掲示板

楽天が第4の携帯電話会社設立へ 

表題の通り楽天が第4の携帯電話会社を設立すべく、来年にも総務省に申請するそうです

オリジナルでご紹介したNHKのHPの記事が削除されていますので、タイトルの一部を削除・編集しました。(2017・12・23)


236 件のコメント
37 - 86 / 236
>silver_moon さん

>僻地とかへの対応はどうするんだろう?

当初はローミング対応にしたいんだと思いますよ。
今は亡きイーモバイルの時のように。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Phantomさん

ありがとうございます。
ですよね。でないと電話会社としてスタートするのは無理ですよね?
楽天は足回りを何処から借りるのでしょうか?
関西ではケイ・オプティコムから鉄塔ごとレンタル出来ますよ。
こんにちは。

最近ではイーモバ、古くはツーカーセルラーとか、とりあえずは東名阪エリアを自前で、後はローミングでみたいな流れかなぁ。

楽天としてはサービスインと同時に現楽天モバイルユーザーはもちろん、旧フリーテルユーザー、楽天カード保有者、果ては楽天のID保有者に攻勢かけるでしょうね。そこで何割取れるか。あとは楽天得意のポイントバックで釣る作戦でしょう。

釣れたら期間固定ポイントでバックして楽天市場で使ってもらう、そういう流れまでは読めます。ソフトバンクとやってることがもろカブリになってきましたね。野球までカブってる。うーん。まぁ、キャリアの寡占が崩れて安くなる方向なのは歓迎しておこうかな。

いわゆる「キャリアメール」の扱いをどうするかがミモノ。rakutenと入るメールを迷惑メールに振り分ける設定にしている人も多いと思うのだが(笑)
6000億円でどこまで整備できるんだろう?
東名阪の一部で精一杯な気がするけど・・・
まっさらの状態からやるにはお金も時間も足りない、置局のロケーション確保も難しい。

あと、4G向け周波数だから音声やるならVoLTEになりますよね。
simカードも自社のものになるからドコモのsimロック解除してない端末は利用できないし。
まぁ最初は音声やらないと思う。いろいろなハードルが高すぎる。


>電人 さん

>キャリアの寡占が崩れて安くなる方向なのは歓迎しておこうかな。

そうなるかは・・・わからないですよね。
楽天も「キャリア」になるわけだし。
Phantom さん

>そうなるかは・・・わからないですよね。

そう、わからない。できないかもしれませんし。
それを見てか、株価は急落ですよw 出来ねーだろっていう反応。
(私も半分以上そう思ってます)

アメリカでさえVerizon、AT&T、SprintにT-Mobileの4社ですか、大手は。
旧郵政省が日本は3社で良いって言ったのもわからんでもないです。

今からやっても劣化版SBMになりそうだしなぁ。
お値段そのままでキャリア同等の内容なら素晴らしいですけど
実際は3大キャリアが4大キャリアに成るってだけになる感じにしかw

理由はインフラ整備に膨大な資金投入しないと単独では無理ですからね

1番良いのはバンドを手に入れて基地局はdocomoから間借りってやつかな
これなら3大キャリアに強烈なパンチ食らわせれそうです

個人的な思惑は
新バンドをMVNO全社に開放するのが1番良いんですけどね
設備は3大キャリアから借り使用量を払い
独自のバンドを使うからキャリアからの速度制限がなくなる
楽天は6年(7年?)で6000億円の設備投資を見込んでいるとのことだけど、ドコモの今年度の設備投資予定は5700億円である。参考程度に。

楽天にどの程度のやる気があるのかわからないけど、始めたらやめるとはほぼ言えないのでちゃんと覚悟をもって進めてもらいたいと思っています。
そうだったんですね~
「2019年サービス開始へ」と あってビビった
無理でしょ
(・。・)?
回線の設備だけでなく店舗、店員やサポートの人員、なども含めると容易なことではなさそうですね。
先ほどの、日経の続報です....
Phantomさんが指摘されている点については触れられてません。
たぶん、具体化してきてからの話題なんでせうね。
当然、わかっていて取り組むんでせうから!

