掲示板

車の便利?と コンピュータ―

近頃の車には コンピュータ―やセンサーがたくさんついていて 便利に安全になってきましたが、
それを理解していないディラ―の多いこと、手に負えなくなると すぐに 買い替えを進める。
その結果 車の修理ができないディラ―のおかげで 我が家から 親子で10年間で 三台もの買い替えが発生してしまいました。

これが 便利や 安全と引き換えの代償になるのでしょうか?
車 手放したいけど 無いと 病院に行けなくなる。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
突然の買い替えの出費は本当に痛いですよね。(´;ω;`)ウッ…

何度目の車検を迎える前に、使えなくなったのでしょう?

故障個所さえ特定出来れば、パーツ交換で問題なく走行可能なはずなんですけどね~、新車買った方が安上がりとか言われたんでしょうか?

売りつけて来たセールスマンは信頼のおける方でしたでしょうか?

車病院以外も主な交通手段となっている場合は、ある意味死活問題ですよね。
まず、2重投稿になっていますよ。もう一方を削除しましょう。

カーディーラーが自社で扱っている車が修理できないなんて、よほどレベルの低いディーラーですね。コンピュータ制御と言っても、最近はOBDⅡといって、簡単に故障診断できるような仕組みがあります。もちろんこれですべてわかるわけではないので、優秀な整備士さんも必要です。

ハリケ~~~ンさんも、次に車を買うときは優秀な整備士さんの居るディーラーを選びましょう。
『安全装置がついた新しいクルマにかいかえよ~』ってしつこく買い替えを薦められたのでしょう。お気持ちお察しします。

何年か前、エコカー減税の影響で、まだ十分走れるクルマが大量に廃車されて、何がエコやねんと問題になりましたよね。国も産業界も、国民に古いものを捨てさせて新しいものを買わせようと躍起になっていますが、だまされちゃいけません。
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
ディ―ラ―は 三台とも違います。
共通しているのは?7~8万㌔㍍乗った頃に発生しました。年数は9年間です。それ以上のるとトラブルはでません。車庫に入れて置くと15年間乗ってもでません。
ハリケ~~~ンさん

ディーラーさんは各メーカーさんの系列ディーラーさんだとしたら、対応が悪すぎますな。
年間平均走行距離1万km以下で、新車から9年だとしたら、どう考えても修理の方が安上がりだと思いますよ。

ご家族それぞれメーカーの好みが分かれているのが、何とも言えませんな。
同一ディーラーさんだったら、きっと違った結果だったかもしれませんね。
>7~8万㌔㍍、年数は9年間
タイミングベルト寿命とか、単純に古いからという理由で買い替えを薦められやすい時期ではありますが、でも原因は電装系トラブルなんですね?
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
考えられる事は。センサーだと思いますが、特定できないそうです。
私からみると あとから コンピュータ―が悪かった などと いられたくないらしい。
> SH_04F さん
自分が20数年前に初めて車を買った時、既に燃料噴射は電子制御でしたが
最近はアイドリングストップだ、更にハイブリッド
更に勝手にブレーキも効くようになって
電子機器が機嫌を損ねるとすぐに動かなくなりそうです。

長く乗ろうと思ったら、エコでもなく過剰な安全制御もない
シンプルで安い車が良いのでしょうね。
ハリケ~~~ンさん
ディーラーはそれぞれ違うのですか?であれば「修理より新車に買い替えた方がお得ですよ」というのはセールスマンの常套句です。
同じ車を扱う別のディーラーに修理をお願いするか、自動車販売店でない民間整備工場へ持ち込む手もありますよ。

mvkw72さん
確かに電子制御が多くなって、それに伴うトラブルやリコールも増えました。ソフトウェアのバグを完全に無くすのは、PCやスマホと同じで困難です。でも、ファームウェアの書き換えなどで、大抵は対処ができます。
私は安全装置がたくさんついている車に乗っていますが、万能ではないものの、事故を減らすには高い効果があると感じています。
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
えでぃさんの 投稿、同じ系列の 別の店 これがよさそうです。
病院めぐりを 救急車でさせられたときに 似たような事を経験しました。
私の体はひとつ 悪いところもひとつなのに 大学病院でさえ診断の病名が違っていました。
その病名がわかるまで 二年半 35万円 通った病院はかずしれず。
その病名をあてたのは 町医者のおじいちゃん医師
車も ディラ~が 全てではないのかも知れません。
皆さん ありがとうございました。
ちょっとニュアンスが違いますが
ダイアグ診断(コンピュータ診断)に頼りすぎな感じはありますね。

せっかく過去の不具合をビッグデータとして持ってるのに
全然共有されていない気がします。
大体私がディーラーで不具合を言うと、こんなケースは初めてです・・と
(ユーザー間では結構有名な不具合でも)

