掲示板

北海道根室沖 M8.8クラスの巨大地震30年以内発生確率7~40%

NHKニュースより
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263721000.html

>千島海溝 巨大地震 切迫の可能性高い 地震調査委
政府の地震調査委員会は北海道の沖合の「千島海溝」で今後、「マグニチュード8.8程度以上」の巨大地震が起きるおそれがあるとする新たな評価を公表しました。こうした地震は過去に350年前後の間隔で発生し、前回からすでに400年程度経過していることから、次の巨大地震が切迫している可能性が高いとしています。

産経新聞
http://www.sankei.com/affairs/news/171219/afr1712190029-n1.html
>北海道東部を襲う超巨大地震の津波の高さを示していないが、北海道大の地震学者らは「約400年前に最大高さ約24メートルの大津波が道東に押し寄せた」と計算している。

NHKの記事によれば、
今後、日本海東縁や琉球海溝、三陸房総沖についても発生するエリアや規模、確率の評価の見直しを進めるということだそうです

同時に、中央構造線の断層群による地震の評価も行われています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263751000.html

特に愛媛県の西条市から松山市付近にかけてまたがる石鎚山脈北縁西部では30年以内にM7.5クラスの地震が3%以上の確率でおこるSランクと予測されました

このタイプの地震は海溝型と異なり発生間隔が数千年単位ですので、3%というのはかなり高い値です
「熊本地震」を引き起こしたとされる断層帯の一部の区間でも、地震が起きる前、今後30年以内の発生確率が「ほぼ0%から0.9%」と評価されていたように3%は決して安心できる数字ではないですね

記憶に新しい東日本大震災のような海溝型の超巨大地震も、熊本地震や阪神大震災のような内陸直下型地震も、政府がかなり厳しい想定をだしている南海トラフ地震(東海/東南海/南海)や首都直下地震だけでなくどこでも起きうることを忘れてはいけないですね

私に縁のある沖縄の某離島でも数千年前から数百年前までの過去の複数の津波の痕跡が島内各地に今なお残されているにも関わらず、自治体の津波避難にかかわるところが手薄なのが気になります。。。
最後には自らの日頃の意識が問われますね。。。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
ぽか〜ん?… 30年以内発生確率7~40%と言われても… 風評で安い地下がさらにお安く 観光収入にも打撃?
そもそも、そんな予想なら小学生でもできると思ってしまうのは良くない発想でしょうか?
まぁ、日本全国いつどこで巨大地震が起きても不思議でないことを念頭に日頃から防災に備えることは大切ですよね!
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
>そんな予想なら小学生でもできる

手厳しいですね。。。
7%とか40%という予想ももちろん地震周期だけから求められたものではないと思いますよ

地震ではありませんが地球科学のシミュレーションをしている(いた)身からすると、地球深部のアスペリティの状態(大きさや固着強度など)は場所場所によって異なる上に観測もなかなか困難ではないかと感じます
(できなくはないが地球深部探査船ちきゅうなどを使って測定するのは予算上日程上観測可能地点に限りがありますね)
地震という自然現象そのものも数十年~千年周期とあって観測技術が発展してからの記録は限られています

そうした少ないデータの中からモデル化とその検証はなかなか難しいのが実情でしょうね。。。
モデルに与える初期値や仮定の値が上下することで7%とか40%という値になってしまうのではないかなと推測します

私もこういった取り組みの意義は数字の多寡を測ることではなくて、国民や自治体に対して危機感の啓発を行うことにあると思います
 全くですね。地震というのは全くの自然現象で、株や仮想通貨と異なり、人為的なモノじゃないから、予測って殆ど不可能の様な。

 台風みたいに、ある一定の間隔で起きてくれれば、国も自治体も対処のしようもあろうが。こればかりは、全くお手上げですな。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
南海トラフで発生する東海地震についてはかつて唯一国は予知可能であるというスタンスでしたが、今はそれも放棄してしまっていますね。。。

忘れた頃にやってくるというのが難しいところですが、それを忘れないために先人からの言い伝えやあるいは石碑や地名にその名残を残していたりしますね。。。

あるいは古くからの寺社仏閣がある場所は災害に強い場所にたてられていると思われますので近場の寺社の建てられている場所を探してみると面白いかもしれません

参考:寺社の建立場所と津波被害
http://www.chugainippoh.co.jp/ronbun/2013/0622rondan.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。