しろ〜」になるかもしれないけど。

移る可能性大だなぁ(^_^;)
uqはキャリアなんですけど…。(band41、WiMAX関係については)
マジっすか…
aプランでもあかんのか(TдT)


こうなりゃマイネオ側で対処だ!!

Sプランの前にUプランを是非!
ついでにYプランも。

VIVA!マルチに行けるマイネオ〜
一応、他社も一部やっていますが、マルチキャリア(非VoLTE込み)、低速スイッチ(特にタイマー指定)、パケットギフト(ロンダリング含むw)はmineoの長所ですけどね。流石にsプランは今回はやらなかった(予算的に不可能と見たので期待していない)けど。
まあ左上の紋所を目にすれば、キャリア様と拝み倒すんでしょうなぁ...
既存の64GBにUQのSIMを挿し、32GBをテザリング使用でもいけるよね。


もう一個の手は、
32GBにUQのSIMを挿し、64GBには新規でマイネオのデュアルを半年間挿す(半年後、シングルDプランを契約)
こうすれば、UQの2GBを使い切り低速が遅いと感じても、マイネオの高速が残る。1年間トータルで大体8,000円掛かるけど、紹介でいくらかは戻るからコレもありかな?とか。

IMG_20180120_124440.png

ぴったり(おしゃべり)プランはSからMへの変更は何度でもできるんだね。

と言うことは、Mで申し込んで(学割効くならラッキー)

1月目 6GB
2月目 6GB+前月繰越(多)
3月目 2GB+前月繰越(多)
4月目 6GB+前月繰越(少)
5月目 2GB+前月繰越(多)

みたいな契約もありか。
Mの頻度をもっと落としてもいいし。。

学割効くのかな〜?

IMG_20180120_144707.png

あ…


Sなら1GB、Mなら3GBしか繰り越せないのか…




そして、いま帰宅の息子。

「ほとんどゲーム開けんかった(°益°)」

らしい(^_^;)


おそらく、大容量契約でないと満足できんね。コイツは…

フザケルナ!!ww




(おそらく、auとかにしても5日くらいに「低速かかった〜」とか言い出しそうや…)
何かがない限りほぼ契約する予定です。



ちなみに学割は利用者18歳未満をチェックしたら自動適用らしく、

1月に開通したら、
1月日割り、2月、3月分が無料。

2月初めに開通したら、
2月、3月、4月が無料。

月始め契約がお得だそうです。

そして、Lプランで契約して、4月中にS下げたら…
(私はここはおそらくMから始める思います(^_^;))
さて、TryのSIMを抜いてマイネオに戻そうかな。

Try返さなければ…


あ、ちなみに、中の人。


200と300の差は、
「少し速いかな〜って程度です」とか言うてた(笑)

Screenshot_20180120-184043.png

学割なら、一括より分割がお得ですね。


iPhoneSEのMプランの場合。
1日に開通したら。


分割
3,218×3=9,654円の割引

一括
1,382×3=4,146円の割引

ですね。
近頃すっかり下火になったケイタイ〇〇とかコジ○○的なブログで展開されてたような濃厚なお話が、こんな所で展開されていようとはw。

ほんとはスーパー放題を契約しみたいけど、UQそんなになってるんですか。は〜どうしたもんかなあ。
一年できる鬼プランの場合、月末契約もあり。嗤


の字が読めず…コピペで検索しました
ワラ
あはははw
イヂワルなコメントする時につけてます笑

月末契約で12ヶ月解約、しかも端末を一万円台でゲットした上に通信費無料になる計算ですから、こんなの客じゃなくて鬼ですよ(嗤)

通信は僕のケースではmineoで賄えます。
いかに支払額を抑えるか、そんな事を考えています。
・・・やりすぎ?
ちょっ・・・Sプランを二年使っても2万切れてる金額( ゚Д゚)

回線タダどころか端末半額以下・・・MVNO全滅するよ(;´Д`)
2年だと、税込で40,000チョイ超えそうですね。
1年でも16,000前後くらい?
あ!機種代金は別だったのか^^;

だよね~余りにも良すぎる・・・・それでも安い><
回線はタダ同然(;^ω^)
機種代金込みです。

あ、そういう意味か!
それだとおっしゃる通りですね(=^ェ^=)
>619さん
OCNで18,000円程でゲットした私は何も言うまい…
(実は解約のタイミングがよくわかってない(^_^;))


>玉ねぎ部隊さん
確かに、マイネオデュアルで1,600円×24ヶ月と考えても38,400円ですからね。
そう考えたら、UQ選びたくなります。

IMG_20180120_213145.png

ネット契約するつもりです。

これを見る限りではむちゃくちゃ届くの早そうですね…
2月初めに開通させたいから、30日頃申込みがいいのかな?(^_^;)
SIMの通信発生日が利用開始日つまり課金開始かどうかをサポートに確認して、もしそうなら手元には早めに届いた方が良いんじゃないかな?

OCNも音声通話プラン(あいちゃんが契約したプラン)の最低利用期間をサポートに聞いて、具体的に何月なら違約金が発生しないか、問い合わせた方がいいですね。
いま、UQのチャットで聞いてきたら、開通予定日の一週間前申込みが最適らしい。
(先に聞けよww)
(チャットって、終わり方がわからないから苦手です。(^_^;))
(でも、いま、咳でてハスキーボイスで電話もしにくい…)


あ、明日あたり、近くのイオンがUQで端末取り扱ってるみたいだから話聞いてこようかな。。
もしそこで、同じ条件以上なら、2月1日に駆け込んだら間違いないしね。

てか、一応他の店舗探してみよう…
(チャットは、こっちから「以上です、ありがとうございました」で切るとよろし)
イオンに行ったらP10Lite一括0円を見て

さらに悩む あひるちゃんが居ました( *´艸`)

追い打ちの様にピッタリプランならキャッシュバックもあるよ!

ふらふら 吸い込まれるのかなw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。