内容は有料会員向けなんですが、

タイトル「五輪に間に合うか 楽天携帯参入3つの課題 」 

■全国サービス、東京五輪に間に合わない?
■巨額の投資
■アマゾンが後門のオオカミ
 一見、好調のようですが、実際には金融事業が伸びていて
 主力である、国内の電子商取引事業の営業利益は193億円と7%減った。

と記されていました..... 正直、うまくやってほしいですが、どうなんかな?
基地局整備は最小限度にしてフェムトセルで対応しそうですね。
楽天コミュニケーションズ光ユーザー宅に設置しそう…
そういえば1.7GHz帯は現在使用されているSoftBank・docomoの周波数も移動しないといけないんですよね。どういう手順で移動するかもう話し合われていたりするのかな・・・端末の技適も全て取り直しになる可能性もあるし。
初期の設備投資は関東でも東京近郊に絞ってやるだけでしょうね。
あぁ、これで中国企業がバックボーンネットワークに侵入してくるかもしれない
また、逃げ場が減る┐('~`;)┌

情報インフラは他国に渡してはならない
ちゃんと行政は仕事しろよ
そしてアマゾンからは税金取れ
楽天がMNOとして携帯電話会社設立という話を知って、私の印象としては、
上手く行かないのじゃないかなと思いました。(^^;

やるとしたら、都市部のドコモ回線が輻輳しているエリアに重点的に基地局
を設置し、他はドコモ回線を借りて活用するという方法でしょうか。

これなら、混雑する都心部でも快適に使える事をアピール可能です。

もしくはそうした場所に設置しているのを利用してドコモに借りてもらう
という手も無くはないなとは思いました。

ただ、どちらにしても容易ではないと思いますし、楽天のイメージからすると
あまり多額の設備投資はしなさそうな感じがして微妙ですね。(^^;

あと、そもそも総務省が電波を割当てないことには出来ない話ですし、
今の将来性に乏しい様な状況だと、既存の携帯電話事業者に割当ててしまう
可能性も否定出来ないと思います。

ただ、この話が出てくるという事は、契約者が伸びてきていてMVNOの勝ち組と
呼ばれる事もある、楽天モバイルですら厳しいという事の裏返しの様な気が
します。

MVNOで収益が十分得られるなら、そもそもこんな話は出てこない訳で、MVNOの
厳しさが感じられる話だなと感じました。
コストがかかってノルマも厳しい1.7GHzが3大メガキャリア向け、コストが少ない3.5GHzが新規参入またはその他向けのように思います。

WCPやUQに入札権があるのでしょうか?であれば予定調和でそこに落ち着くかもしれません。

新規参入組では、楽天モバイルが手を挙げるようですが、ローミング前提でYモバイルやUQモバイルみたいなポジションを目指すのでしょうか?

あえてもう一つ新規参入を勝手に期待するのは、電力系通信事業者の連合です。それぞれ持っている送電設備に基地局設置して、人に限らずIoT機器をターゲットにすれば参入余地があるのではと、勝手に妄想しています。
旅行会社が 飛行機を買って路線開設するのかーー 多難な道のりだなあ
楽天には,期待もありますがmnoとしてたくさんのユーザーを確保するためには,店舗の増強 エリアのカバー 回線速度ピーク時15ギガ維持 最新iPhoneの取り扱いは,欠かせないかなと思います 広告も知名度を上げるためには必要だと思います
こうなると予算もかかると思いますし,現存の御三家と余り変わらなくなってしまうのではと思う部分もあります

料金を安くするといっていながら,ホワイトプラン以外取柄がなく,罠ばっかな とある会社の二の舞にならないように願うだけですね
それほどの投資をしても儲かる見込みのある、おいしい事業だとも言えますね。
2019年開始の楽天「第4の通信キャリア」参入はいばらの道だ by 石川温
https://www.businessinsider.jp/post-108552

海外ではHuaweiなどの基地局ベンダーが基地局を設置して通信会社がそれのリースをうけるという方法も取られているんですね
楽天もそういう手法をとるのでは?と記事にありました
テン「ソウさん、通信費安くして他の消費に回したいんですよねぇ。」
ソウ「そうなんだけど、なかなか上手く行かなくて。。。」
テン「我々に任せてもらえませんか。」
ソウ「えっ!そんな事が出来るの?」
テン「ソウさんの協力があればできますよ。」

