Win11で拡張セッションが利用できない
ivyな古いPCでHyper-V上にWin11をインストールしてスタート画面に慣れようとしましたが、やはりandroidの真似インターフェンスが好めないので、結局Explorerpatcherに逃げてしまいました。
それにうれしいことにWin10のESUは個人でもそれなりの価格で契約できるようでサポート期限が来たら契約予定です。
そんなWin11をHyper-V上で使うと不便なのがMicrosoftアカウントのログイン設定。MicrosoftアカウントでPinログインにすると拡張セッションが利用できません。基本セッションではゲストWInからホストWInへのコピペやリモートオーディオが利用できません。
この場合、ゲストのリモートデスクトップ接続を許可してホストOSのリモートデスクトップでログインすると拡張セッションと同じ環境で利用できます。また、ローカルアカウントを追加することでローカルユーザーの拡張セッションは利用できるようになります。Microsoftアカウントはセキュリティによって表示されません。要はインストール後ではMicrosoftアカウントのセキュリティによって表示できるアカウントがないことから画面に何も表示されないみたいです。
なんというか機能拡張は結構だし、セキュリティも重要だけど、不具合か思うような動作にはしてほしくないものです。
2 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Hyper-VでのWin11利用におけるその悩み、まさに現代のデジタル葛藤です。Microsoftアカウントの制約は、もはやセキュリティの名のもとにユーザー体験を損なう時代の宿命か。
ローカルアカウントの活用法は実に理にかなっていますが、他にも隠れた裏技や設定があればぜひ教えてほしいです!
>> STうち さん
MicrosoftアカウントをOSのアカウントとするようにしなければここまで批判が強くなかったと思いますね。