JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
2024年11月27日水曜日の中日新聞9面地域経済面「あいち創業館の名言『欲がない人間』『好奇心がない人間』に用はない」盛田昭夫氏の言葉。奥が深い言葉ですね。あの、全盛期のソニーがどんな人間を欲してきたか、とても考えさせられます。日本が元気だった時代、どんな人が活躍していたのか、頑張ってきたのか?
>> Nul さん
>> みはるかす さん
>> discuslaunch@oignon さん
>> _カブ さん
メンバーがいません。
電機メーカーが超能力って?と思うかもですが、ヒューマンサイエンスの時代を先見して脳科学の視点から製品開発をめざすというもの。
ソニーの独創的なマン・マシン・インターフェースや製品づくりにそのエッセンスが継承されているようにも思える。
たかが好奇心と否定することなく、進めることの重要性を感じる言葉である。
ソニー創業者、盛田昭夫氏の記念館「盛田昭夫塾」があるそうです。
予約制とのことですが今度、名古屋に行くときに訪ねてみたいですね。
>> Nul さん
返信ありがとうございます😊️ 色々な意見があります。肯定的に捉えると、とても良い言葉にとらえられます。ソニーは私の世代では夢のある商品を出してくださいました。戦後の時代は何もなかったかもしれないけど、世の中を肯定的にとらえ、良い方向に持っていこうとする気持ちが感じられるなぁと思っています。私が生きている間に、もう一度、ソニーにわくわくさせられたいなぁと思ってしまいます。ありがとうございます😊️長年に渡って、いわゆる優秀な人材を採用し続けてどうなったか。
皆さんご存じのように、凋落して今では外国企業に成り果てた😌
>> みはるかす さん
返信ありがとうございます😊️。そう言われてみれば、優秀な方々が集まった企業ですよね。学校教育で良い点数が取れる人材なのかな? そういう所を研究していくと、色々なものが見えてくるかもしれませんね。定規では測りきれない能力を考える必要性があるかも? ですね。色々と考えるきっかけをくださってありがとうございます😊️様々な欲がありますが、積極的には なるはずです
「無欲」という欲は、自分以外の為の欲かもしれません
(欲がわかない と無欲は異なりそうです)
※ 強欲は勘弁()
>> discuslaunch@oignon さん
返信ありがとうございます😊️。少し時間を開けて考えてみたら、discuslaunchさんが言っていることもそうだなと思えるようになりました。人はそれぞれの人生を生きて色々と経験を積んでいるのでそれぞれの良さがあると考えることも必要ですね。ありがとうございます😊️。>> _カブ さん
返信ありがとうございます😊️ 欲というものの良い面と悪い面があるのだなあと考えてしまいました。私が話題にしたのは、新聞の記事ですので、その新聞に_カブさんや他の方の意見を載せて議論が進めば考えるきっかけになるなぁと思います。いいきっかけをくださってありがとうございます😊️>> _カブ さん
バブル崩壊 以前/以後 の時代背景の違いも ありそうです「NO」と言える日本
https://ja.wikipedia.org/wiki/「NO」と言える日本
当人(達)のイケ(イケ)ドン(ドン) 気質も あるかもしれません🤔
>> _カブ さん
「YES」としか言えない日本>> みはるかす さん
一般的な消費者の方にとってはそのように見えるし、凋落したのは事実。しかし、今回の投稿テーマとその話は、切り分けて考えるべきと思う。
SONYが凋落した(株価が大幅に下がった)のは出井氏によって2000年頃に招聘されたハワード・ストリンガーの経営センスのなさが原因と言える。彼は周囲の人からも「ものづくりに興味がない人物」と言わしめた存在。
よって、その結果は言わずもがなである。
しかしそのような状況の中でもSONYは、今では常識になりつつある放送機器の完全ネットワーク制御システムを開発し、当時の放送機器展ですでに発表している。
さらに、現在のファイルベース編集システムの礎となる「XDCAM」、その後の「XAVC」フォーマットなど業界のスタンダードとなり、業界をリードしてきた製品群を多く開発することに成功している。
一般的には「凋落」と見えるかもしれないが、その環境の中でも地道に奮闘している人々も確かに存在している。
そこには彼ら先駆者たちの「ものづくりの精神」が息づいているのだと信じたい。