なんて会話があったとか、無かったとか。。。あるわけ無いですね。笑。
電波行政はテレビ局の免許更新やらオークションやら、色々ありますが、総務省は一体どうするつもりなんでしょうねえ。

わざわざ野田聖子を大臣に据えてるんですから、何か相当な火中の栗を拾わせるはず、と踏んでるんですけど。その一環になるような大きな変化が本当にあるのかどうか。

先々の旧内務省再編とか考えたら、総務省のキャリアもここらで少しは気概を見せておかないと。
アカン・・下に窓を空けてスタート

2016年2月安値からの下値支持線と2017年2月安値を割り込み、心理的フシ目の1000円にタッチ寸前。
これより下のフシ目は2016年6月の990円、更に下となると2016年2月の942円。

スクリーンショット_2017-12-15_10.41.44.png

これは大変なことになってますね。

底を見極められたら大したもの。
free◯elは、もしかしたら、貧乏神までついてきたのかなぁ(~_~;)

まぁ、この計画は以前から練られていたとおもいますが。
楽天ってうざいメールがなければ良いのに思う私。
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
皆さんのコメントを拝見すると、厳しい見方が多いですね。

リーダーのM氏のキャラだけではなく、過去事例から見ても「無理だ」という評価でしょうか。

そんな中、日経電子版がスクープの後追いの形で、楽天の狙いはキャッシュ・フローにあるという見方を伝えています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24648850U7A211C1000000/?n_cid=NMAIL007

楽天が頑張るか、過去例と同じように失敗して結局身売りすることになるのか
注目したいですね。
マイナス15000円に被弾中w

暫くあホールドさw
ど素人考えですが。
失敗しても「うちの周波数と顧客いりまへんか?」と営業すれば結構高値で売れそうな気がしませんか。
>しんのすけベータ版 さん

今回の周波数割り当てから、取得した事業者が事業譲渡した場合は免許取り消しとなり取得した周波数は返納することが必須になっています。なので、譲渡する場合は周波数以外の譲渡ということになるのでそんなに高くは売れないと思われます。

イーモバイルがSoftBankに買われて1.7GHz帯・700MHz帯がSoftBankに渡ったのは総務省にとっては汚点なので、今回はそれができないように条件がつけられています。

スクリーンショット_2017-12-15_13.54.03.png

日経のキャッシュフロー記事が効いたのか、盛り返してますね。
お話が盛り上がってますね。では某も拾った記事ですが。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/121501247/?itp_leaf_cxpc

日経IT Proの記事で、もはや常識では考えられないとまで、書かれてますな。

非常識へのチャレンジは、通信利用者の選択肢が広くなるとはいったものの、またまた判断基準が複雑になるだけで、利用者を翻弄したもの勝ちって非常識がまかり通るかも。

mineoさんも楽天がサービスINするまでに、どれだけ多くの回線契約を取っているかが、新たな宿題となりますかな?
イーモバイルと楽天を比べて批判してる記事出てるけど、母体の強さを比較してない時点でアレなんだよな。
仕立ての情報操作程度にしか思えんとです。
日経のキャッシュフロー記事から少し引用すると
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24648850U7A211C1000000/?n_cid=NMAIL007

…ある外資系証券のアナリストは「携帯電話事業が加わることで楽天全体の収益が上がるなら、仮に携帯事業単体の損益がマイナスでもまったく問題ない」と分析する。採算を二の次にしてでも、楽天が大手3社から顧客を奪い取りに行くという戦略は十分、考えられる。14日の株式市場で携帯3社の株価がそろって2%強下がったのは、このシナリオを警戒したからだろう。

こうなると、もうさっぱり分かりません。┐(´д`)┌
日経のキャッシュフローの記事は昨日読みました.....

日銭がチャリ~ンと入るし、負債が増え続けない限り潰れない
ということかとも思いましたが、それにしても、投資に見合う物がついて
くるのかな.....ホント、よくわかりません......