病院の例と車の例は確かに似ています。
実体験として・・・
検査だけで判断する綜合病院もしかり
経験だけで判断する町医者もしかり
どっちもどっちかと思います。(私は町医者で苦い経験があります)
かごめそーすさん
> こんなケースは初めてです
車以外でも、家電・スマホでネットで多数報告のある不具合を店舗やメーカーサポートに連絡したときに「そのような不具合の報告はありません」と言われます。
知っててもユーザーには言わない、という方針なんでしょうね。
しつこく食い下がると「お客様だけ特別に対応します」という展開になります(^^;
病気の場合はもっと深刻ですね。セカンドオピニオン、サードオピニオンが重要になります。私はまず掛かり付け医に掛かって、納得いかない場合は紹介状をもらって大学病院に行くようにしています。紹介状を書くのを嫌がるような医者は信用できません。
>それを理解していないディラ―
同感
ディラーすら、リコール以外の細かい不具合の情報がメーカーからネットに出ていて、同じ症状がある人は無償っていうのもあるのにしらないし・・・。
私は、車の関係はみんカラで相談に載ってもらっていますヽ(´ー`)ノ
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
セカンドオピニオンは 気をつけないとべらぼうな請求があります。全て自腹です、相談30分で15000円などがあります。テレビなどさは おもてにださない、紹介状もしかり、出しても 出さなくっても医師の勝手 さらに
紹介状の代金も医師の勝手です。
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
かごめそ-すさん。
私だけ特別 などで たくさん無料で対応していただいています。スミマセン!
えでぃさん
>「そのような不具合の報告はありません」
家電、携帯はその傾向強いですね。
ほぼこの言葉しか言わないですね。

車の場合は、単に知らないだけってことがあります(^^
ケミカル1発で直る軽い不具合でも
経験の浅いとこだと、マニュアルに沿った対応しかできずに
Assy交換でと言い出す始末、ヤレヤレです。

センサーがらみで・・・
最近のファンヒーター、シリコン付着でセンサーがダメになることが多いですね。
東京、大阪、名古屋等大都市圏ですと車を手放しても何とかなりますが、なかなか車を手放せる地域は少ないですよね。
車にはランニングコストもリスクも厄介です。もっと便利になって、完全自動で走ってほしいものですね。

便利すぎるとどうなるか?を皮肉ったパロディーもあるのですが、あながち便利になっても解決できない部分もありそうです。便利すぎてささいなことで故障表示とか、メーカーの意思に沿った操作をしないとダメとか、AIを使うのか使われるのか?!

以下参考まで
2001 tesla odyssey
https://www.youtube.com/watch?v=5Oq--MeUjgI&t=145s
スレ読み返してみました。

>10年間で 三台
3年1台のペースかと思ったら、それぞれ9年なんですね。

>7~8万㌔㍍乗った頃に発生しました。年数は9年間です。
よく、10年10万キロといったものです。
このころになると大幅に手を加えないと、危ないことが多いです。
もちろん車検も通りません。

どのような説明があったか分かりませんが
センサーやコンピュータだけの話ではないと思いますよ。
ディーラーから買い替えを勧められたのもわかる気がします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSC_0118.JPG

買い替え促進のセールス嘘トークの餌食になっているだけですよ。車は30マンキロは余裕で走りそう壊れないです。この車新車で買って45万キロ走ってますがまだまだ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
車の嘘話が流れてる。軽自動車20万キロは重要部品問題無し。普通車50マンキロ問題無し トラック80万キロ余裕です。平成の車は10マンキロなんて慣らし終わったくらいです。
「平成の車は10マンキロなんて慣らし終わったくらい」とは言いませんが、最近の車は「10万kmが限界」ということはありません。昔はオドメータが10万kmでゼロに戻りましたが、今はもう一桁増えています。

たまたま見つけたページですが、「自動車の平均寿命は、平成28年3月末時点で、乗用車12.76年」「走行距離の目安は一般的に、10万~15万キロ」とありました。ただ、「メンテナンスをしていれば、もっと長い距離を走ることができます」とのことです。

車の平均寿命年数|走行距離目安・部品別の判断基準-Mayonez
https://mayonez.jp/topic/1006329
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・投稿者
マスター
実は 嫁さんの軽4輪は15万キロ越えて健在です。半年点検している車が乗れないで、点検してない嫁さんは 乗っている。
私が 負けそうです。
勘違いしないで欲しいですが
ノーメンテではもたないということです。
距離より年数の劣化が大きいですね。

年数経つとゴム関係、電装系が徐々に劣化してきます。

10年で壊れるエンジンなんて今はないと思います。タイミングベルトもチェーンになってからは交換時期も15万キロなどずいぶん伸びてます。

どんな理由でダメになったかわかりませんが、壊れたところ直せば走れると思いますよ。
そうなんですよね、ローテク車の方がハイテク車より、故障が少なく、故障してもお決まりの部分の故障が多いから、メンテナンスも簡単となってしまう傾向があるようです。

早くハイテク車が故障しそうになったら、かわいい女性の声で、そこそこそこがぁ~ん、こわれちゃいそうなの~。

後は自動運転で、最寄りの系列整備工場に向かいます。発生する費用は自動車保険からの支払いになります。的な音声案内で、1件落着的にならんものかね~。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。