正式に発表したとは言うものの、まだ、会社も設立していないし
申請も受け付けも始まっていないので、どんでん返しもあったりしないのか?
>Phantomさん

>今回はそれができないように条件がつけられています。

そうでしたか。ありがとうございます。イーモバイルの時と同じように出来れば悪くないと思ったのですが。

あの時は確か、他のキャリアから「ズルいんじゃないの」と不満の声が上がっていたと記憶しています。

やはり反則なのですね。そうなると、真面目にやるしかなさそうですね。
>hajime さん

>WCPやUQに入札権があるのでしょうか?であれば予定調和でそこに落ち着くかもしれません。

WCPやUQが申請することは可能ですが、現時点ではUQはKDDIと、WCPはSoftBankと一体とみなされているので申請は1件とカウントされます。
つまり、UQが申請するならKDDIは申請できない、WCPが申請するならSoftBankが申請できなくなります。
個人的には・・・審査の段階で楽天を落ちてほしいと思っていたりします。
もちろんちゃんとした審査で。

安くなると期待している人も多いと思いますが、インフラとしては多大な投資が必要です。中途半端な投資では中途半端なネットワークしかできません。
継続した多大な投資が必要なので、投資したら回収しなければいけないのでその分料金に跳ね返ります。

また、周波数は有限です。
キャリアが増えればそれだけ分散して割り当てられることになり、設備投資の効率も悪くなります。
Phantomさん

>simカードも自社のものになるからドコモのsimロック
>解除してない端末は利用できないし。

そうなりますよね。
でも、楽天のことだから、格安のSIMフリー端末とセットで(客単価を上げて)売りこむんじゃないですか?

問題は、その時にMVNOのほうの楽天モバイルが引き続きドコモ回線を継続するかどうかですが、恐らく楽天回線との選択性にするんでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽天モバイルYモバイルを買収なんて記事が出たりして。敵だからこそあり得る。
(一つの可能性として。

ファーウェイで設備一式いくのなら、楽天がファーウェイのような中国資本の支援を受ける事も可能なのかも。ネットワーク構築は後払いとか出資金に転換とか後進国並にリースとかって手もある。

中国としては、ドコモ、auには部分的にしか侵食できず、ソフトバンクは根本的に孫さんが韓国系帰化日本人で肝心な部分は韓国系ネットワーク。

新規の情報インフラに国家安全部が基礎設計からガッチリ食いこめるなら、金を出すメリットは十分にあるかも。)
Yモバイルはないにしても、楽天が電力系、CATV系のインフラをそこそこ持つ企業と提携してきそうな気はしますよ。

ただイメージ戦略としては、あくまでも楽天モバイルは格安として名が売れているので、格安に位置付けたまま(auのUQみたいに)で、新ブランド名で立ち上げると思います。

新ブランド名の予想してみると楽しいかも。w
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
情報インフラに外国勢が入ってくることは総務省も十分に警戒していると思いますが・・・

電波オークションに積極的でない総務省は、賛成できない理由の一つとして「外国資本の排除」ができないというような理由を挙げているそうですから。

こういう客観情勢も楽天にとっては隘路の一つに見えるでしょうね。
僻地在住者から見ると、楽天十八番の都会と地方の格差がまた一つ増えるだけかなぁ‥。

通販でも『あす楽』も僻地は対象エリア外が多いし‥。Rポイント対象店も10万人都市以上でないと存在しない事が多くて日常的に使えないし‥。
楽天モバイルもショップ所在地は都会偏重。

新バンド割り当てられたら、派手なキャンペーン打って誘引して、SIMロック掛けた楽天専売モデルで絡め捕るのでしょうか。

本業の通販とのシナジー狙い、上手くいかなければ、結果売却‥。
よそものさん

うまくいかなかったときの売却先は、S○ftBank....w
みんな思い思いに予想してワクワクしますよねえ ((o(´∀`)o))
なんか遠足前のワクワク感ににてる。
birdieさん
〉情報インフラに外国勢が入ってくることは総務省も十分に警戒していると思いますが・・・

すでにvodafoneの事例がありますよ〜。

情報インフラに外国勢が入ってくること、そんなに気にしているのかな…。
それなりに深く考えないと自分には答えがでませんが、ハードウェアやソフトウェアも海外のものも多いでしょうし。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。